2009年04月22日
今日は「カーペンターズの日」。なんでも、1969年4月22日にカーペンターズがメジャー契約を果たしたことを記念して、“日本記念日協会”が認定したとか!?
そして、この日でデビュー40周年を迎えることを記念したベスト盤CD『カーペンターズ 40/40 ~ベスト・セレクション』が発売された。このベストセレクションは、なんでも日本のファンによる楽曲の人気投票を行い、その結果に基づいて収録がされている。
カーペンターズとは、アメリカの兄妹デュオ。兄のリチャード・カーペンターがピアノを弾き、ヴォーカルを妹カレン・カーペンターが担当した。特に1970年代には、全米や日本だけでなく全世界へと多くのヒットを飛ばし、多くの人たちがその美しい声に魅せられていたのだ。しかし、1983年2月4日のカレンの死によりその活動を終えている。
思えば、僕が初めて洋楽を聴いたのが小6年の頃。近所で仲の良い大学生の方からカーペンターズのアルバムを借りたのが切っ掛けで、美しい歌声やハーモニーに魅せられた。それからというもの、カーペンターズのアルバムを買い集め、今ではデビュー当時から発表された全アルバム(LPレコード)を持っている程。
1984年2月5日、車のラジオから突然の悲報を聴いた。それは、ボーカルのカレンが拒食症の合併症により心停止のために死去したニュースだった。それを聞いた僕は、走らせていた車を路肩にしばらく止めたことを今でも覚えている・・・・・・
因みに、僕の大好きな曲は「スーパースター」と「オンリーイエスタディ」。カラオケで良く歌うのは「マスカレード」ですぅ~ッ!?(^^;
勿論、今日の帰りに発売されたベスト盤CDを購入してきまぁ~っす♪(^◇^)
Posted at 2009/04/22 12:59:20 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年04月22日
あのFerrariが、次世代モデルでは4x4、そしてハイブリッドに着手していると云う・・・
今回、スパイショットの情報が送られてきたのは、2012年にリリース予定の
Ferrari 612
のテストされている様子。
この612、フードの加工状態からハイブリッドではないかと噂がされている。しかし、一方ではMaranelloのボスが新しいツインターボに働いているとも噂されている。
この車が次世代の612であれば、恐らく新しいV12だとも。 更に、別の可能性では、技術者がFiat Groupの新しいMultiAir技術を付けたということ。(その技術は、パワーを10パーセント高めて、低いRPMsの間、トルクを15%改良して、放出を減少させて、燃料消費量を下げる)。
また、このスパイされたテスト車は、4x4の可能性が高いことを挙げていた。
いずれにせよ、あのFerrariも世の中の流れに反応した新たなテクノロジーに着手していることは間違いなさそうだ。であれば、原価を下げるテクノロジーにも着手し、価格を下げて欲しいと思うのは僕だけだろうか・・・・(^^;
Posted at 2009/04/22 11:42:43 | |
トラックバック(0) | 日記