• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ようすけくんのブログ一覧

2018年04月02日 イイね!

新調しました!!

ご無沙汰しています!!

気が付けば、もう4月。
ロド天チャレンジツアー第2戦@袖森の記事も書かずに時間が過ぎていきました・・・^^;




反省点が多すぎる&ネタも旬ではないので、思い切って割愛(笑)

そして、ナイジェルさんの筑波ジムカーナのブログでも書こうかと思ってましたが・・・



ガソリン吹き出しにて、戦意喪失・・・
ボディーには、微妙なシミができてしまいました(涙)


女医さんにて、タイヤ新調の際いろいろ見ていただきました。



気になる箇所を色々とゴニョニョしていただきました!!
いつも丁寧なお仕事、ありがとうございます~♪


タイヤは、鷹さんから爺Ⅲにチェンジ。
これからの季節に合わない?!と言われておりますが、なんか履いてみたくてオーダーしてみました。

ということで、第3戦美浜にエントリーしております。
ご一緒していただけるみなさま、よろしくお願いします!!

あとは、お仕事のスケジュール次第。
前日移動できるよう?!今から祈っています&仕事頑張ります!!
Posted at 2018/04/02 00:24:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2016年02月16日 イイね!

その後&近況報告?!



既に、情報漏れ?しておりますが・・・





買ってしまいました^^;

仕様は、バネレート(F:15kg/mm、R:14kg/mm)に合わせた減衰とイイ感じの車高が出るセットでお願いしました。結果、豊富なデータから、車高も一発で決まった感じです♪

取り付けは自分で行いましたが、なぜかリアのロアアームとショックの取り付けボルトをナメてしまいました。溶接ナットがクルクルになってしまったので、女医さんに泣きつき直していただきました!!ありがとうございました


取り付けバッチリとなったところで、としみち@山悟飯先輩にお付き合いいただき、試乗&セッティングの旅@首都高にお出かけしました。減衰やエアー圧調整見極め方法を詳しくアドバイスいただき、大変勉強になりました。ありがとうございます!!

で、気になるインプレッションですが・・・

ファーストインプレッションとしては、硬さの中に腰やしなやかさがある感じで、バネレートの数字からは信じられないほど乗り易い&乗り心地も良く、ご機嫌な感じです♪早く、全開で走ってみたい^^


あと、随分時間が経ってしまいましたが、TaNoonさんから教えていただいた、チャコールキャニスターネタも完成しました。情報ありがとうございました!!



軽量化も重要ですが、すっきり感じがお気に入りです♪


早く、走りたい!!ロド天0.5にも行きたかった・・・
けど、諸事情により、ちょっとオアズケです。。。


で、先週末は、定例会@志賀高原へ・・・

素晴らしい先輩方に暖かく迎えていただき、スキーも宴会も楽しかったですが・・・

天気も良過ぎて?!日曜日は雨に降られました^^;
2月なのに、ありえない!!(涙)


こんな感じで、公私共々バタバタなのですが、3月のイベントに向けて、そろそろ現実と向き合います(笑)

※BMネタも溜まっていますが、ご報告はまた今度に・・・(笑)

p.s.4/3(日)は、RCOJチャリティフリーマーケット2016春 with マツダ@マツダ横浜R&Dセンターに出店させていただこうと考えております。お時間のある方、ご一緒しましょう~♪


Posted at 2016/02/17 00:24:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2016年01月13日 イイね!

基本が大事・・・

年末の不動車事件?から放置してあったようすけ号、先週末に無事着陸しました。

メニューは、こんな感じです。



①バッテリ交換
 充電してもダメみたいなので、新調しました。


で、バッテリー交換をサクッとと思ったら、いきなりつまづきました!!
交換直後は元気に始動してやれやれと思ったのですが、、、、
2回目に始動したらウンスン・・・。ライトもハザードも点かない。


・・・・


・・・・


バッテリーじゃないの??



自分では手に負えないかも?と思いましたが、泣きながらマツダディーラーさんに電話相談しました^^;症状を伝えて、確認すべき項目を教えてもらいました。

結果、一番疑わしいのは、ターミナルとアースの導通だと・・・

少し、心当たりがありました。
私は、『太端子変換アダプター』を使用してバッテリーを変更しています。
怪しいかも・・・ということで、磨きました。


後は、バッテリー直近のアースを確認。
目視では良く分からないけど、ここも磨きました。




結果、問題は解消しました。

ナイス・アドバイスです。マツダさん!!
今度、お礼に伺います^^

思えば最近、オーディオのメモリーが時々飛んだり、走行中ETCや追加メーターが再起動したり、アースが原因と思われる接触不良気味なことがたまに発生していました。その周辺のアースは確認&ボディーの塗装剥離は行いましたが、全体的に点検が必要なようです。完全に旧車か?!(笑)

②セル交換
時々回らない(カチカチ音のみ)対策として、中古を準備しました。
が、バッテリー交換&グランド強化にてセルもすっかり元気になった様なので、交換は見送りました~wやはり、素人の見積もり&思い込みはあてにならんですね^^;

③燃料フィールター交換
すっかり旧車なロードスターさんは、基本が大事みたいです。
ということで、勢いあまって、燃料フィルターも交換しました。


※ステーが変形して、位置合わせようデベソからズレマシタ~^^;

ホースを外した際、そこそこ汚れたガソリンが出てきました。
満足です(笑)

私の記録では、前回交換から12年と16万キロが経過しているようです。
しかし、時が経つのは早い・・・

④足交換
某専門店からからお借りしてきました。ありがとうございます♪
フロントはロアアームのナックル周辺ボルトを外すのが嫌で・・・
リアもアッパーアームのボルト外しが必要です・・・
※純正足ではストローク長の関係で、必要な作業です(ようすけくん判断)








それより何より問題なのは、オーリンズさんの状態です。


オイル漏れ以外にもいろいろありそうで、きちんとしたOHには相当費用が掛る見込み。さらに、としさんに分析してもらうと、バネレート不足疑惑も浮上して大幅な仕様変更が必要なことが発覚~(涙)

要するに、年始からいろいろとありそうな予感です~^^;


ということで、お仕事頑張ります!!(笑)

Posted at 2016/01/14 00:22:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2015年11月30日 イイね!

ロド天前後で・・・

こんなことやってました・・・
(やっていただきました^^;)

Ⅰ)ロド天前メンテ
①オイルクーラーホース修理(@JoyFast)
突然のオイル漏れ。原因は、オイルクーラーホース破損。。。
※先日報告済みです~


②クラッチOH(@JoyFast)
上記ホース交換と同時に、クラッチジャダーが我慢限界だったので、クラッチOHをお願いしました。すっきり解決しました♪
※これも、先日報告済みです~^^;





としさん、丁寧な作業&画像提供ありがとうございます♪

③スカッフプレート交換
NB純正→NA純正(標準)にしました。
すっきりして、かなりレーシーに?!(自己満足^^;)
【変更前】

【変更後】


Ⅱ)ロド天後メンテ
リアバンパーステー付近穴あき修理(溶接)(@JoyFast)
リアからの異音。原因は、リアバンパーステー付近に穴あき→ステー付近がモゲテた→バンパーがバタバタして、異音発生しました・・・
縁石乗り過ぎ?!いや、経年劣化ですね・・・^^;







飛び込み相談→迅速修理対応、ありがとうございました!!


要するに、すべてJoyFastさんに丸投げ^^;

いつもありがとうございます♪
これからも、宜しくお願いします!!


Posted at 2015/11/30 01:06:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2015年11月08日 イイね!

すっきりしました~^^

先日、クルマを停めていた場所を少し移動した際に気付いた異変・・・

なんか、路面が油っぽい?!

MTオイル漏れが酷くなったかな?なんて思っていましたが、
漏れてる量がだんだん増えている気がする・・・

念のために、エンジンオイルレベルを確認すると・・・
ゲージにギリギリ付くレベル~W


エンジン壊れた?!
間瀬でやんちゃしすぎたかな?

と慌てましたが、ちゃんと確認してみると、
なんとオイルクーラーホースから漏れている模様・・・・

エンジン回転上げて油圧をかけると、ポタポタきました^^;

※画像はお漏らししたホースのイメージです


前置きが長くなりましたが、ロド天も近いこともあり、プロショップにお願いすることにしました^^

ついでに、ジャダーが酷くなってきたクラッチ交換も
そして、エンジンマウントもお願いしちゃいました。

※ピンボケすみません・・・^^;

クラッチは、73,000kmほど使用しているはずなんでしけど・・・


ディスク&カバーにまだまだ溝ありでした。
交換してないはずなんですけど・・・^^;

いずれにしても、オイル漏れは治ったし、ジャダーも治ったし、油漏れ汚れも綺麗に洗ってもらったし、すっきりしました♪


女医さんのみなさま、お世話になりました♪

これで、ロド天準備はバッチリです^^




Posted at 2015/11/08 10:42:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテ | 日記

プロフィール

「本日は、椅子メンテ大会⁉️🤣」
何シテル?   08/23 10:34
ロードスターに乗って20年目です(2004年3月~)。 基本的にプライベートノーマル風+αがコンセプトです♪ 速く走れること以上に、上手&綺麗に走れるこ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

テインのFLEX Zを脱着しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 23:03:37
秘密 シンHMS SOUND SYSTEM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 15:15:37
サイドロックブラケット作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 12:27:45

愛車一覧

ホンダ CR-Vハイブリッド 2代目Cちゃん号 (ホンダ CR-Vハイブリッド)
新しい、相棒です。 信頼性と快適性、積載性を重視しました。 安心のディーラー保証付き。 ...
マツダ ユーノスロードスター ようすけくん (マツダ ユーノスロードスター)
色々乗りましたが・・・、原点回帰です(笑)。 H10年登録sr.2です。
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン Cちゃん号 (メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン)
実は、ゴルフ7を購入する際、悩んだ車種でした。 試乗した際、『普通だな~平凡だな~』と思 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
E46さんの後継車種として、 ・軽快 ・スポーティ ・住宅街に溶け込む をコンセプトとし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation