• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

nak2jfkのブログ一覧

2009年05月27日 イイね!

BMWからNew Engine: N54!

BMWからNew Engine: N54!26.May Release

BMWから年内に発表予定の5Series GTへ搭載されるエンジンとして、新たに開発した「N55」がプレスリリースされた。

新たに開発されたこのエンジン「BMW TwinPower Turbo」はN54エンジンとしてのTwin turbochargersの代わりにSingle Twin scroll turboを使用している。

2,979ccの6シリンダの動力装置は、初めてHigh Precision InjectionとSingle twin scroll turboに合併された可変VALVETRONICバルブ管理を装着している。

パワーとトルクはTwin turbochargersと同様である-5,800 rpm時に306馬力(225kw)、しかし、400Nm/295lb-フィートピークトルクは1,200rpmで1,000rpmより早いところで蹴られるという。

このN55は、335i、535i、および他のモデルで既に周知のBMWターボエンジンと比べて、最適化されたCO2管理に結合されたさらに大きい燃費を提供する。また、BMW 535i GTの電源装置は、より少ないエネルギーによって初めて自動車に乗ることへの更なる効率をmap-controlled oil pumpを装着に寄って貢献する最初のターボエンジンである。

また、近い将来BMWではVALVETRONICとDirect-Injectionでtwin-turbo engine(360馬力)を提供するという噂もある。

やっぱ、何かとBMWはやってくれるぅ~ッ!?(^◇^)y
Posted at 2009/05/27 10:47:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2009年05月26日 イイね!

オープンカーといえば、アメ車ッ!?

オープンカーといえば、アメ車ッ!?今度は、アメリカでのConvertibleの話題を一つ。

米国自動車メーカー再建の最中、あのChevroletから2011年早々にCamaro Convertibleが生産計画に入るという。

Chevrolet社のGMスポークスマンであるTerry Rhadiganによると「オープンカーの計画は決して取り消されませんでした。」「生産開始へは2011年の第1四半期になるでしょう。」とコメントを発表。元々、GMであるRhadiganが2010年前半にオープンカーを導入するのを計画を立てていたという。

尚、搭載されるエンジンにはV6とV8になる。

まぁ~ッ、夏といえばオープンカー、オープンカーといえばある意味ではアメ車、アメ車といえばConvertible、Convertibleと言えばブロンズヘヤーの彼女にBGMにはビーチボーイズ、そしてリアシートにサーフボードを無造作に突っ込んでドライブする姿に憧れる僕って、やっぱミーハーッ!?(^^;
Posted at 2009/05/26 21:21:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2009年05月26日 イイね!

株には悩ましげな・・・・

株には悩ましげな・・・・先日、Volkswagen と Audi fansの為の伝統的なGTI meetingである「28th Wörthersee Tour」が開催された。

そこに展示されたAudi TT RS Cabrioだが、車よりも綺麗なお姉さんが目立つ様な・・・・・(^^;

確かに、株に乗っている人には綺麗なお姉さんが付きもんだよなぁ~ッ!? あなたならどちらを選びますッ!?(爆)



Posted at 2009/05/26 09:47:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2009年05月25日 イイね!

BMW 5 Series GT: New Technology“Brake Energy Regeneration System”

BMW 5 Series GT: New Technology“Brake Energy Regeneration System”BMWは、先ずUS向けのモデルに対してBrake Energy Regeneration Systemを装備する。このBrake Energy Regeneration Systemは、電子的に制御された交流発電機を使用することによってエネルギーを節約し燃料消費を減少させるという。

これまでの車の大部分では、車の交流発電機は常に絶え間なく動き、いつでもバッテリーを充電する。しかし、New5 Gran Turismoでは、交流発電機は通常のクルーズと加速の間はエンジンから外され、減速するか、またはブレーキをかける間動かす様になっている。 これはエンジン抗力の制動に加え、事実上、車の制御エネルギーはバッテリーを補給する電気エネルギーに変えられるという。

確か、これと同じ様な技術をF1でも使われていたような・・・・(^^;


Posted at 2009/05/25 23:42:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2009年05月25日 イイね!

BMW 5 Series GT: Engine specs

BMW 5 Series GT: Engine specsBMW 5 Series GTのラインアップでは、ガソリンとディーゼルエンジンの両方からなる3つの異なったエンジンから選択できる。特に、上位に設定された550i GTでは、4.4リットル V8 ツインターボによる407馬力のパワーユニットを搭載。詳細は下記の通り

BMW 550i Gran Turismo:
V8 gasoline engine with TwinPower Turbo and High Precision Injection
Capacity: 4, 395 cc,
max output: 300 kW/407 hp from 5, 500–6,400 rpm,
max torque: 600 Nm/442 lb-ft from 1,750–4,500 rpm
Acceleration 0–100 km/h: 5.5 seconds
Top speed: 250 km/h (155 mph)


BMW 535i Gran Turismo:
straight-six gasoline engine with TwinPower Turbo, High Precision Injection and VALVETRONIC,
Capacity: 2,979 cc,
max output: 225 kW/306 hp at 5,800 rpm,
max torque: 400 Nm/295 lb-ft from 1,200–5,000 rpm,
Acceleration 0–100 km/h: 6.3 seconds,
Top speed: 250 km/h (155 mph),


BMW 530d Gran Turismo:
straight-six diesel engine with aluminium crankcase and third-generation common-rail direct fuel injection (piezo-injectors),
max injection pressure: 1,800 bar
Capacity: 2,993 cc,
max output: 180 kW/245 hp at 4,000 rpm,
max torque: 540 Nm/398 lb-ft from 1,750–3,000 rpm
Acceleration 0–100 km/h: 6.9 seconds
Top speed: 240 km/h (149 mph)


ということは、次期BMW 5 Series Sedanにも同様なエンジンが搭載されることは確実ッ! 是非、この530dも日本で販売して欲しい・・・・買わないけどッ!?(^^;
Posted at 2009/05/25 18:22:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「やっぱターボが装着してあると速いなぁ〜ッ⁈」
何シテル?   01/02 16:43
これまでのBMW経歴は、E28 ALPINA Versionから始まり、E28 M535i、E36 328i(M3 Version)、E46 318i Hi-l...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

      1 2
34 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 212223
24 25 26 27 282930
31      

リンク・クリップ

320友の会 at 大黒P 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/21 07:31:02
nak2jfkさんのBMW 116i M-Sports 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/31 08:01:46

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック NAK7 (BMW 1シリーズ ハッチバック)
1.6Lでもターボが着いているので、パワーは十分! とても軽快です!
BMW 1シリーズ ハッチバック NAK6号 (BMW 1シリーズ ハッチバック)
発注してから2ヶ月後の4月23日、雨の日の納車・・・何故だ!? 画像は、New NAK6 ...
BMW 3シリーズ クーペ NAK5号 (BMW 3シリーズ クーペ)
BMW5代目の愛車となったE92。2008年7月5日、発注後2.5ヶ月でM-Sportが ...
BMW 3シリーズ セダン NAK4号 (BMW 3シリーズ セダン)
BMW4代目のE46です。新車納車の時点から殆どALPINA仕様。仕事の都合で、熊本から ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation