• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リターンライダーのブログ一覧

2022年02月19日 イイね!

最高のロードゴーイングレーサーの系譜・・・996GT3 Mk2

最高のロードゴーイングレーサーの系譜・・・996GT3 Mk2生涯を閉じる、今際の際に「これだけは絶対に乗っておきたかった・・・。」と後悔を残したく無い、そう考えた時、どうしても外すことが出来なかった一台、それが、ポルシェ911。

私自身の年齢や健康状態、また、同年代のご同輩の諸々を鑑みた数年前「もうそろそろ、その時期なのかも?」と一念発起し、初めての911として迎え入れたのは・・・、意外に思われるでしょうけど、997・・・"PDK"だったのです。


もちろん、正直言えばMTトランスミッションが希望ではありましたが、私と結婚するまでは、964を皮切りに空冷から水冷まで911を乗り継いだ家内が、一緒になってからは長年ポルシェとは縁遠いカーライフとなっていたことへの、私なりの償いと感謝の証としての"PDK"でした。



その997PDKに関しては、主には家内が愛用しておりますので、機会があれば・・・とさせて頂きますが、ともあれ、ノーマルであっても立派にサーキットでの周回走行をこなすことが出来る911、サーキットを走りたい欲求に駆られるものの、MTを諦めてまで家内のためにも購入した一台、万が一にも、うっかりドッカン(号泣)なんてなったらシャレにもなりません。



そんなこんなで数年来、ひたすらサーキット走行を控えておりましたが、そんな謙虚で健気な(?)姿勢を神様は見てくださっていたのでしょうか、996GT3を購入という僥倖に恵まれたのです(感謝)



GT3に興味を抱いたキッカケは、997PDK導入以来、ちょくちょく購入していた"911DAYS"という雑誌で見た996GT3特集でした。要約すれば「ノーマルでも好タイムでガンガンとサーキットを走行でき、存外にトラブルも少ない。」と言うじゃないですか。



なんだかんだ、様々なクルマを乗ってきましたし、愛情と手間暇(&お金・・・泣笑)をかけて仕上げた愛車でサーキットも走ってきましたが、どちらかと言えば非力なクルマで国際サーキットを攻めており、前よりも後ろを気にしながら走っていたのも事実、そういう状況から脱却したい想いに駆られていた時期だったこともGT3購入の背中を押す一因だったと言えます。



ちなみに冒頭画像は、某橋デビューの際、そそくさwwwと撮影した一枚です(嬉)



詳細は愛車紹介をご覧頂ければと思いますが、所有期間は約1年と短くとも、非常に濃密で思い出に満ち溢れた、所有できたことを誇りに思える素晴らしい一台でした。

Posted at 2022/02/19 19:48:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | つぶやき♪ | 日記
2022年02月03日 イイね!

節分・・・コロナー、外!!!

節分・・・コロナー、外!!!来ました、久しぶりの連投!!!(爆)



まぁ、当BLOGで良くあるパターンで、ポンポンッ!!と調子良く連投、そのあと半年以上も更新無し・・・、なんてコトにならないようにガンバリます(苦笑)


冒頭画像は、皆様ご存じ「鬼滅の刃」バージョンの福豆。鬼のお面をつけた家長たるワタクシが豆をぶつけられるのは、我が家では毎年の恒例行事、ハイ、今年も無事に(?)ぶつけられました(笑)



タイトルのダジャレじゃないですけど、もう、本当にいい加減そろそろ「コロナー、外!!!」てな如く完全収束して欲しいですよねぇ。



そんな祈りを込めて、しっかり恵方巻も食べて、福豆をツマミに、肝臓と血管を労わるための微アルなハイボールを嗜みつつ、更けゆく節分の夜を楽しんでます。

Posted at 2022/02/03 23:59:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | つぶやき♪ | 日記
2022年02月02日 イイね!

クラッチ(ペダルを踏む左足w)問題・・・その後。

クラッチ(ペダルを踏む左足w)問題・・・その後。さーてさて。



ナニワトモアレwww、なんとか1月中に更新できた勢いに任せて、2月一発目のUPです。



ていいますか、よくよく見ると、先日UP出来た日付&時刻は、2月1日00:00:36・・・って、1月中と思いきや、実は2月だったというオチ(?)なワケですが(苦笑)



それはともかく。



昨年ボヤいておりました、クラッチ(ペダルを踏む左足w)問題の件ですが、当該機であるE36 M3B、左足首痛問題が解決できなければ、泣く泣く売却も視野に入れつつ主治医に相談しましたところ、「クラッチ交換で軽くなるケースも結構ありますよ♪♪♪」とのこと。



クラッチ・・・というよりも、インプットシャフトのスプライン部に錆が生じることでクラッチ切れが悪化するらしく、そういう意味ではインプットシャフトの交換が正解なんでしょうけど、実際には修正(研磨とかグリスアップ?)で済むようで、そのついでにクラッチ交換、みたいな。



ちなみに、E36のサービスマニュアルでは、グリスアップはしないのが正しいらしく、駐車場も含め使用環境にもよるんでしょうけど、年数が経つと、大なり小なり錆が出てきてしまう旨のことを述べられてました。



とにかく、そういうわけでして、そろそろ10万kmにならんとする個体でもあり、言われるがままにwクラッチ交換に踏み切りました。



すると・・・♪♪♪



な、な、なんと!!!



見事にクラッチ踏力が軽減(感覚的には半減!)されまして、もちろん車検も継続、おかげさまで快適なM3BライフをENJOYしております。



冒頭画像は、そんなM3Bを駆って、梅雨の晴れ間を狙ってお山に繰り出したにも関わらず、なぜか濃霧の中を彷徨う羽目になった、ちょいとばかり幻想的な、2021年初夏の一枚です(笑)


Posted at 2022/02/03 00:14:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | E36 3er | 日記

プロフィール

「Congratulations!!!・・・2024 The "W" Champions♪♪♪ http://cvw.jp/b/411934/48132017/
何シテル?   12/08 23:46
家に置きっぱなしで放置されていた日産の5ドアHBを愛車として始まったカーライフも、いつの間にやらン十年。A175Aランタボ改(G63B換装他)、ハチロク2台(い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

  1 2 345
6789101112
131415161718 19
20212223242526
2728     

リンク・クリップ

MRロータスの乗りこなし 
カテゴリ:Motorsports
2023/09/16 12:05:49
 
ND アクティブボンネットキャンセル(調査レポ) 
カテゴリ:Motorsports
2023/09/16 12:04:38
 
Ninja Team Green Cup 
カテゴリ:Motorsports
2023/03/04 20:14:51
 

愛車一覧

アルファロメオ 4C アルファロメオ 4C
2018年12月15日、走行距離514kmにて、アルファロメオ3台目として導入。 長 ...
ボルボ 850 ボルボ 850
E36は仕事メインだし、かといってMTの145は若干ではあっても家内には荷が重いらしく・ ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
「M3」として、初代にあたる、E30 M3。 21世紀の今日にあっては、決して「速 ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
20年以上も憧れ続けた、ダカール・イエローのE36 M3・・・。 高回転域のフィーリン ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation