• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ようすけくんのブログ一覧

2018年05月04日 イイね!

GW!!

GW、みなさんはいかがお過ごしでしょうか?
気候が良くなったのと、4月が結構忙しかったので、気が緩んでいました・・・

【新年会?!】




【残材での2日連続でのBBQ】


【地元友人との探検@野毛】



これはこれで楽しいのですが、痩せるどころか太っちゃうので溜まっている宿題を・・・

【家庭内点数稼ぎ】




さて、そろそろ本題に入ります(笑)
せっかくの休みなので、ずっと放置していた工作をしてみることにしました。

それは、ズバリ、吸気系の見直しです。

本来、ラム圧がかかるような改造をやってみたかったのですが、引き回し経路の問題や水吸い込みのリスクを考えるとなかなか良い方法がなく・・・

NBのフォグランプ穴&ボディー穴が羨ましくて羨ましくて・・・(笑)

ネットを徘徊していると、ちょっと気になったのがAutoExeのラムエアインテークシステム。昔から存在は知っていたけど、実物をみたことはないし、値段が爆発しており却下。。。最近オークションにも出品がありましたが、3万円近くまで高騰し見送り。。。

こうなったら、アイディアだけをいただいて、自分なりの解釈でやってみました。


【コンセプト】
・吸気口は、エンジンルーム内の熱気を直接吸わないようにしたい
・雨等の水吸い込みリスクは無くしたい
・加工は最小限
・できれば、さりげない取り回しにしたい
・できれば、ラム圧がかかるようにしたい

作業概要はこちらです。

【BP-VE載せ替え当時】

エアフロレスだからとBMCエアクリに変更してありました。ただ、吸入経路の変更を悩んでいながらずっと放置・・・

【なんちゃって?!ラム圧仕様】

これまでは、ホームセンター系パーツでごまかしてきました・・・


こうしてみると、だいぶまともになったかな?!


肝心の吸気温度は、アイドリング時で42℃ぐらい(フリーダム表示、外気温23℃ぐらい)。
走りだすと数度は下がるので、とりあえずは成功?!

あと、室内に吸気音が結構入るようになりました。
最近のクルマにある、サウンドクリエーターorISE(インダクション・サウンド・エンハンサー)風とった感じでしょうか・・・

温度も音も、もうちょっとちゃんとデータ取ってみようと思います^^
Posted at 2018/05/05 00:16:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2018年04月14日 イイね!

ロドスタ天国 in 美浜サーキット~♪

行ってきました!!
第11回 ロドスタ天国 in 美浜サーキット!!



西方面への初遠征&初サーキットで超~楽しみでした♪




が・・・





直前まで出張が入り・・・
金曜日はお休みもらって前泊するはずが・・・




4/13朝はまだ香港。。。



朝便で急いで帰って準備して、当日現地入りしました。
飲まないで飛んだのは帰ったのは初めてかも?!(笑)




で、結果ですが・・・

47.960@2ヒート。
何とか48秒切りできました^^;
クラス4位?でしょうか??


1ヒート目、勢いで走って48.2だったのでなんとかなるかと勘違いしました(爆)
勝手に47.5を目標にしたけど、とんでもないです!!

何度も引っ張っていただいたとしさんとは1秒差。。。
お話になっていません(涙)

リアズルズリ対策のセッティング変更してからもサル走りしましたが、タイム上がらず。コースに慣れてアクセルONの時間も増えたはずなのに・・・才能のなさを感じてしまいます(笑)

でも楽しかったから良いのです♪
※動画は関係者にこっそりとお見せします(笑)


自分の課題は山ほどある&言い訳だらけになりそうなので、とりあえず置いておいて、美浜サーキットの印象を・・・

【個人的な感想】
・走る前と走った後の印象がまるで違う
・ネットでみた動画では分からなかったが、結構な勾配がある
・思ってたより、攻めがいがある
・頭を使わないとタイムでない(勢いでは走れない)
→無駄にタイヤ削りました(涙)
・また走りたい!!



また、連選手にクルマに乗ってもらったり、としさんに細かなセッティングアドバイスをもらったり、とっても勉強になりました!!

最後になりましたが、毎年楽しいイベントとして参加させていただけるのは、
主催して下さったJOY FASTさん、スタッフのみなさま、そして絡んでいただいたみなさなのアドバイスのお陰です!!

また、後泊の宴会も最高に楽しい時間でした^^
いつも通り、調子にのって飲みすぎました(笑)




秋に向けて、クルマ造り、体造り(ダイエット?!)頑張ります!!
今後とも、宜しくお願いします!!
Posted at 2018/04/16 23:47:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記
2018年04月02日 イイね!

新調しました!!

ご無沙汰しています!!

気が付けば、もう4月。
ロド天チャレンジツアー第2戦@袖森の記事も書かずに時間が過ぎていきました・・・^^;




反省点が多すぎる&ネタも旬ではないので、思い切って割愛(笑)

そして、ナイジェルさんの筑波ジムカーナのブログでも書こうかと思ってましたが・・・



ガソリン吹き出しにて、戦意喪失・・・
ボディーには、微妙なシミができてしまいました(涙)


女医さんにて、タイヤ新調の際いろいろ見ていただきました。



気になる箇所を色々とゴニョニョしていただきました!!
いつも丁寧なお仕事、ありがとうございます~♪


タイヤは、鷹さんから爺Ⅲにチェンジ。
これからの季節に合わない?!と言われておりますが、なんか履いてみたくてオーダーしてみました。

ということで、第3戦美浜にエントリーしております。
ご一緒していただけるみなさま、よろしくお願いします!!

あとは、お仕事のスケジュール次第。
前日移動できるよう?!今から祈っています&仕事頑張ります!!
Posted at 2018/04/02 00:24:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2018年01月14日 イイね!


カスタム好きな人々は、オートサロンで盛り上がっていたのでしょが・・・






行ってきました!!
『NAロードスターレストアサービス説明会@マツダR&Dセンター横浜』


本当は、2017年12月10日(日) に申し込んだのですが、レストアサービスをNA6CEから優先に・・・ということで参加できませんでした。マツダの粋な計らいで、追加説明会が企画されました!!

そこで、NA8Cオーナーですが今回参加させていただけました!!
嬉しい~♪










ネットなどの事前情報を鵜呑み?にすると制約が厳しすぎる印象でした。
【レストア対象車両概要】
・形式
 NA6CEのみ
・ フレームの変形がないもの
 例:交通事故や改造等によってフレームが変形していないもの
・ 著しい錆びがないもの
 蓋物(ボンネットやドア等、ボルトで交換できない部分)以外の大幅な錆がある車両はNG
・ナンバー付き車両

でも、ロードスターアンバサダーである山本修弘さんの熱い話を聞いていると
個人的には納得のいくものでした。

印象的な言葉は、以下の通りです(個人的な解釈含みます)。
・NAロードスターファンの気持ちに応えたい
・NAロードスターを『名車』として後世に伝えたい
・長く愛されているロードスターを、愛でるような文化を育てたい
・とにかく、気持ちよく、長く乗ってもらいたい


マツダでは、仕事に取り組む際に『志』を明確にするそうです。
このレストア事業も、当然この『志』があります。

なるほど・・・・・
綺麗にして飾るのではなく、『長く連れ添った相棒として末永く歩んでほしい』といったメッセージを受け取った気がします。

また、『マツダだけの想いでは成し遂げることができないので、部品メーカーやロードスタークラブ、そして(私もお世話になっている)ロードスタープロショップの協力が不可欠』と言い切っていました。

さらに、『レストアに関しては、まだまだ力不足で勉強中です』とのこと・・・
(作業はマツダE&で行うのに、めちゃめちゃ謙虚です)

自動車メーカーが、ここまではっきり言うのは、なかなか勇気のいることだと思います。
知ったかぶりしない謙虚な姿勢に頭が下がります。
※新車を効率良く作る技術と修理(レストア)する技術は異なると認めていました








ユーザー毎に異なる要望が沢山あり、いろいろな課題が山積みな状態なようですが、陰ながら応援させていただきます!!

仮に、レストア対象がNA8Cに拡大されても、ようすけ号は錆とカスタム度合いで対象外でしょうから、遠くから応援することには変わりはなさそうですW


個人的には、パーツの供給がさらに充実することがとても嬉しいです!!

※マツダとしても、レストアだけでは(金銭的には)大した商売にはならないそうです^^;パーツ販売を含めた、レストア事業とのことです!!



頑張れ、マツダ!!




Posted at 2018/01/15 00:24:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月07日 イイね!

2018年スタート!!

あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします!!

年末年始、定例メンバーや職場の人達との会食会があり、とても楽しく過ごしておりました。しかし、あれこれ騒いでいたら、あっという間にお休みも終了。。。楽しい時間は、あっという間過ぎてしまうんですね^^;

というわけで、そろそろ2018年の抱負や活動目標を宣言しないといけませんね・・・

そこで、早速初めてみます!!

【2018年の目標】
1.痩せる(切実)
 目標は・・・とりあえず、-5kg。そして、確実に70kg台に入れます!!
 ちなみに、標準体重までには20kg以上の軽量化が必要とのことです。
 ロド天までに10kg減量できれば最高^^

→とりあえず、区役所が運営するジムに通い始めました。明日も行こうと思います!!

2.基礎練習する
 昨年走ってみて、痛感しました。特にブレーキングを重点的に練習したいです。
 当然、クルクルもやります!!タイヤの在庫も豊富なので、削減しないと(笑)

3.自転車に乗る
 痩せたいのもあるのですが、ロードバイクを手に入れてから真面目に走ってないので・・・ツーリングに誘ってもらえるよう、練習します!!

4.計画的な出張計画を立てる(希望)
 練習したいし、旅行にも行きたいので・・・・・
 今年の夏休みは、海外旅行(出張ではなく家族旅行)に行くぞ!!


【2018spec】
1.ようすけ号
・タイヤ購入
 本命は、やはり185のZⅢでしょうか?
・アライメント調整
 タイヤ新調時に取り直したい!!
・ブレーキOH
 ここ数年やってないので、そろそろ・・・
・ドラポジ見直し
 新しい部品も買って、ゴニョニョしたい(笑)
・レストア
 壊れたら、適宜・・・

2.E46さん
・レストア
 これまた、壊れた適宜・・・



そういえば、E46さんを譲り受けてから、少しづつ工具が増えました。
クルマに乗り出した26年前から、自分なりに工具は揃えてきましたが・・・増えちゃうもんですね^^;


こんな感じです。
やはり、トルクスが必要になったのが一番の変化でしょうか?
オイルフィルター交換用の36㎜ソケットも買い足しました。他に使い道がありません(笑)

最近買ったのは、ラジェターファンクラッチ32mmナットレンチ&プーリーホルダーです。そんなに高くなかったのですが、購入した理由は・・・


プーリー&ベルトを交換するためです。
ここ最近、エンジン始動後~温まるまでの間、ファンベルト付近からからキュルキュルと高音系の異音がします。これもE46の定番らしいです^^;

異音は、プーリーのベアリングが磨耗し、ベアリングボールが内外輪の溝に追従して回転しない(スベリ出す)ことで発生しているようです。



しかし、いろいろと勉強になるな~(笑)




Posted at 2018/01/07 22:09:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 工具 | 日記

プロフィール

「本日は、椅子メンテ大会⁉️🤣」
何シテル?   08/23 10:34
ロードスターに乗って20年目です(2004年3月~)。 基本的にプライベートノーマル風+αがコンセプトです♪ 速く走れること以上に、上手&綺麗に走れるこ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

テインのFLEX Zを脱着しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 23:03:37
秘密 シンHMS SOUND SYSTEM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 15:15:37
サイドロックブラケット作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 12:27:45

愛車一覧

ホンダ CR-Vハイブリッド 2代目Cちゃん号 (ホンダ CR-Vハイブリッド)
新しい、相棒です。 信頼性と快適性、積載性を重視しました。 安心のディーラー保証付き。 ...
マツダ ユーノスロードスター ようすけくん (マツダ ユーノスロードスター)
色々乗りましたが・・・、原点回帰です(笑)。 H10年登録sr.2です。
三菱 ミニキャブバン バンくん (三菱 ミニキャブバン)
妻の実家より、引き受けました。 人生初の軽&バンです。 取り回しや積載性、機動力抜群な ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン Cちゃん号 (メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン)
実は、ゴルフ7を購入する際、悩んだ車種でした。 試乗した際、『普通だな~平凡だな~』と思 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation