• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おすぎ・すぎおのブログ一覧

2021年09月06日 イイね!

弘南鉄道大鰐線駅巡り

これは7月の30度を超える暑い日のことです。
この日は仕事明けに弘南鉄道大鰐線の駅巡りをしようと決めていました。

早速出発です。今回はモールトンにリアバッグを取り付けてあります。


まずは弘前側の出発点、中央弘前駅です。


レトロな駅ですね




次は弘高下駅です。


ホームにはこんなレトロな蛇口があります。もちろん今は使えません。


続いて弘前学院大前駅です。昔は西弘前駅という名前でした。




次が聖愛中高前駅です。住宅と線路の間にある狭い駅です。

この近くに古そうなレンガ造りの大きな倉庫があります。勝手な想像ですが、かつての陸軍第8師団関連の施設ではないでしょうか。知っている方いらっしゃいますか?

次は千年駅です。

よく見ると弘高下駅と同じデザインですね。



ここにもレトロな蛇口がありました。もちろん使えません。


次は小栗山駅です。

何にもない駅ですね。この辺りから周りが田園風景になります。

次は松木平駅です。

ずっと電車を待っている案山子がいました。

次は津軽大沢駅です。


ここにはレトロなラッセルや、かつてこの線路を走っていた車両があります。





倉庫として使われているものもありますね。

次は義塾高校前です。



岩木山がきれいに見えます。

この先で大鰐線とJRが交差します。

上が大鰐線、下がJRです。



次は石川駅です。

ここも弘高下駅と同じデザインです。


もちろんありました。



次は石川プール前駅です。


続いて鯖石駅です。


次は宿川原駅です。

細長い駅です。

川の向こうをJRが通っています。


そして終点の大鰐駅となります。

こちらが南口です。目立たない入口です。

反対側が北口、こちらも目立ちません。曲がるとこが分かりませんでした。


大鰐のシンボルと言えば駅前のピンクのワニ、あじゃりんというそうです。
結構最近名前が付いたようですね。

せっかくのシンボルなのに、足湯と仮設トイレの陰にされています。何だかかわいそうです。

大鰐に来たら、朝日屋 日景食道のこれを食べて帰ります。

五目中華そばです。いつ食べてもうまい!

帰りはサイクルトレインを利用しました。

このまま改札を通過し…


こんな感じで折りたたんだり、輪行袋に入れたりせずに電車に乗れちゃいます。
ひと手間ないだけなんですが、楽なもんです。
また利用したいと思います(11月30日までだそうです)。


こんなの、JRではまず見なくなりましたね。

この日の走行距離は約35キロ、そんなに伸びませんでしたが、暑くてこれくらいがちょうどよかったです。
Posted at 2021/09/06 07:14:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「続・岩木山、1周駅巡り http://cvw.jp/b/418580/47563671/
何シテル?   03/02 07:01
2008年~2017年まで乗ったニュービートル カブリオレとお別れし、2017年9月にミニクーパーS コンバーチブルに乗り換えました。2L ツインターボエンジン...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/9 >>

   12 34
5 67891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

トヨタ(純正) アウトサイドドアハンドル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/04 04:01:13
不明 ウォッシャーノズルカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/25 04:01:45
Clazzio / ELEVEN INTERNATIONAL 車種別専用立体マット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/10 12:32:22

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
2018年10月28日に契約し、2019年2月9日に納車されました。 TX-Lパッケー ...
ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
青空号との入れ替えです。 THE BEETLE cabrioletと悩みましたが、新車 ...
その他 モールトン その他 モールトン
1965年製のF型モールトン、Moulton Speedです。 2014年4月に入手しま ...
その他 DAHON その他 DAHON
2011年春、職場が変わった際に通勤用として購入したDAHON Mu P8です。色はシャ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation