• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

syun‡蛍WORKSの"蛍WORKS" [スズキ アルトワークス]

整備手帳

作業日:2022年12月6日

長い冬の暇つぶしとか2022 ① 室内作業

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
いつもの冬の定番の作業ネタ。
去年はKワークスのセットUP等もあり蛍ワークスは乗り出し直前にしか触らなかったのですが今年の冬はKワークスと白ワークスの2台体制で余裕もあるので蛍の作業等。特に作業の統一性はないです。単なる乗らない間の暇つぶしです。

冬は嫌いですが雪道はまた雪道の楽しさがあるのでいいんですが塩を大量にまいて車がすぐだめになるのでそれが一番に嫌なんです。
2
アストロのセールでこんなものを購入。2台分(蛍とK)白ワークスは対したバッテリーではないですし端子取ります。

メインの2台は一々バッテリー外すのだるいしカオスバッテリーの端子も痩せて来る元なので付けてみてもよいかなと。380円だったし確か。

黒いダイヤルがボルトになっていて緩めると接触不良のようになり電気が遮断される仕組みのようです。値段も値段なのでまぁ仕方ないのですがおもちゃみたいなつくりです。
3
構造的には簡単取り付けなんですが。
取り付け回数が多いせいか端子がゆるくてハンマーで押し込んで締め込み固定しました。
端子そろそろ交換しないとだめかな。

バッテリー室内移設してるので純正品ではなく汎用端子なのですぐ交換できます。
4
そのまま室内作業でヒーターモーターの同風口。
蛍ワークスはAC関連一式がないので直吸でごみとか埃とか全部コアにいくのでフィルターつけることにします。AC完全レスで同じ仕様の白ワークスが多分この影響でコア詰まってヒーターにすると極端に風が弱くなるので同じ用になる可能性があるので予防です。

本来はエバポレータがありそれがフィルターの役割も果たしているのでこの作業は不要だとおもいます。
この車種はエアコンフィルターはないので不便ですね。

内規循環しか使えませんが10年近くそれで不便なことはないですね。
5
フィルターといってもただ張ることしかできないので家にあったこれ使います。
ダイソーのカブトムシクワガタ飼育用のコバエ進入シート。
水にも強く結構持ちもいいです。

正直ある程度ゴミや埃が入らなければいいのでなんでもいいのですが吸う方向に動くので新聞紙とか紙系統のものは吸い込んでそれで詰まる可能性ありますしビニール系だと空気すえないので。

これなら強度もありぼろぼろになることはないと思いますし一枚ものなので吸い込まれることもないです。
6
見えない部分だしテキトーにガムテープで貼り付け。

固定がゆるすぎて巻き込まれるとヒーターモータやきつく可能性あるのでそこだけは注意。

こういう作業はMT載せかえでダッシュ外したときにやればよかった。今思えばあの時コアも清掃しておけばよかったと後悔・・・
7
次にドア開けていて気になったこの穴。
スカッフプレートっていうのかなの取り付けクリップの穴です。内張りの部品ってこすけるし純正品は高級感のあるものでもないので個人的に好きじゃないで取り外していて取り付ける予定もないですのでこの穴ふさぎます。

これどこにつながってるのか知りませんが雨の日とか洗車であちこち伝ってサイドシルに入るような気がしますしあいてることにメリットはなさそうですし。
8
シリコンシーラーのホワイトでふさぎました。乾燥まで放置。左右とも作業。

この車はゴム板みたいのついてますがこれ何なんでしょう。いままでのワークスでもすべてここ外したんですが初めて見ました。

剥がそうかなとも思ったんですがソラが乗り降りのときに足かけるのであるほうが鉄より滑らないと思うのでこれはそのままにしました。

今日はこれで終わり。

あとなにしよ。
今のところあるのは・・
・運転席のドア下がりなおし
・キーレスユニットで助手席の集中ドアロック化
・ブレーキキャリパーの色変更(青メタ→蛍光黄)
・足回り、EG、MT、各部締め付け確認、目視点検、各部清掃
・BOMEXバンパー修復
・下回りチッピングホワイトに全塗装
・EGオイル、エレメント交換

乗り出したときは腐るほどやりたいことあって常にさわっていたのですがサーキットもやめEGもこわさなくなり年間合計1万キロ程度で大半が長距離移動なので故障もなくなり年々やることが思いつかなくなります。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ゴミ箱新調

難易度:

ドリンクホルダー&センターコンソールLED照明設置

難易度:

エアバックコントローラーカバーの加工

難易度:

オートライトセンサーカバー交換

難易度:

エアコンボタンにカバーをかけよう

難易度:

エアコンボタンにカバーをかけよう2

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@TREK@鈴菌感染者 これ使用当初(数年前)から毎回なるのでスマホアプリのデフォルトだとおもってました。時間空けたり何回も更新したら読み込みます。PCだとならないのでうちのスマホとアプリの相性と思ってましたがバグなんですかね・・・」
何シテル?   02/21 14:05
スズキのワークス系統が好きで複数所有しています。 有2級整備資格で整備工業務の経験もあります。 現在の仕事は車関係からは離れており一般的な会社員として過ごし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ アルトワークス 蛍WORKS (スズキ アルトワークス)
所有2012/6~ スズキスポーツリミテッド スペリアホワイト サイドストライプ有 F ...
スズキ Keiワークス Kワークス (スズキ Keiワークス)
所有2021/9/28~ 9型 チャンピオンイエロー4 K6ADOHC FF 5MT ...
スズキ アルトワークス 白ワークス (スズキ アルトワークス)
2016/6~2021/9 ファースト 2022/11~2023/3 セカンドシーズン ...
スズキ アルトワークス タレパンダワークス (スズキ アルトワークス)
平成29年1月11日 車両入替のため18年の生涯の幕を閉じました。二年間本当にありがとう ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation