ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
車種別情報
>
ホンダ
>
ビート
>
愛車紹介
>
愛車プロフィール [半ねり]
Doors are open
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
半ねりの愛車
[
ホンダ ビート
]
プロフィール
(
愛車ログ
)
パーツレビュー
|
整備手帳 (3)
|
燃費記録
|
フォトアルバム
|
フォト (2)
|
クルマレビュー
|
買い物記録
|
ラップタイム
愛車プロフィール
コメント(0)
2008年8月13日に納車しました。私にとってはこれが始めての車の購入でした。当時の私は家のカローラとトゥデイ(MTRECでもなんでもない普通のトゥデイ)に乗っているだけで、車についてはほぼ素人でした。オイルの粘度も満足に読めていなかったと記憶しています。しかしそれ故に、ビートの購入に際しては(自分なりに)かなりの時間をかけて検討しました。ビートの本のを購入し弱点や価格を他のライバル車(ロードスターやMR-S)と比較検討したうえで、この個体に行き着きました。
しかし悲しいかな、所詮は素人の付け焼刃で2009年5月31日現在、(購入から9ヶ月半、走行約5300km。それほど多くは無い走行距離ですが)多くの問題が表出してきました。これらの問題はビートという発売から18年が経過した車としては致し方ない部分もあるにせよ、購入時にチェックしていれば避けられたという点も多々含まれています。なぜ避けられなかったのか。それは私がビート特有の弱点のみを重視し、車としての基本性能のチェックを怠ったという一点に尽きるでしょう。中古車の売買において、もとより存在する売り手と買い手の圧倒的な情報格差。この欄では現時点で私のビートが抱えている問題点を列挙し、それらを回避するために購入時にチェックすべきポイントについて私なりにまとめてみたいと思います。
所有形態
現在所有(メイン)
属性
通勤
愛車ログ
直近20日間の愛車ログデータ
走行距離:
0
km
購入金額:
0
円
給油回数:
0
回
整備回数:
0
回
1:30分以内 2:1時間以内 3:3時間以内 4:6時間以内 5:12時間以内 6:12時間以上
愛車ログ一覧
イイね!0件
イイね!ランキングページへ
MORE
Tweet
おすすめアイテム
[PR]
Yahoo!ショッピング
おすすめ順
売れている順
関連リンク
> ホンダ ビート トップ
> ホンダ ビート パーツレビュー
この記事へのコメント
コメントする
コメントはありません。
プロフィール
「ビート、手放しました。13年ありがとう!
http://cvw.jp/b/410066/45136597/
」
何シテル?
05/23 22:55
半ねり
「蟹は甲羅に似せて穴を掘る」
2
フォロー
4
フォロワー
ユーザー内検索
愛車一覧
ホンダ ビート
2008年8月13日に納車しました。私にとってはこれが始めての車の購入でした。当時の私は ...
その他 その他
2月7日に納車のBasso Viper。本体120,000。ペダルと空気入れで総額130 ...
[
愛車一覧
]
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation