• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ようすけくんのブログ一覧

2018年05月20日 イイね!

一難去ってまた一難・・・

段々熱くなってきましたね・・・

そんな中、ようすけくん号のエアコンが入らなくなっていました。
実は、ロドスタ天国@美浜サーキット(4/14)の帰路で完全に入らなくなっていました。。。


エアコンは難しいそうなので、迷わずプロに任せようと・・・



都築にある、大手エアコンサービスセンターで診断してもらいました。
ちょっとした?!改造車にも関わらず、いやな顔せず対応していただきました。
大変お手数お掛けしました!!

結果、青い箱が怪しいかもとの診断結果。A/Cコンプレッサーをアースに落とす回路のハンダクラックかも?!

しかし、青い箱の販売元は、先日閉店宣言があったばかりなので絶望的。。。
色々な伝手で聞いてみましたが、なかなか難しそう(涙)

そこで、次に怪しいとされる、ヒーターコントロールファンスイッチを変えてみることにしました。メンドクサイのと費用を考えて、某オークションでヒーターコントロールユニットを入手し、丸ごと交換です。



可動部のグリスがやばそうだったので、清掃後にグリスアップして入れ替えです。
入れ替え方法はそんなに難しくないと思います。先人方のHPを参考にさせていただきました。
感謝!!





結果・・・







エアコン入りました!!
ちゃんと冷えます(かなり感動)



今思えば、最初に調子が悪くなった時、ファンスピードスイッチのON/OFFを繰り返したら復活したことがありました・・・

よって、青い箱は白でした^^;疑ってすみません!!(色がヤヤコシイ(笑))
また、相談に乗っていただいたみなさま、大変お騒がせしました!!
ありがとうございました!!


しかし・・・
今度は、PLXのメーターが作動しなくなりました(涙)



大手エアコンサービスセンターで診断してもらった後、なぜか作動しなくなりました。
PLXアンプの配線の脱着はありましたが、そんなに変なことはしてないはず・・・


・状況としては、通電後(エンジン始動後)に、表示部/外周のLED共に何も表示されない
・、起動時にかすかに外周のLEDは光りますが、輝度が極端にさがった状態で見え難く、すぐに消えてしまう
・DM-6本体とセンサーは問題なく作動している模様
→フルコン(青箱)から確認すると、A/F値が読み取れることは確認。
・メーターへの電圧は12Vある。
・メーター用ジャック部や電源配線の断線等確認しましたが特に問題無し
・再起動後、リセット動作(起動画面中に、タッチセンサー部分3箇所(左/右/下)をすべて押さえたまま数秒保持)したところ、『RESTORED TO FACTORY DEFAULT』が表示されたが、タッチセンサーの左/右/下どの部分を押しても表示が変わらない
・また、電源を入れ直しても症状は変わらず

現時点では、『RESTORED TO FACTORY DEFAULT』表示から変わらなくなっています。

【参考】
電源の接続元:純正ECU配線から分岐
テスターで測定した電源電圧:14.0V
空燃比計と同じ電源を使用する他の機器:純正ECU


発売元のア〇キヤさんにも問い合わせていますが・・・
点検料は有償で、¥4,320だそうです。。。
DM-6(メーター単品)の価格は¥16,800なので、これなら買い直したほうが安いですね(涙)

みなさま、何かアドバスがあればお願いします!!









Posted at 2018/05/21 00:20:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2018年05月04日 イイね!

GW!!

GW、みなさんはいかがお過ごしでしょうか?
気候が良くなったのと、4月が結構忙しかったので、気が緩んでいました・・・

【新年会?!】




【残材での2日連続でのBBQ】


【地元友人との探検@野毛】



これはこれで楽しいのですが、痩せるどころか太っちゃうので溜まっている宿題を・・・

【家庭内点数稼ぎ】




さて、そろそろ本題に入ります(笑)
せっかくの休みなので、ずっと放置していた工作をしてみることにしました。

それは、ズバリ、吸気系の見直しです。

本来、ラム圧がかかるような改造をやってみたかったのですが、引き回し経路の問題や水吸い込みのリスクを考えるとなかなか良い方法がなく・・・

NBのフォグランプ穴&ボディー穴が羨ましくて羨ましくて・・・(笑)

ネットを徘徊していると、ちょっと気になったのがAutoExeのラムエアインテークシステム。昔から存在は知っていたけど、実物をみたことはないし、値段が爆発しており却下。。。最近オークションにも出品がありましたが、3万円近くまで高騰し見送り。。。

こうなったら、アイディアだけをいただいて、自分なりの解釈でやってみました。


【コンセプト】
・吸気口は、エンジンルーム内の熱気を直接吸わないようにしたい
・雨等の水吸い込みリスクは無くしたい
・加工は最小限
・できれば、さりげない取り回しにしたい
・できれば、ラム圧がかかるようにしたい

作業概要はこちらです。

【BP-VE載せ替え当時】

エアフロレスだからとBMCエアクリに変更してありました。ただ、吸入経路の変更を悩んでいながらずっと放置・・・

【なんちゃって?!ラム圧仕様】

これまでは、ホームセンター系パーツでごまかしてきました・・・


こうしてみると、だいぶまともになったかな?!


肝心の吸気温度は、アイドリング時で42℃ぐらい(フリーダム表示、外気温23℃ぐらい)。
走りだすと数度は下がるので、とりあえずは成功?!

あと、室内に吸気音が結構入るようになりました。
最近のクルマにある、サウンドクリエーターorISE(インダクション・サウンド・エンハンサー)風とった感じでしょうか・・・

温度も音も、もうちょっとちゃんとデータ取ってみようと思います^^
Posted at 2018/05/05 00:16:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテ | 日記

プロフィール

「本日、ご近所なロードスターマイスターさんに、洗っていただきました。ロド天でガビガビになったホイール🛞も…

大変ありがとうございました❣️
ピカピカ✨になりました☺️」
何シテル?   11/01 18:58
ロードスターに乗って20年目です(2004年3月~)。 基本的にプライベートノーマル風+αがコンセプトです♪ 速く走れること以上に、上手&綺麗に走れるこ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/5 >>

  123 45
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

イグニッションスイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/28 12:10:26
定期足回りダストブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/28 09:27:45
足廻りのダストブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/28 09:27:33

愛車一覧

ホンダ CR-Vハイブリッド 2代目、キャンプ🏕️快速号 (ホンダ CR-Vハイブリッド)
新しい、相棒です。 信頼性と快適性、積載性を重視しました。 安心のディーラー保証付き。 ...
マツダ ユーノスロードスター ようすけくん (マツダ ユーノスロードスター)
色々乗りましたが・・・、原点回帰です(笑)。 H10年登録sr.2です。
三菱 ミニキャブバン バンくん (三菱 ミニキャブバン)
妻の実家より、引き受けました。 人生初の軽&バンです。 取り回しや積載性、機動力抜群な ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン Cちゃん号 (メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン)
実は、ゴルフ7を購入する際、悩んだ車種でした。 試乗した際、『普通だな~平凡だな~』と思 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation