• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しんぺー@CW2の愛車 [マツダ ベリーサ]

整備手帳

作業日:2022年2月8日

オルタネーター交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
バンパー外して
2
ライト外して
3
テンショナー緩めてベルト外し
4
14mm上下2本とコネクタ、B端子外して隙間から引きずり出す。
ステーが邪魔なので外したり、ずらしたり
5
リビルド品なの外した方は送り返します。
6
ライト、バンパー戻す前に念のためエンジン掛けてチェックランプ点灯しないか確認。
あとは逆の手順でもどして完成。

走行95,505km

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

パワーウィンドウモーター交換

難易度:

SIMOTAエアフィルター清掃・洗浄

難易度:

エアコンのガス補充

難易度:

シフトスイッチのポジションランプ交換

難易度:

ETC車載器取替

難易度: ★★★

エンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年2月8日 22:28
夜な夜な大手術お疲れ様でした🙇‍♂️

ボンネット裏の消音材?断熱材が気になりましたっ笑
やはり効果あるんですね。シエラに取り付けている方も多いので気になるところでした(⌒▽⌒)
コメントへの返答
2022年2月9日 9:30
天気の良い日中ならよかったんですけどね(*´Д`)

消音材、どうなんでしょうね?
ボンネットの雪の解ける速度は明らかに遅いので熱伝導は抑えられていると思いますよ。
遮音よりも吸音目的なんでしょうかね?
ザッツにも付いていましたが、一部剥げ剥げになってました。
2022年2月9日 13:00
なるほど熱伝導率には効果あるんですね😲
夏場は逆に熱こもるんですかね…と言っても、街乗りで気にするレベルではないですね😁
良い情報ありがとうございます。一旦は無駄な投資は避けて必要最低限のものを買い込むとします👍


車体は長くのるとクリアは剥げるので、オイラが禿げるかシエラが剥げるかの闘いです。きっと敗北します😭最近てっぺんが寂しくなってきました( ̄O ̄;)
コメントへの返答
2022年2月9日 13:15
シエラには付いてないんですね、コストカットのスズキらしいです( ;∀;)
ボンネットインシュレーターって言うんですね、シエラの見ました。
恩恵受けているのか分かりませんが、ボンネット裏に貼ってエンジン音が変わるのかな?って個人的には??です

クリア禿げはありますね。
ホンダ、マツダは顕著な気がします。
てっぺんは遺伝の可能性が大きいかな( ;∀;)

プロフィール

「[整備] #WR250X オフセットスプロケット https://minkara.carview.co.jp/userid/415049/car/3107674/7810622/note.aspx
何シテル?   05/26 20:38
2018年1月 数年ぶりに欲しい車買いました。 それに伴い、ブログタイトル及び名前も変更! 車いじりも復活に伴い、出費も増えそうな気がします。 の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ミラー クローズ不具合対応 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/08 15:31:25
[ホンダ アコードツアラー] 走行中のTV、DVD視聴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/25 08:56:45
[ホンダ アコードツアラー] ヘッドライト分解詳細① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/31 21:12:32

愛車一覧

ホンダ アコードツアラー ホンダ アコードツアラー
一目惚れし、1年以上捜し求めてやっとめぐり合えた一台これから大事に乗っていこうと思います ...
ヤマハ WR250X ヤマハ WR250X
2021/4/24 中古にて購入の2007年モデル WR250XのR仕様に乗ってます。 ...
スズキ TS125R スズキ TS125R
約20年振りのリターンライダーです。 が、先ずはプチレストアから始まります。 整備記録 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
GH9アコゴンの後継として購入。 今後の足として活躍をお願いします。 ・・・ まさかミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation