• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

type12のブログ一覧

2018年03月26日 イイね!

人と寄り添う mini

SPORTING MOTORIST NUMBER 121 APRIL 1966 の44ページに載っている mini.

雰囲気があってイイ!
Posted at 2018/03/26 23:34:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月24日 イイね!

Farringdon RCA51-10 Tachometer の改造 #9

今朝(3/24),起きてから DAZN の無料体験を申し込んで,F1 FP1 を見ながら作業を進めた.



いい感じだ.



チョッと紺色がかって見える.調整してみる.



RGB 0,0,0 を 26,26,26 に変えてみた.



どうだろうか?



Posted at 2018/03/24 10:15:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月21日 イイね!

Farringdon RCA51-10 Tachometer の改造 #8

本日(3/21),雪が降ったので外出せず,部屋でできることを進めた.



光沢ありの用紙にインクジェットプリンタで印刷したが,問題なさそうだ.細かい手直しと,数字のフォント選びで完成予定.他のメータ類も近々届きそうだ.準備を進める.

追記---
納得いくフォントのうち,インストールできた数字を紹介する.

まぁ,いけそうだ.自己満足の世界でもあるか….

SMITHS のロゴは別のフォントだろう.

これでいけそうかな?自己満足の世界だから,自分が良ければそれでいいか….

追追記—-
チョッと混みすぎかもしれないが,雰囲気は実現できた.



用紙はステッカーなので,そのままパネルに貼り付ける予定.

追追追記—-
少し変更.



コレでいったん確定する.

Posted at 2018/03/21 21:37:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月21日 イイね!

RTK GPS を使ってFSW のライン取りを知りたい #14

本日(3/21),Ginetta G12 の作業を進める予定だったが,朝から雪が降っていた.ということもあって,RTK GPS のことをまとめてみることにした.

<使用した機材>
u-blox NEO-M8T (CSG Shop) $81.99- [\9,050-]
Tallysman Wireless Inc. TW2710 (Digi-Key) \12,115-
Raspberry Pi 3 Model B と ACアダプタ (いいサポ) \5,940-
Raspberry Pi 用ケース (Gambolex JP) \790-
TOSHIBA microSD 16GB (じゃんぱら下北沢店) \890-
ELECOM MPA-CCUQ03BK (PC DEPOT) \1,404-

<参考にしたURL>
http://kitanilab.org/2017/12/09/how-to-build-rpi-rtk-gnss-logger/

<具体的な作業>
Windows PC にて作業.
Raspbian のページにアクセスして,
   https://www.raspberrypi.org/downloads/
RASPBIAN STRETCH WITH DESKTOP をダウンロードする.
   https://www.raspberrypi.org/downloads/raspbian/
選んだのは,ZIP 形式.
2017-11-29-raspbian-stretch.zip を解凍する.
2017-11-29-raspbian-stretch.img ができる.
SD Card Formatter をダウンロードする.
   https://www.sdcard.org/jp/downloads/formatter_4/eula_windows/index.html
SD Card Formatter をインストールする.
Windows PC に microSD リーダなどで microSD を接続する.
SD Card Formatter を立ち上げて,microSD をフォーマットする.
Win32 Disk Imager をダウンロードする.
   https://ja.osdn.net/projects/sfnet_win32diskimager/
win32diskimager-1.0.0-install.exe を実行して,Win32DiskImager をインストールする.
Win32DiskImager を立ち上げる.
2017-11-29-raspbian-stretch.img を microSD カードに書き込む.

ココから Raspberry Pi 3 Model B にて作業.
microSD を Raspberry Pi に挿入する.
USB にマウスとキーボード,HDMI にモニタを接続して,電源を入れる.
無事に立ち上がったことを確認した後に以下のコマンドを打つ.
$ sudo raspi-config
[7 Advanced Options] を選択し,[A1 Expand Filesystem ...] を選択し,[OK] を選択する.
$ shutdown -h now で一度電源を切る.

もう一度,電源をつないで,立ち上げる.立ち上がったら,以下のコマンドを打つ.
$ startx
ネットワークを接続する.(自分の場合は家庭内無線LANに接続.)
ブラウザを立ち上げて,RTKLIB でググる.
[GitHub - tomojitakasu/RTKLIB] を選んでクリックする.
[Clone or download] をクリックして,[Download ZIP] をクリックする.
/home/pi/Downloads/RTKLIB-master.zip を解凍する.
以下のコマンドで,移動する.
$ cd /home/pi/Downloads/RTKLIB-master/app
以下のコマンドで,属性を変更する.
$ sudo chmod 755 makeall.sh
make する.
$ sudo ./makeall.sh
USB の準備を始める.
$sudo mkdir /media/usb
$sudo chown -R pi:pi /media/usb
電源を入れたら直ぐに RTK GPS のロガーが始まるように /etc/rc.local を編集する.
$ sudo nano /etc/rc.local
編集内容は,以下のとおり.

次に,u-blox NEO-M8T を外したら自動的に Raspberry Pi がシャットダウンするための準備.
$ lsusb
上のコマンドで,接続する u-blox NEO-M8T の ID を調べる.自分の場は,1546 と 01a8 だった.

この値を用いて /etc/udev/rules.d に設定用のファイルを用意する.今回は 00-1546.rules というファイル名にした.

ファイルがつくれたら,以下のコマンドを実行する.
$ udevadm control --reload-rules
以上で,ロガーの準備は完了!

USB メモリ,u-blox NEO-M8T を Raspberry Pi 3 Model B に接続した後に電源を入れるとロガーが始まり,u-blox NEO-M8T を Raspberry Pi 3 Model B から外すとシャットダウンが始まり,電源が落ちる.マウスもキーボードもモニタも必要ない.とってもいい.

<ログ後の後処理のための準備>
Windows PC にWindows 用の RTKLIB のバイナリをダウンロードして ZIP ファイルを解凍する.
   http://www.rtklib.com/
   rtklib_2.4.2_bin.zip を選んでダウンロード.
rtklib_2.4.2_bin\rtklib_2.4.2\bin\のアプリケーションができていることを確認する.

Windows PC に USB メモリを挿す.
USB メモリ内に ****.ubx というファイルができていることを確認する.
Posted at 2020/03/08 21:26:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月19日 イイね!

K4GP 妄想中 #3

ひょんなことから,Smart Roadster の改造に, GSX-R 1000 のエンジンに換装する改造があることを知った.



よく見ると,フロントイン側のタイヤが浮いている!

同じ車両か否かは分からないが,こんな動画もあった.



速そうだ!
Posted at 2018/03/19 21:29:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@=☆=さとう 様.残念ながら…(前回と)今回は都合が合わないようです.またの機会にお願いいたします.良いお年をお迎えください.」
何シテル?   12/25 17:45
縁あって手に入れた Cosworth SCA engine に 12 の打刻.感慨深いです.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/3 >>

    12 3
45 6 78 910
111213 14 15 16 17
18 1920 212223 24
25 262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

心配に思っている G12 のその後が気になる… #2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/04 21:32:40

愛車一覧

ジネッタ G12 ジネッタ G12
エンスーの杜で入手した Lotus Twin Cam and Hewland Mk9 の ...
ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
2001年11月4日にヤフオク!で譲っていただいた Lotus Europa S1A.C ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation