• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

nak2jfkのブログ一覧

2011年04月29日 イイね!

New BMW 6 Series 650i Cabriolet

GW・・・暇だぁ・・・

ボォーっと午前中を過ごしていると携帯にD担当セールスマンから「今、お忙しいですか?」「うん・・まぁ、何か用でも?」「New6尻が入ったので観に来られませんか?」「じゃ、昼ごろね・・・」と誘いの電話が・・・

Dに着くやら担当セールスマンがお出迎え・・・・

ショールームに入ると、すぐ目の前に展示してあった。「へぇ~、あまりインパクトのあるモデルチェンジじゃないなぁ~ッ?!」



インテリアは流石にゴージャス! ドライバーを様々にアシストするシステム「フラット・スクリーン・コントロール・ディスプレイ」が目立つ。それと、ナビゲーション・システムによるルート案内の矢印表示など、運転時に欠かせない重要な情報をフロント・ウインドーに投影する「ヘッドアップ・ディスプレイ」が装着している。



リアのデザインは、アメリカ人が好みそうなデザイン。やっぱりマーケットは主にアメリカだろうね。オープンカーだし・・・・



残念なのはV10でなくV型8気筒DOHCで、8速スポーツAT。因みに、お値段は1330万円。意外と安いかもね・・・好きじゃないけどッ!(^^;
Posted at 2011/04/29 20:43:39 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2011年04月24日 イイね!

今日は良い天気だったねェ~ッ!?

ざましを止める・・・6時45分。眠い目を擦り、軽くシャワーを浴びて着替えを済ませ、野菜ジュースを1杯飲み干し、足早に洗車上へ。洗車上へと着くとワンボックスだらけで既に一杯。「お父さんたち、朝早く大変だな・・・」

8:30、約束の場所へと移動。近くまで行くと、僕の前を走る車が見慣れたE90!「コロタンだな・・・」。到着すると、既に真っ赤なGTRがいる。晴れれば約束があるので来れないかもしれないといっていたヒラリンさんだ。久しぶりの再会で、GTRについてのモディの会話が弾む。予定の30分遅れでTonnyが到着。E87 130i で19 インチのハルトゲを期待していたが、スノー使用で17インチにスタッドレス仕様。これまた、随分と久しぶりの再会。揃ったところで、近くのこ洒落たファミレスへ移動。

 
ここでは、モーニングを取りながら、しばしの歓談。ヒラリンさんのレースの話に湧いた・・・
 
気がつくと既に時計の針は11時を回っている。「Studieへ行こうか」との一声で、皆でスタディへ。このGTR、言えないけど実は凄いんです!?(笑)
 
バトルをしながら?(爆)やっとこさ、Studieに到着。雲ひとつない青空をバックにシャッター「カシャ!」
 
この派手なZ4、Studieの社長が通勤に使用しているらしい?! ヒラリンさん曰く「スタイリングよりも、色が派手すぎだよ!」だって・・・そう言われてみりゃ、そォ~だよね?!(笑)
 
Studieでは、店内を観察しながら「アレッ、欲しいな・・・」と気持ちを抑えつつ帰ることになった。でも、来たからには何か変わらなくっちゃ!?
 
ここで解散! 皆で近いうちに再会することを約束して、僕はディーラーへ。

ディーラーに着くなり担当セールスマンが出てきて「あぁぁ、もう何か変えてきちゃったんですかぁーッ?!」だと(爆)
Posted at 2011/04/24 23:17:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月23日 イイね!

これって歓迎シャワー?!

これって歓迎シャワー?!今日は納車日・・・・

今朝、目を覚ましカーテンを開けると・・・どんよりとした天気。しかし、雨は未だ降っていない。急いで着替えを済まし、足早にディーラーへ向かうと、ポツポツと雨が降り出して来た。11時前にディーラーに着く頃にはすっかり路面は濡れた状態。「あぁ・・・」と深いため息をついていると、傘を持って担当セールスが出迎えてくれた。

カプチーノを飲みながら、納車の際に渡して頂ける書類や車検証、そして所長からのプレゼントでドイツの生ビールセットを手渡され、しばし雑談。するとまるで台風の様な突風が吹き出し大粒の雨が降り出した。時より、雨が小降り状態の最中にシャッターを押したのがこの画像。

帰路に着くころには、すっかり小降りとなりマンションのガレージへ・・・・。車高を見るたび「車高が落ちるまでまてないなぁ・・・」とブツブツ・・・・

明日は、早朝からチョットしたプチオフミ!
Posted at 2011/04/23 13:20:04 | コメント(18) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月21日 イイね!

カウントダウン?!

カウントダウン?!

もう何となく気づいた方もいるかと思いますが、E87を既に契約しており今週末の土曜日に納車となります。

実は契約、約一ヶ月前に交わしていました。当初は、女房の車として購入したつもりのE92を女房が「マンションのガレージに入れにくい!」とのことで乗らなくなったことを理由に、車をもう一台購入するつもりで契約。しかし、その後、冗談で言っていたつもりの「僕のE92、300万円以上でとるなら5尻M-SPO購入を考えても良いよ?!」との会話が、現実的に・・・でも、5尻を購入しても殆ど乗れないので、結局E87の下取りとなった訳。

購入したのは116i M スポ。NEWエンジンがスペック以上に快適との担当セールスマンの奨めにより契約。ボディーカラーは「もう、白は飽きたかな・・・」との女房の好みで、OPのルマンブルー。そして、OPの18インチホイールを選択。先日プログに挙げた画像が、ディーラーに搬送されてきたばかりのNAK6号。折角OPの18インチを装着したのにもかかわらず、納車時には既に3Dブロンバッハに履き替える(この前のブログで画像紹介) 多分、徐々にこの車もやっぱモディするんだろうな・・・でもしない!?(爆)

と、ここまでは意外と楽しかったが、いざNAK5号(E92)が無くなるとなると、やっぱちと寂しい感が。この車を購入した際は「もう、モディはしない!」とオプションやワンオフで「多分、世界で一台の320M-SPO!?」だったが、結局モディに走り、みんカラにより多くの仲間に出会えた車でもあった。そう考えると、やっぱちと寂いしいなぁ・・・(ToT)

E92で出会えた仲間も、E92から既に他の車種へと変更された仲間、そして同じ3尻兄弟としてのE90やE91の仲間も、今後もNew NAK6号とともによろしくね~!(^◇^)/

Posted at 2011/04/21 03:07:25 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月19日 イイね!

こんなホイールが似合うかもね・・・

こんなホイールが似合うかもね・・・昨日のブログの続きですが・・・

もし、この1シリーズのMspoを購入したらどんなホイールが似合うか,なんてイメージしたけど、結構装着できるホイールの数が少なさに驚いた。なんせオフセット+47が標準。Tonnyが付けているハーマン、ハルトゲ、アルピナ、そして3D・・・他は数える程。勿論、特注にすればあるだろうけどね。多分、オーナーはホイールの選択に苦労していると思うなぁ・・・

因みに、僕が選択するんだったら画像の3Dブロンバッハだろうね。勿論、空想だけど・・・(笑)
Posted at 2011/04/19 21:15:26 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「やっぱターボが装着してあると速いなぁ〜ッ⁈」
何シテル?   01/02 16:43
これまでのBMW経歴は、E28 ALPINA Versionから始まり、E28 M535i、E36 328i(M3 Version)、E46 318i Hi-l...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

     12
3456789
10111213141516
17 18 1920 2122 23
2425262728 2930

リンク・クリップ

320友の会 at 大黒P 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/21 07:31:02
nak2jfkさんのBMW 116i M-Sports 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/31 08:01:46

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック NAK7 (BMW 1シリーズ ハッチバック)
1.6Lでもターボが着いているので、パワーは十分! とても軽快です!
BMW 1シリーズ ハッチバック NAK6号 (BMW 1シリーズ ハッチバック)
発注してから2ヶ月後の4月23日、雨の日の納車・・・何故だ!? 画像は、New NAK6 ...
BMW 3シリーズ クーペ NAK5号 (BMW 3シリーズ クーペ)
BMW5代目の愛車となったE92。2008年7月5日、発注後2.5ヶ月でM-Sportが ...
BMW 3シリーズ セダン NAK4号 (BMW 3シリーズ セダン)
BMW4代目のE46です。新車納車の時点から殆どALPINA仕様。仕事の都合で、熊本から ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation