• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FUNNY CARの愛車 [トヨタ クラウンセダン]

パーツレビュー

2020年7月7日

◎ ダンロップ N26 ラリーチューブ/14インチ 185/60~205/60用  

評価:
5
◎ ダンロップ N26 ラリーチューブ/14インチ 185/60~205/60用
ダンロップ N26 ラリーチューブ/14インチ 185/60〜205/60用

◇高速でグラベル(悪路)を走行する事で起こる、ホイールの変形等でのエアー漏れを防止する、ラリー用チューブです。

チューブを入れる事でビートの隙間等からのエアー漏れを防止し、エアバルブをチューブとゴムパッキンで挟んで締め込む事で、パンク時のエアバルブ穴からのエア漏出を防げます。
------------------------------------------
…と、本来の使用方法は↑なんですが、昭和の改造車全盛時代に、福岡仕様と呼ばれた今の超ペタ&超引っ張りタイヤの元祖が使っていたのが、この手のラリーチューブです!

自分も本来の目的ではなく、爆発上げやチーターでしかビードが上げられないレベルの引っ張りタイヤに使用しました。^ ^

(7Jに175/60や8.88Jに195/55…迄は裏技で余裕だったんですが、8.5Jに165/55や、11Jに2○○レベルだと無理だったので…。あ、でも今のセミレーシングの165/55はチーター一発!…引っ張り癖の付いたリアは片側だけチューブ無しで入りました♪もう片側が無理だったんで、両方コレ入りに戻しましたけど。(^^;)

DIYで引っ張りタイヤ組む為に、段階的に色々な機材や専用アイテムを買い込みましたが、使い方を間違わなければ、コイツが一番スムーズにビードが上がります♪※上がり方に無理が無いと言う意味です。限界自体はプロのチーター上げの方が高いかと。(^^;
(入れ方や向きを間違うと、片側に寄って膨らんだりパンクしやすくなったりするので、コツが必要ですが。※初めて使った時、片側しかビードが上がらなかった経験有り!)
------------------------------------------
◇クラウンでは、8.5Jに165/55-14のフロントと、11Jに2○○/50のリアに入れましたが、フロントはこの組合せだともう一つ細いサイズの方が良いようです。
(2ヶ月程でフロント左がエア漏れ→エアバルブ付近から漏れるため、チューブを引っ張り出してみたら、延びきらなかった部分がシワになってしまい、タイヤ内側と擦れて穴があいてしまったので。^^; )

※加工てっちんなので、溶接の突起等はPPテープでカバーしていましたが、内側は大丈夫で外側のシワ寄った所だけ擦れてました…。(ーー;))…あ、後ろは今も問題なく使ってます♪
------------------------------------------
・購入先→ヤフオク
・購入日→2018年10月頃
・購入金額→
  • 張られていたラベルです。^^
入手ルートネットオークション(Yahoo!オークション)

イイね!0件




関連コンテンツ

類似商品と比較する

BBS / エアバルブ

平均評価 :  ★★★★4.25
レビュー:64件

PRO-TECTA / エアモニ エアモニ4

平均評価 :  ★★★★4.53
レビュー:49件

ダイソー / タイヤ収納カバー

平均評価 :  ★★★3.66
レビュー:224件

Neverland / TPMS タイヤ 空気圧監視モニター

平均評価 :  ★★★★4.41
レビュー:85件

MICHELIN / タイヤトート / Tire Bags

平均評価 :  ★★★★4.59
レビュー:259件

YOKOHAMA / センターキャップリング

平均評価 :  ★★★★4.38
レビュー:24件

関連レビューピックアップ

Panasonic Blue battery caos N-125D26L/C8

評価: ★★★★★

トヨタ(純正) セルシオ用ナンバーフレーム

評価: ★★★★★

中央自動車工業 ペイントシーラント施工ステッカー

評価: ★★★★★

LIMEY T10 LED ルームランプ 31mm ホワイト 白 爆光 30連 ...

評価: ★★★★★

SOFT99 フクピカGen5

評価: ★★★★★

ぶーぶーマテリアル T10 LED ホワイト 6000K 日亜化学製チップ 車 ...

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「諸事情により、みんカラ暫く休止致します。(告知用なので返信は出来ません。ご了承下さい。)」
何シテル?   04/11 20:36
FUNNY CARこと、makoです。 B35ラフェスタハイウェイスターと300S系オプティクラシックに乗ってます。 ノーマルで乗った車は一台もない程の改造...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

siecle / ジェイロード MINICON 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/26 22:42:00

愛車一覧

日産 ラフェスタ ハイウェイスター 日産 ラフェスタ ハイウェイスター
☆縁合って愛車になった、二代目ラフェスタ☆ハイウェイスターです! (写真の状態が最新仕様 ...
ダイハツ オプティ ダイハツ オプティ
◎セカンドカーのオプティクラシックです! AT/5ドアが主流の時代に、敢えて3ド ...
トヨタ クラウンセダン トヨタ クラウンセダン
☆旧車&昭和仕様を意識して弄っている、クラウンセダンです! 数年前まで新車で買えた車な ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
◇現在の愛車、拘りの前期最終(15年式)型ステップワゴンです。 Dtypeですが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation