• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

nak2jfkのブログ一覧

2009年10月30日 イイね!

E34M5の株だって!?

マジで、お久しぶりでござぁ~ますぅ~ッ!(^^;

あれから、個人的にこれといたBMの話題が無かったもので・・・と言い訳をしておりますが・・・(^^;

今日は、歴史的な話題を一つ。あのE34のM5モデルに、なんと株ちゃんの量産計画が発表寸前まで来ていたらしいっす。なんでも1989年に、Motorsport技術者がE34をベースとしたM5オープンカーを開発していたとかぁ~ッ!? その保存されていた車の画像がこれッ
! 

当時、量産計画や価格を決定し、ジュネーブモータショーで発表する予定だったらしいが、寸前にこの計画が取り消されれたらしい・・・残念!

E28 M535iを乗ってきた僕にとっては、このE34もスタイル的には好きで、コックピットやシートのデザインなんかもそそられる気分! この株、なんで中止にしたのォ~ってな感じィ~ッ!

やっぱこの頃の車が『BM』ってな感じがするけど、みんなはどうよォ~ッ!?
Posted at 2009/10/30 12:13:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2009年10月10日 イイね!

E92 LCIモデル、遂にベールを脱ぐ!?

やっと話題が出てきましたよォ~ッ♪

が、しかぁ~し!?

E92(とE93)のLCIモデルが遂にベールを脱いでしまったんですぅ・・・トホッホッホォーッ!?(^^;


これはスパイショットされた画像だが、なんでもフロントフェースの変更のみだとかぁ~ッ!? 確かにヘッドライトのデザイン等が変更されているくらいかなぁ~ッ?? まっ、詳細は後ほどぉ~ッ!

取りあえず、報告までェ~ッ!
Posted at 2009/10/10 00:52:38 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ
2009年10月07日 イイね!

BMW X1 xDrive23d Premium Package

最近のモーターショウでその全容を明らかにしてきたBMW X1。後は日本での販売が何時頃になるのかが期待される。

そこで、紙上レビューというわけではないが、xDrive23d Premium Packageの画像を挙げる。
 

全体的に、このクラスのインテリアがグレードアップされた感じがする。画像でしか判断できないが、デザインや質感、そしてインテリアカラー等もこのクラスにしては上出来ではないだろうか。エンジンに高評価を得ている23d。

気になるのは価格設定だが、もしこれが300万円台で手に入るならお買得感はあるが、400万円以上になるとX1としてあまり意味がないように感じるなぁ~ッ!?
 
どうよぉ~ッ??
Posted at 2009/10/07 12:57:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2009年10月06日 イイね!

んッ? 250万円のスポーツカー!?

んッ? 250万円のスポーツカー!?話題の少ない中、静かに開催される東京モーターショウ2009・・・

この程、以前からEUでも噂の絶えないNew Model『Toyota FT86 Concept』が披露された。

既に皆も存じているとは思うが、この車はトヨタから最も新しく・美しいスポーツカーとして2+2クーペで誕生する。最も好奇心をそそる部分はその動力装置で、エンジンには定評のあるスバルの2.0L 4気筒ターボを搭載する。マニュアルは6速度のトランスミッション。期待されていた全輪駆動は、残念ながら後輪駆動に変換されたという。

この国産スーパースポーツクーペ、何といっても販売価格が魅力で200万~250万円以内を検討されている。

尚、販売予定は2011年の秋とのことである。

このフォルムだったら、国産車に乗り換えちゃお~かなぁ~ッ!?(^^; ・・・冗談です、ハイッ。

Posted at 2009/10/06 21:35:11 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ
2009年10月06日 イイね!

Ferrari、お前もかッ!?

世の中の経済の波がアジア市場に向けられていることは皆さんもご存じで・・・・

そんな中、あのFerrariまでもが米国市場を見捨て?中国市場へ乗り出し始めたぁ~ッ!

そんな第一弾ととれる599 GTB Fioranoをベースとした中国の為のChinese car がこれッ! Ferrari 599 HGTE China Limited Edition
 


この特別車は、中国人の芸術家Lu Hao氏によって特別仕様としてベース車をアップデートしたもの。

画像をご覧の通り、タコメーターには普通の数字の代わりに古代の漢字を特徴とし、ステアリングにあるFerrariロゴの左下にあるスターターボタンは何やら漢字があしらわれ玉の緑色で照り映えている・・・。また、外観ではルーフにグレー色のツートンカラーにし、これも何やら中国との関係を意味しているとかッ!?

昔、アメリカ市場に掛けた自動車メーカーがこぞってアメリカ仕様にしたように、中国市場へも同様な動きが始まった・・・

BMWからも中国仕様が出てくるかなぁ~ッ!?(^^;
Posted at 2009/10/06 11:37:46 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「やっぱターボが装着してあると速いなぁ〜ッ⁈」
何シテル?   01/02 16:43
これまでのBMW経歴は、E28 ALPINA Versionから始まり、E28 M535i、E36 328i(M3 Version)、E46 318i Hi-l...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

    123
4 5 6 789 10
11121314151617
18192021222324
2526272829 3031

リンク・クリップ

320友の会 at 大黒P 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/21 07:31:02
nak2jfkさんのBMW 116i M-Sports 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/31 08:01:46

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック NAK7 (BMW 1シリーズ ハッチバック)
1.6Lでもターボが着いているので、パワーは十分! とても軽快です!
BMW 1シリーズ ハッチバック NAK6号 (BMW 1シリーズ ハッチバック)
発注してから2ヶ月後の4月23日、雨の日の納車・・・何故だ!? 画像は、New NAK6 ...
BMW 3シリーズ クーペ NAK5号 (BMW 3シリーズ クーペ)
BMW5代目の愛車となったE92。2008年7月5日、発注後2.5ヶ月でM-Sportが ...
BMW 3シリーズ セダン NAK4号 (BMW 3シリーズ セダン)
BMW4代目のE46です。新車納車の時点から殆どALPINA仕様。仕事の都合で、熊本から ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation