2009年05月13日
先頃?、Santa Barbara, Californiaにて開催された『Bimmerfest 2009』へ出展したIND-Distribution によりモディファイされたE90 M3。因みに、タイトルにある Red DeathとはBMW Projectのコードネーム。
IND-Distributionは完成度の高い(ここでは、主にエキゾーストや足回りのチューニング)モディファイをすることで有名だが、このM3を観ても個人的には美しい出来上がりでモディファイのお手本になる様な一台ではないかと思う・・・・
しかし、いつ観てもこのM3に装着されているホイールは欲しくなるねェ~ッ♪(^^;
Posted at 2009/05/13 18:47:48 | |
トラックバック(0) | クルマ
2009年05月13日
悩んでいる・・・・
6月21日に展示予定の例のイベントに向けて「現状のままではねェ~ッ!?」と、最近真剣に悩み始めた。
一先ず、センターパネル(AV、AC周辺)のウッド化、サイドブレーキ・ブーツのインテリアカラーとの同色化は実行するとして、問題はエクステリア。
そこで、画像の様なシートを使って、M-SPOパッケージで装着してあるエアロパーツ(リア・ディフューザー、サイド・スカート)の部分を異なった色(候補:ダークグレー)に変えようか・・・どうしようかと??
話は変わるが、このシートを使えば塗装をしないで、好きな色に変えることができるんだから便利だよね。因みに、車体全体で$1500程。勿論、シートのメーカーは3Mです。
あぁ・・・やっぱ気が重い。選ばれるんじゃなかった・・・・(^^;
Posted at 2009/05/13 12:07:55 | |
トラックバック(0) | クルマ
2009年05月12日
アメリカはマイアミのとあるビーチ。週末になると、至るところで半分裸の女性が混じっているという訳が分からぬパーティが催されている(^^;
そんな一つの会場前に、一台のリムジンが停止した。なんとこのリムジンをよく観るとMaserati Quattroporteではないか・・・・
それにしても、このMaseratiはいくらなんでも延ばし過ぎではないだろうか。そもそもこのQuattroporteはリムジンに生まれ変わる為に造られた車ではないのだぁ~ッ!(^^;
アメリカ人のリムジン好きは御存じだと思うが、そういえば僕が昔住んでいたダラスにもピックアップ(トラック)のリムジンがあったなぁ~ッ!?(爆)
Posted at 2009/05/12 17:30:26 | |
トラックバック(0) | クルマ
2009年05月12日
いつも出張の際に大変世話になっているJAL。年間の海外出張も多いが、ロサンゼルス空港はいつも遊び以外には使ったことがない国際空港。その空港で珍しい事故が起きた。
日本時間12日午前、JALジャンボ旅客機が離陸へ向けて誘導路を移動中、なんと貨物用コンテナを左翼側エンジンに吸い込みエンジンが損傷し離陸を断念するという被害にあった。なんでも、近くを通りかかった貨物輸送車両が積んでいた空のコンテナをエンジンが吸い込んだらしい。
このロサンゼルス国際空港。アジアやオセアニアからの米国の表玄関として多くの航空会社が利用している。したがって、とても混雑する空港で有名である。アメリカの空港をよく利用する際に気になっていたことだが、空港内作業員の雑な仕事ぶりには飽きれる。よく見かけるのは、機体から卸したお客様の荷物を貨物輸送車両が雑な運転でよく落し行き去る様子なのだが・・・・これだから荷物が紛失するのだ。
この事故、ある意味では起こるべくして起きた事故とも言えよう。
しかし、鳥を吸い込む話はよく聞く話だが、コンテナを吸い込むとはねぇ・・・・
Posted at 2009/05/12 13:47:16 | |
トラックバック(0) | ニュース
2009年05月12日

12.May Release
先月イタリア・コモ湖で開かれた「the Concorso d’Eleganza Villa d’Este 2009」。この会場であのBMW GINA Conceptが再び披露されたことは記憶に新しい・・・・・
今秋に開かれるフランクフルトモーターショーにて、BMWから明らかにされる次世代BMW Z Vision ConceptにあのGINA Conceptが適用されると云う。
そのGINA Conceptとは、昨年6月にリリースされたVideo(英版)を観てチョ~ッ!?
Posted at 2009/05/12 12:02:58 | |
トラックバック(0) | 日記