2009年03月19日
19日発
世界的に自動車販売不振が続く中、BMW最高経営責任者Norbert Reithofer は警告を発した。
Reithofer氏は「今日、世界的に販売下降が続くなら、今年の自動車メーカーは膨大な資金を失うだろう」と伝え、また「全世界で3割近くのメーカーは失う」とも付け加えた。
Reithofer氏は、BMWの年間純益会議でも「最も大きいリスクは2009年の崩れている市場である」 「収入が20パーセント以上下落するなら、会社はお金を失うことになる」と警告したという。
BMW Groupの今年の売り上げは、1月、2月共に同月前年比24.3パーセント低下している状況。
Reithofer氏は、今後の販売量の見通しについて「今年の急速な衰退後、2010年に再び回復する」と見通しを立てているが・・・
Posted at 2009/03/19 18:09:44 | |
トラックバック(0) | クルマ
2009年03月19日
やっぱ、アメリカだよねェ~ッ!?
一獲千金を狙ったのか、空飛ぶ車を造ちゃったみたいだぁ~ッ!
米国のTerrafugia社は、車と軽飛行機を合体させた、
Transition
の初飛行に成功したと発表した。
この空飛ぶ車、駆動方式はFFでガソリンエンジンを搭載し、車としての性能は最高速104km/h。また、飛行性能は185km/hで、約724kmを移動できるという。但し、空を飛ぶ時は、左右に跳ね上げた翼をセットし、軽飛行機に変身させるというが、自動で翼がセットできるわけではないので何とも不便な感じがする。勿論、空を飛ぶにはライセンスが必要となる。
Terrafugia社は「トランジションは移動手段の革命となる」と自身を覗かしているが、価格は約19万4000ドル(約1900万円)と高い。
個人的には、アメリカ人の多忙なエグゼクティブに支持されるかもしれないが、この「空飛ぶ車」はいかがなものか・・・・
Posted at 2009/03/19 16:27:04 | |
トラックバック(0) | クルマ
2009年03月19日
今日、キューバ戦ッ!
もう後は無いッ!
立つんだジョーッ!?
・・・イヤッ、Japan!!
今日の先発投手は岩隈選手。彼も、入団した近鉄時代には速球投手として最多勝利を掴んでいた投手。その面影は、ある意味ダルビッシュ投手に似ているかもしれない。
しかし、ストレートに拘っていた投球法が、やがて彼の腕に負担を掛け過ぎ使い物にならなく(故障)なってしまった。その後、腕の手術を決行し、リハビリを続け楽天で昨年最多勝利をあげ見事に再起したのだ。
そんな彼の投球法は、匠に変化球を使い分け、その球スジの切れ味は抜群である。また、苦労を乗り越えてきた自信なのか落ち着いた投球スタイルには好感を持つ・・・
余談ではあるが、彼は大の車好き。確かポルシェかフェラリーを持っていると思われる。
頑張れ岩隈ッ! Japanをロスに連れてってッ!!
Posted at 2009/03/19 10:09:59 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年03月18日
こんな画像が飛び込んで来ました
M7
マジでリリースされる話題なのかなぁ~!?・・・・どうなんだろう??
Posted at 2009/03/18 22:23:26 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年03月18日
今日は韓国戦ッ!
もう勝っきゃない!! 頑張れ、ニッポン!!!
実は・・・という程でもないが、僕は野球が大好き。というのも、リトルリーグから中学、高校の途中まで一貫して投手として野球を続けていた経験がある。
そういう目でも、特にダルビッシュは魅力的な選手。彼のストレートの威力は、江川投手(元巨人)を思い起こさせる程、打者の手前でホイップしたり、ナチュラル・シュートが掛かりと、本来投手が理想とする匠の素質を持っている。
今回のWBCでは、大リーグからダルに対するスカウトの目線は熱い。中には史上最高額に値するほどの投手力だと評価するスカウトマンは多い。しかし、ダルは大リーグには興味が無いと云う・・・
ダルは御存じの様にハーフである。幼少の頃は結構イジメにあったという。純粋な日本人である僕達には分からない経験や思いをしたダルは、野球で多くの日本人から注目され、結婚しお父さんになった今、彼は大きく成長した。
あるインタビューでダルは答えた「日本を代表である限り、僕は絶対に負けたくない。僕の様なハーフだから、日本でずっと活躍し続けたい」と、その思いは僕達にはきっと理解できやしない熱い思いだろう・・・・
頑張れダルッ! 今日はTVの前でビールとおつまみを用意して応援しているからね・・・(^^;
Posted at 2009/03/18 10:45:02 | |
トラックバック(0) | 日記