• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

nak2jfkのブログ一覧

2011年11月03日 イイね!

あぁ・・・やっちゃった!

まいどォ~ッ♪ 久しぶりっす!(^^;

皆さん、いかがお過ごしでしょうか?(^^; 

久しぶりのブログアップです。もう、すっかり脱サラしたら、ブログアップする暇が無くなっていますが・・・

最近のNAK6号、新車納入されはや6ヶ月がたった。ホイール&タイヤも新車時のオプションを加えると3セット目となり、順調な出だし!?(爆)  最近、20インチに履き替えた僕は、段差や路肩のあると突如として、優良ドライバーに変身しておりますぅ♪(^^;



画像は、2000kmで必ずデジカメに収めようと走っていたら、止まった瞬間に間・・・「ガァーン!」過ぎちゃったところ。

相変わらず、半年で2000kmとは僕ながら順調でしょう!? (爆)

Posted at 2011/11/03 14:57:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月16日 イイね!

New BMW 1 Series 116iはマジで速い!?

まいどォ~ッ♪

またまたのまた、ご無沙汰しておりました(^^;

今日は、以前からディーラー担当者のお誘いでNew 1尻の試乗へ。ちょっと顔つきが悪いよね。なんか、思わず「ガンつけてんじゃねぇーよッ!」っていってやりたい!?(笑)

早速、展示車を観察してから試乗へと向かう。乗り込むと内装はマジ
でNew5尻かと思う程(爆)

快調に出だしから飛ばしてみると・・・・速いッ!(チクショウ!) ちょっとした峠ッぽいところでも走ってみたが・・・速いッ! 登り坂でももたつき感が全くなく、タイトに攻めたコーナーでもしっかり曲がる!(悔しい~ッ!) この内装、このエンジンで約320万円は安い! 因みに、試乗車は116iのエレガンス。

そんな訳で、Newモデルに負けまいと20インチ、逝っちゃいましたぁ~ッ♪



このホイールのデザイン、アメリカで流行の兆しがあるConcave design。なんか、以前と比べると随分とNAK6号のイメージが変わってしまった。男らしいでしょう?!(因みに、一応、女房の専用車です)

ところで、このタイヤを薄さを観た女房が「なんで、スペアタイヤに履き替えたの?」だと・・・・(爆)

じゃ、またね(^◇^)/
Posted at 2011/10/16 21:41:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月26日 イイね!

モディが進まない・・・

モディが進まない・・・お久し振りです・・・・・と、この言葉、何度といったことかッ!?(^^;

NAK6号、早2ヶ月たったところで距離数も順調に800kmを超え(爆)、順調な滑り出し!?(笑)。しかし、モディが足踏み状態とは・・・・
 
久しぶりのブログアップは「愚痴」・・・ごめんなさい(=_=;

今度こそは、奥さん様にNAK6号を購入したこともあり、モディはしないと・・・・が、しかし、所詮はやっぱり僕のオモチャだよね!

納車前に思わぬNAK5号の売却で、事前にモディの為の下調べもせずにNAK6号を購入してしまった。そんなわけで、納車前に衝動買いのブロンバッハにアルミを交換した程度。勿論、購入後はマフラー、エアクリ、脚とジェントル・モディを目指す僕にとって当然な話で妄想が。早速、このLCIモデルに適用するマフラーをゲットすべき調べだしたのだが・・・無い! あの国産メーカーからも出ていない! 唯一、REMUSから発売されたがM Sportは除外だと・・・トホッホッ(ToT)。どうも、EUではのM Sportよりもノーマルが断然売れていることが背景にあるとか(涙)

2000kmを迎えるころには、脚とエアクリはだけは交換するぞぉーッ! この調子(2ヶ月で走行距離800km)だと、後・・・5ヶ月後?!(爆)(^^;

ところで、New1尻がそろそろデビューするね。ハッチバックは断然現行モデルが良いが、クーペは特に良さそう♪ デカく成長して、来年には日本デビューするとおもうよォーッ♪
Posted at 2011/06/26 13:18:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月29日 イイね!

New BMW 6 Series 650i Cabriolet

GW・・・暇だぁ・・・

ボォーっと午前中を過ごしていると携帯にD担当セールスマンから「今、お忙しいですか?」「うん・・まぁ、何か用でも?」「New6尻が入ったので観に来られませんか?」「じゃ、昼ごろね・・・」と誘いの電話が・・・

Dに着くやら担当セールスマンがお出迎え・・・・

ショールームに入ると、すぐ目の前に展示してあった。「へぇ~、あまりインパクトのあるモデルチェンジじゃないなぁ~ッ?!」



インテリアは流石にゴージャス! ドライバーを様々にアシストするシステム「フラット・スクリーン・コントロール・ディスプレイ」が目立つ。それと、ナビゲーション・システムによるルート案内の矢印表示など、運転時に欠かせない重要な情報をフロント・ウインドーに投影する「ヘッドアップ・ディスプレイ」が装着している。



リアのデザインは、アメリカ人が好みそうなデザイン。やっぱりマーケットは主にアメリカだろうね。オープンカーだし・・・・



残念なのはV10でなくV型8気筒DOHCで、8速スポーツAT。因みに、お値段は1330万円。意外と安いかもね・・・好きじゃないけどッ!(^^;
Posted at 2011/04/29 20:43:39 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2011年04月24日 イイね!

今日は良い天気だったねェ~ッ!?

ざましを止める・・・6時45分。眠い目を擦り、軽くシャワーを浴びて着替えを済ませ、野菜ジュースを1杯飲み干し、足早に洗車上へ。洗車上へと着くとワンボックスだらけで既に一杯。「お父さんたち、朝早く大変だな・・・」

8:30、約束の場所へと移動。近くまで行くと、僕の前を走る車が見慣れたE90!「コロタンだな・・・」。到着すると、既に真っ赤なGTRがいる。晴れれば約束があるので来れないかもしれないといっていたヒラリンさんだ。久しぶりの再会で、GTRについてのモディの会話が弾む。予定の30分遅れでTonnyが到着。E87 130i で19 インチのハルトゲを期待していたが、スノー使用で17インチにスタッドレス仕様。これまた、随分と久しぶりの再会。揃ったところで、近くのこ洒落たファミレスへ移動。

 
ここでは、モーニングを取りながら、しばしの歓談。ヒラリンさんのレースの話に湧いた・・・
 
気がつくと既に時計の針は11時を回っている。「Studieへ行こうか」との一声で、皆でスタディへ。このGTR、言えないけど実は凄いんです!?(笑)
 
バトルをしながら?(爆)やっとこさ、Studieに到着。雲ひとつない青空をバックにシャッター「カシャ!」
 
この派手なZ4、Studieの社長が通勤に使用しているらしい?! ヒラリンさん曰く「スタイリングよりも、色が派手すぎだよ!」だって・・・そう言われてみりゃ、そォ~だよね?!(笑)
 
Studieでは、店内を観察しながら「アレッ、欲しいな・・・」と気持ちを抑えつつ帰ることになった。でも、来たからには何か変わらなくっちゃ!?
 
ここで解散! 皆で近いうちに再会することを約束して、僕はディーラーへ。

ディーラーに着くなり担当セールスマンが出てきて「あぁぁ、もう何か変えてきちゃったんですかぁーッ?!」だと(爆)
Posted at 2011/04/24 23:17:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「やっぱターボが装着してあると速いなぁ〜ッ⁈」
何シテル?   01/02 16:43
これまでのBMW経歴は、E28 ALPINA Versionから始まり、E28 M535i、E36 328i(M3 Version)、E46 318i Hi-l...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

320友の会 at 大黒P 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/21 07:31:02
nak2jfkさんのBMW 116i M-Sports 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/31 08:01:46

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック NAK7 (BMW 1シリーズ ハッチバック)
1.6Lでもターボが着いているので、パワーは十分! とても軽快です!
BMW 1シリーズ ハッチバック NAK6号 (BMW 1シリーズ ハッチバック)
発注してから2ヶ月後の4月23日、雨の日の納車・・・何故だ!? 画像は、New NAK6 ...
BMW 3シリーズ クーペ NAK5号 (BMW 3シリーズ クーペ)
BMW5代目の愛車となったE92。2008年7月5日、発注後2.5ヶ月でM-Sportが ...
BMW 3シリーズ セダン NAK4号 (BMW 3シリーズ セダン)
BMW4代目のE46です。新車納車の時点から殆どALPINA仕様。仕事の都合で、熊本から ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation