• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ガブたんのブログ一覧

2010年05月02日 イイね!

青森旅行 ~恐山~4日目

青森旅行 ~恐山~4日目いやーまだGWのブログっす(≧≦) ゴメンヨー

いよいよ最終日、日本三大霊場の一つである恐山。
むつ市から、1時間くらい車を走らせればいけます。




駐車場の300mm位手前に三途の川・太鼓橋があります、
一応渡ってみました、善人しか渡れない橋と言われていますので、
わしは善人なのでしょうヽ(`▽´)/


駐車場に車を止め、入場料500円を払い入山します。
地獄と極楽の様な景色を散策します。
お写真は地獄を代表するスポット!血の池地獄っす。池は赤くないんですね~~~(・o・)



極楽浜。まさに極楽っぽい浜です。
湖は酸性が強い水の為、魚が住めないらしいです。
そんなこんなで、正味1時間程で散策終了です。



入り口付近に無料温泉があったので。
とりあえず入ってみました(~0~)
扉をあける正面に脱衣所があり、仕切りも何も無く、
左手に小さい温泉があります、
むむ・・・体を洗うところも無いんじゃん!
桶があったんで、体を軽く清めて、
温泉にINです。
硫黄臭で中々良い温泉です。
オススメです。



次は「けいらん」を食べに行かなくては、
まさかりプラザで食べれると言う事なので行ってみました!
味は醤油ぽいお吸い物けいの汁に、
柔らかい白玉風のあんこもちが入って、無難においしいっす。。(~0~)
けいらんとは下北地方で、秋仕舞いのごちそうとして作られ、
今はお祝い事、法事のお膳に、よく登場する料理だそうです。



ボンサーブ!
鯵ヶ沢のアビタニア、八戸市のホロンバイル、
と共に青森県ソフクリ三強と言われている超激うまソフクリっす!
いやー旨かった(~0~)、滑らかさ、深み、コク、全てが完璧です。
値段も280円と良心的で好感が持てます。
以前紹介した金沢のウコッケイソフトに遜色ない味でオススメっす!





午前のデザートが終わったとこで、次は浅虫温泉の鶴亀屋食堂に行くことにしてました
が。。。1時間待ちと言うことで凄い混雑だったので、やめ×!
今!思えば行けばよかった。・゜゜・(>_<;)・゜゜・。
ランチが中止になったので、近くにある「ゆ~さ浅虫」と言う、
展望浴場の温泉に向かいましたが・・・・・しかし、また予定と違う事に・・・
温泉で仮眠休憩を取ろうとしていたのですが、休憩所が狭い!
これじゃ温泉に入るだけで休憩が出来ないので中止×!
急遽予定変更し、東北道、青森中央IC近くにある、スーパー銭湯、極楽湯(350円)で食事、温泉、仮眠です。。



わしのHPが回復した所で、18時30分頃、高速に乗り家路に向かいます。
通常なら青森中央IC~浦和IC、13000円するんですね(>_<")。
なんだかんだ休憩を取り朝の7時頃、ようやく帰宅できました。
渋滞もなく快適なGW旅行でした、今度は何処へ行くづら。。


ちゃみブログ、相棒が開設してしもーたっす。
手前勝手ながら良かったらポチっとニャ!
↓↓↓↓↓↓↓↓




Posted at 2010/05/19 00:20:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 青森 | 日記
2010年05月01日 イイね!

ぬいどう食堂 ~超 ウニ丼~

ぬいどう食堂 ~超 ウニ丼~青森旅行中、仏ヶ浦から大間に向う途中にある、
評判の良い食堂に行ってきました。
手前勝手ではございますが、この食堂の内容が濃すぎるので、
青森旅行ブログとは別に書いてしまいました。
正直おしゃれな食堂ではありません。プレハブ小屋っぽいです。



メニューはこんな感じ!
わしはイカ好き故、歌舞伎丼、
相棒はウニ丼を頼みました。


わしの歌舞伎丼!!ヽ(`▽´)/
4種類のネタが丼にのって、小鉢も充実し、
これで1000円最高でした。
イカはあったかいご飯に合うわ~~~



相棒のウニ丼!1500円!これもスゴォ(@o@)
シャリが見えんじゃない!!
スーパ等で販売してるウニって
ミョウバンが入ってて苦いですが、
ここのウニは新鮮で甘くておいしいし、
量もハンパないいっす。



遠目では分かり難いのでアップ!
こんなにウニがてんこ盛りや!
下北半島旅行の際は、
是非お立ち寄りヲ!! ★\( ̄▽ ̄ )/
Posted at 2010/05/30 14:53:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2010年05月01日 イイね!

青森旅行 ~下北半島~3日目

青森旅行 ~下北半島~3日目遂に3日目行くか迷っていた下北半島に突入です!
東津軽から陸路で行くには時間的に大間は厳しそうなので、
フェリーで行っちゃうことにしました(~0~)


前の車との車間、指3本(ーー;)
始発の9:20分発のフェリーに乗船しました!運が良ければイルカが見えるようです、
残念見れませんでした。


最初の観光スポットは奇岩群が2kmに渡って続く仏ヶ浦です。


車で少し走ると、仏ヶ浦を上から見れるスポットがあり、そこからの眺めも最高(/・ω・)/


仏が浦をグングン北上し、
途中、「ぬいどう」と言う有名な店でランチし、大間に到着、
大間のマグロは9月から1月ぐらいしか食べられないそうです。


露店で買ったタコっす。3日乾燥させ、味付けは捕れた時に付いていた塩だけだそうです。
かなりしょっぱかったけどおいしかった。


そろそろ宿に向かう為、むつ市を目指し走行、途中温泉があったら入ろうと・・・
石神温泉の看板、350円くらいだったかな。。。


宿に到着!川野荘、ペットは宿専用のゲージに入れればOKです。
近くにパチンコ、ガススタ、スーツのアオキ等あり、お店いっぱいあります、


おいしい食事です!ペットOKコースだったので一泊9000位だったカナー。



そんな訳で、ちょこっと寄り道しながら明日帰る予定。
Posted at 2010/05/08 19:59:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 青森 | 旅行/地域

プロフィール

青森県、鋳釜崎にて撮影。 前期型、2.0Sアクセラに乗っています。 色がノルディックグリーンとマイナーです。 細々といじって、いきたいのだ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/5 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
17年式BKEP2.0Sのアクセラです。 AE86 VS AXELA BK

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation