• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まぢあ@FD3Sの"黒FD号" [マツダ RX-7]

整備手帳

作業日:2011年2月3日

4灯ヘッドライト化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
明るいライトにしたいが目的でヤフオク物色してたら。
「ラルグス 丸目4灯固定ヘッドライト」19800円を発見。

早速購入し、これをベースに考える。

まずは、通常通りに取付してライト点灯。

まぁ純正よりは明るいが、明るいのは中心だけで左右がダメ
所詮、フォグなので仕方ない感じ。

これにプロジェクターを組み込んでみる。
2
裏はこんな感じになっているので、この調整機構をいかしてプロジェクターランプを固定する。
プロジェクターランプはHi/Low切り替え出来て、埋め込みタイプをヤフオクで購入した。9800円だった。

まずは2mm厚のアルミ板を買ってきて加工する。
カッターで切れ目を入れてカットできた。

このアルミ板にランプを固定し、4か所をネジで固定して調整機構を利用する。
3
3点支持にして、上下左右に向きを調整出来るようにした。
バネもいれて緩み防止ナット(中にナイロンがある)を使った。

これで車載状態で光軸調整できる。
4
プロジェクターとH7ハロゲンを固定したところ。
プロジェクターランプはHIDでhi/low切り替え出来る。
hiではH7ハロゲンも点灯させたいのハーネスも作成した。

HI点灯時は35wHIDプロジェクタも上向きになり、ハロゲンも点灯するので殺人的明るさになるww
5
HIDプロジェクタライトは車検対応品。
プロジェクターで配光がキッチリしてるので対向車の迷惑にはならない。
hiにすれば4灯になって劇的に明るい。
6
ミテクレはちょっと微妙だけど、明るいライトになった。
ユーザー車検時はハロゲン側のみ紙で目隠しすればOK

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヘッドライト

難易度:

コンビライト交換

難易度:

サイドマーカー、リフレクター交換

難易度:

ヘッドライト光軸調整

難易度:

LEDヘッドライトバルブ交換(LEH220)

難易度:

右眼HIDバーナー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #デミオ ステアリングラック交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/418260/car/2559501/7705964/note.aspx
何シテル?   03/11 10:18
趣味は機械イジり、サバゲー、峠ドライブ 既婚アラフォーのオッサン。 4輪 ・RX-7(FD3S) ・デミオ(DEJFS) 2輪 ・ACROS...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ブロアモーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/21 14:00:06
アクロス カウル修理 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/23 10:37:14
オートサロン行ってきた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/14 16:32:12

愛車一覧

マツダ RX-7 白FD号 (マツダ RX-7)
サーキットでの自爆を機に修理ついでに作り直そうという事で 箱替えして、軽量化して個人出来 ...
ホンダ CBR900RR キューダボ (ホンダ CBR900RR)
会社の上司から譲り受けました。2020年8月30日譲渡(32490km) このバイクは初 ...
ヤマハ メイト チームレプソル (ヤマハ メイト)
ヤフオクで3万で買ったポンコツ車w 購入時、3万キロ。 カブカップに出場するので、サーキ ...
ホンダ CBR250R ホンダ CBR250R
後輩がサーキット用にCBR250Rを購入したので、整備記録を載せていく。 サーキットのミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation