• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

乙女23のブログ一覧

2011年08月12日 イイね!

吠える閣下。。。怒怒怒 (`´)怒怒怒

吠える閣下。。。怒怒怒 (`´)怒怒怒











この記事は、総統閣下のつぶやき・・・・について書いています。



思わず見入ってしまいますた。。。







ヒトラーが未来の予言をしていたという話は、聞いたことがありました。


以下は、ヒトラーが語った言葉です。

『1999年以後』(祥伝社)から抜粋


「…“2つの極”はますます進む。1989年以後、人間はごく少数の新しいタイプの支配者たちと、非常に多数の、新しいタイプの被支配者とに、ますます分かれていく。一方は、全てを操り、従える者。他方は、知らずしらずのうちに、全てを操られ、従わされる者たち。

しかも進むのはそれだけじゃない。人間がそうなるにしたがって、地球にも宇宙にも大変動が起こるのだ。1989年以後、人類には宇宙から、かつてないカタストロフィ(大破局)が近づくのだ。

若いころ私は、『わが闘争』に、いずれ人間が大自然から復讐されると書いた。それが1989年以後の状態だ。人間が思い上がって宇宙の自然を犯すため、宇宙が人類に復讐の災厄を下すのだ。そしてそれが人類を、想像を絶する究極の状態にみちびいていく。私が生まれてから150年後、21世紀に来る究極に。私自身もそれを霊感ではっきりと見てさえ、信じられないような究極に。」


「…(20世紀末は)たとえ表面はデモクラシーや社会主義の世であろうとも、実質はナチズムが支配していよう。デモクラシーの国も社会主義の国も、われわれナチスの兵器を競って使い、殺し合い、社会は私の望むとおり、強く支配する者と支配される多数者に分かれていよう。それは天変地異の期間でもある。人類は大自然から手ひどく復讐される。気候も2つに分かれ、激しい熱と激しい冷気、火と氷、大洪水と大旱魃が代わる代わる地球を襲うだろう。」


「だからその中から『超人(ユーベルメンシュ)』が現われる。もはや普通の人間ではそういう危機を制御できない。それに対応するため人類は超人たちを生み、超人が世界や気候を、人間や戦争を治めることになる。つまり天変地異の下に生きる多数者。それを支配する少数者。その陰で実質的に世界を操る超人グループ。これが、私の予知する21世紀の世界である。」


「しかし諸君、さらに重大なのは、私がいま、これを話している100年後のことだ。それを告げるためにこそ、私は今日を選んで諸君を招いたのだ。今日から100年後といえば、すなわち2039年1月25日だ。諸君にはわからないだろうが、そのとき人類には真の究極の状況が起こっている。そのとき人類は──少なくとも、いま言っているような意味での人類は、2039年1月、地球からいなくなっているのだ。」


「それは諸君、何かの異変か大戦か災害のために、2039年、人類が残らず滅びるという意味ではない。たしかに、それまでに多くの大難が続けて起こる。1989年から1999年まで、世界は続けざまの天変地異と戦乱の中にあるだろう。そのため一部の恵まれた国を除き、多くの国が飢える。いくつかの国は崩れて燃える。毒気で息絶える街もある。

2000年以後は、それが一層ひどくなる。2014年にはヨーロッパの3分の1とアメリカの3分の1が荒廃してしまう。アフリカと中東も完全に荒廃する。結局、いまの文明は砂漠しか残さない。

しかし人類はそれでも滅びない。わがドイツの一部と米ソの中心部、日本や中国は深い傷を負いながらも生き残る。ただ諸君、それでも人類はいなくなるのだ。いまの意味での人類は、そのときもういない。なぜなら、人類は2039年1月、人類以外のものに“進化”するか、そうでなければ“退化”してしまっているからだ。」


以下 後略

hit14.jpeg
Posted at 2011/08/12 13:50:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2011年07月07日 イイね!

1年に1度の逢瀬。。。-----------------^( ToT)^サミシィ

1年に1度の逢瀬。。。-----------------^( ToT)^サミシィ











今日は、何の日?
皆さんご存知でつね!?


七夕とは、もともと旧暦7月7日に行う星祭りで、
現在は新暦の7月7日や月遅れの8月7日におこなう所がある。
わし座の牽牛(けんぎゅう)星と、こと座の織女星が
旧暦の7月7日の夜(七夕)に出会う伝説は、中国で生まれたもので
一般的に織女星はベガとよばれ、牽牛星はアルタイルとよばれている。

もとの七夕物語は中国のお話しですが・・・

しかし日本には、それよりも前に、棚機つ女(たなばたつめ)の
乙棚機(おとたなばた)の信仰があり、
それが牽牛と織女の伝説と習合しました。


                0707ANI.gif


地区によって七夕の物語も若干違うようでつ。
気になる方は、こちらをクリック





他にこんなのもありまつ♪
沢山ありますたが、きりがないので馴染みがありそうなのをピックアップしてみますた。。。


 カルピスの日 
1919(大正8)年、ラクトー(現在のカルピス)が乳酸菌飲料のカルピスを発売しました。

 → カルピス

oldlogo.jpeg
懐かしい~!イラストでつ♪


 ポニーテールの日 
日本ポニーテール協会が1995(平成7)年に制定。
 7月7日が「七夕」「ゆかたの日」であり、織姫がポニーテールであることと、ポニーテールが浴衣に似合うこと等から。

c607-000059.jpeg
男性って好きでつね!?この髪型。。。なんで?


 ゆかたの日 
日本ゆかた連合会が1981(昭和56)年に制定。
 七夕の日、女の子は色の附いた糸を結び、7本の針と瓜を供え、裁縫の上達を祈り、衣類に感謝していたという中国の故事に因んで。
 若い人たちにも、ゆかたの美しさを見直し親しんでもらうきっかけにしてもらおうという狙いもあります。

yukata1.gif
今年は、浴衣着ようかなぁ~。。。いちおー着付け出来るし・・・


 冷やし中華の日 
この日が二十四節気の「小暑」となることが多く、夏らしい暑さが始る頃であることから。

reimen.jpeg
既に1回食いますた♪冷やし中華大好き



 サマーバレンタインデー 
サマーバレンタイン実行委員会が1986(昭和61)年に制定。

     %E7%B9%94%E5%A7%AB%E3%81%A8%E5%BD%A6%E6%98%9F1.gif

imagesCA14LZD1.jpegIMG_4195%20350.jpeg
こんな日があることも全然知りませんですた。。。汗


それにしても
7月7日ってめっちゃ多いでつ!

ヾ(`ε´)ノヾ(`ε´)ノヾ(`ε´)ノヾ(`ε´)ノ ぶーぶーぶーぶー!!!!

天の川観られたことありまつ?
アタシ無いねん。。。


幼少の頃・・・
天の川→甘の川
ずぅ~と思ってて川の水も甘いねんやぁ~♪と思ってた。。。(*≧◇≦)エヘヘ

お星☆さまの集まりなのにねっ(笑

彦星さま&織姫さま
どうぞ1年に1度の逢瀬 楽しくお過ごしくださいませ~
Posted at 2011/07/07 18:16:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2011年03月20日 イイね!

この世も中々捨てたもんやない。。。( ̄ーÅ)ホロリ

この世も中々捨てたもんやない。。。( ̄ーÅ)ホロリ














みん友でもあるsazaebon
何シテル?を拝見しリンク先へ飛ぶとこういった内容が出てきた。。。



原発冷却計画! 用途外使用


その方には沢山のコメが寄せられてました。
その中で、印象に残ったのが

拡散希望!海水投入の効果的な手段?


でっ!その方のブログを読み進めていくと動画がアップされていました。





あれから数日は経ってるので状況は変ってるかもしれません。
もしかしたら好転してるのかも・・・(それを願ってるけど・・・)


アタシみたいにまだ知らないヒトも居るかもしれない。。。
もしかしたら遅すぎる動画なのかもしれませんが、アタシには胸に込み上げてくるものが
ありましたのでアップさせて頂きました。

こうして名乗り上げられる方達もおられるのです。

励まされると共に勇気を頂きました。。。


めっちゃカッコイイです!
Posted at 2011/03/20 14:27:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2011年03月18日 イイね!

ちょっと考えてしもうた。。。(ーー;).。oO

ちょっと考えてしもうた。。。(ーー;).。oO










このブログ内容でつが、実は震災が起こる直前に書きとめたものです。
もう1つのブログにはアップしてしまいましたが・・・

内容的にも震災には一切関係ありませんが、突き詰めていくと必要な気がしないでもありません。

でも震災から1週間が過ぎ、読んでくれてる皆さまも、ちょっとは別の見かたで拝見してくれるかなぁと
思いアップさせて頂きました。

アタシは基本的に暗い内容、中傷・誹謗する、グチなどはしないように心がけているつもりです。
また政治のこともヒトそれぞれの考えもありますし、それなりに一生懸命されてると思いますので
ブログには載せません。

まぁ~アタシ自体、文句言えるほど偉いわけでも優れてるわけでもないし、自分その立場やったら
もっと悪くしてると思うからでもあります。。。(苦笑

そんなアタシではありますが、今回の内容は上記に当てはまる部分もあるので
躊躇はしました。。。


でも~!
無知なアタシは知ってしまった!!!
今までこんなことも知らんかったのでつ!!!


∑( ̄Д ̄)ガーン(=Д=;)マジー(=_=;)シュン


そんなこんなで自分の恥をさらすようですが、ヒトの中傷でないので良しっ!とし
自分自身の中傷を込めてアップさせて頂きます。




先日のお休みの事、
私用で出かけ帰りに、よく晩酌しにいくお店に行ってきた。

お味もさることながら、客層もお品が良いので女性1人でも気軽に立ち寄れるお店だ。
もうここのお店とは10年ほどになるか。。。

そのお店に珍しい客層が・・・
なんとキュバー人の男性である。
年のころは、30歳~35歳位であろうか、少し年配の女性と楽しく会食して居られた。

小さなカウンターのお店なのでどうしても話しが耳に入ってくる。
そのお話の中で、日本在住のアタシは、

「ちょっと変やで~!
日本!?(-゛-メ) ヒクヒク」


感じたことがあったためこうしてブログをアップしているのである。
(仕事サボりながら・・・爆)

聞き耳立ててるわけでもないのでイメージでお話ししますし、
聞き間違いもあると思いますが、その点はご容赦ください。。。ヨロシク(゚0゚)(。_。)ペコッ


この女性宅は、遠い海外から日本へ留学してくるヒト達を受け入れる
う~ん何て言ったけ???
ホストファミリーっていったかなぁ
このキューバ人のカレを迎え入れたのはかれこれ5~6年前とのこと・・・

今回のお食事は、ちょっと早い送別会でカレ(キューバ人)は、
日本から遥か遠く離れたところへ行く。

阪大に留学しながら阪大病院に勤務のカレは、母国では優秀なドクター。
だが、日本に居る間は、その医師免許もタダの紙切れ。
日本の病院に勤務しても患者さんの診察は、一切出来ない。
ただ、研究としてなら
診察しても良いらしい!?

あくまでも見るだけ
患者さんに触れても駄目っ!

日本で有効なのは日本で取った医師免許のみだけ。
島国である日本なので遠い昔はそれが良かったのであろうと思う。
でも今現在それはおかしく思う。
日本での医師の数はかなり少ない。
医師不足に陥ってる。
そして利益率というか回収率のある内科・外科を専攻するヒトは
多いが他の専門医師はかなり不足してる状況だ。
そこで医者になるのも以前より試験などは安易になってる
そのため出来の悪い医者も多くなってくるのは火を見るより明らかだ。。。
世界には優秀な医師も沢山居るであろうに、この日本では有効に出来ない。


そうして
このカレも自分の医師免許を有効に使用出来る遥か遠い国へ5月に出発するのだという。
(国の名は忘れますた。。。爆)

そう語るカレの眼は希望に満ち溢れてはいたけど
数年居る大阪の地を離れるのは少々淋しそうでもあった。
それは、情なのか医師としての悔しさなのかは、ワタシには知る術もない。。。

ただ、同じお店に居ただけの言葉も交わさなかったヒト達ではあるが、
この場を借りて申し上げます。

今後の活躍を心よりお祈り申し上げます。

どこに行っても
アナタを求めるヒトは沢山居られるでしょう。

頑張ってください。。。Fight!!(o^-^)尸~''☆ミ☆ミ





本文と画像及び動画はイメージであり関係ありません。
Posted at 2011/03/18 20:01:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2010年10月14日 イイね!

通信カーナビ「CAR NAVITIME」が当る! モニター募集10名様

通信カーナビ「CAR NAVITIME」が当る! モニター募集10名様











みん友の方がされてたのでアタシも漏れなくアンケートに答えていくと
自動的にブログアップされますた。。。

ちくしょう~!やられた。。。
どうせ当たるわけないのに・・・

ガビョ・━━(○`>ω人ω<´●)━━・ン!




【質問1】:あなたの愛車について教えてください。

日産 フェアレディZ
年式:2004年/平成16年
ミッション:MT
新車で購入


【質問2】:どのくらいの頻度でクルマに乗っていますか?

たまに(月に1回程度)


【質問3】:クルマに乗る主な目的は何ですか?

旅行


【質問4】:現在、お使いのカーナビについて教えてください。

メーカー:自動車メーカーの純正ナビ
商品名:XANAVI
型式:25920 VG28A
使用年数:2年


【質問5】:「通信カーナビ」に、どんな機能を期待しますか?

渋滞回避
酷道回避
ぜひとも希望する。


【質問6】:現在ケータイ/PCの「E2ナビウォーク」「EZ助手席ナビ」「NAVITIME]のいずれかのサービスを利用していますか?

ごくたまに利用する(月に1回程度)


この文章は
http://www.carview.co.jp/campaign/2010/navitime/
について書かれています。
Posted at 2010/10/14 16:40:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | タイアップ企画用

プロフィール

「年をとると、人は自分に二つの手があることに気づきます。
ひとつは自分を助ける手。そして、もうひとつは他人を助ける手
By Audrey Hepburn 」
何シテル?   10/01 20:03
23となってますが23歳とちゃいまっせ! 23=日産ですわ~♪d( ̄  ̄)  こんだけハマると思わなかった我が愛機♪ 見かけ重視のへたれ!(>_<) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
周りにポルポルや跳ね馬居ても、 私の愛機がホンマカッコええやん♪と 心から思えるほどです ...
その他 その他 その他 その他
Kota選手でつ♪ 愛機の専属ドライバーでもありまつね (=v=)ムフフ♪
その他 その他 その他 その他
ブログ用画像保管庫
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation