• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

乙女23のブログ一覧

2011年03月27日 イイね!

変身\(\o-) → (-o/) ゝ ヘンシンッ! → \(〇¥〇)/トオッッ

変身\(\o-) → (-o/) ゝ ヘンシンッ! → \(〇¥〇)/トオッッ
















暑さ寒さも彼岸までと申しますが、まだまだ寒い日が続いております。
皆様いかがお過ごしでしょうか。 。。

辛い日々をお過ごしの方も居られますことでしょう。
明けない夜はありません。
また冬は必ず春となります。
このうえは、一日も早く平穏な生活にもどられることとを
心からお祈りするばかりです。

春寒の折り、どうぞお身体をおいといください。

頑張って~



今日は、3月27日でつ。

                        サクラ



 日本さくらの会が1992(平成4)年に制定しました。
 さくらと「3(さ)×9(く)=27」の語呂合わせです。
 日本の歴史や文化、風土と深く関わってきた桜を通して、日本の自然や文化について
 関心を深めてもらうことを目的にしています。
 日本さくらの会は学校への作植樹などを行っています。

 → 日本さくらの会



名言が好きなアタシはサクラに因んだのを探してみるとこんなのがありました。。。



散る桜 残る桜も 散る桜
By 雲井 龍雄(幕末・維新期の志士、1844~1871)

斬首を前にして詠んだ句だそうです。



明日ありと思ふ心の仇桜 夜半に嵐の吹かぬものかは
By 親鸞 (鎌倉初期の僧、浄土真宗の開祖、1173~1263)



楽しみは春の桜に秋の月 夫婦仲よく三度くふめし
By 5代目 市川 團十郎 (江戸時代の歌舞伎役者、1741~1806)

夫婦としての基本をついてるぅ。。。仲良く日に三度食べるご飯って・・・



悪い時がすぎれば、良い時は必ず来る。
おしなべて、事を成す人は、必ず時の来るを待つ。
焦らず慌てず、静かに時の来るを待つ。
時を待つ心は、春を待つ桜の姿といえよう。
だが何もせずに待つことは※僥倖を待つに等しい。

By 松下 幸之助 (松下電器産業創業者、1894~1989)

※ギョウコウ⇒思いがけない幸い。偶然に得る幸運



冬が来れば春はま近い。
桜は静かにその春を待つ。

By 松下 幸之助 (松下電器産業創業者、1894~1989)

この方は、グッとくる名言をいつもされる。。。深いなぁ~。



綺麗な桜の花をみていると、その一筋の気持ちに打たれる
By 八木 重吉(明治~昭和の詩人、1898~1927)

アタシは桜を観てると何だか心が騒ぐ。。。清楚で尚且つ妖艶で潔く散るから・・・



春は夜桜、夏には星、秋に満月、冬には雪。
それで十分酒は美味い。
それでも不味いんなら、それは自分自身の何かが病んでいる証だ。

By 和月 伸宏 (漫画家、1970~)

思わず納得っ! ( ̄ω ̄)(ーωー)( ̄ω ̄)(ーω-)ゥィゥィ♪



悲しい時には、桜の花の咲くのを見たって涙が出るんだ。
By 谷崎 潤一郎(大正~昭和の作家、1886~1965)


ホントにそう思うっ!




さてさて・・・
昨年に比べ寒いのでサクラ咲くのも遅いかもしれんね~。。。
でもウチの近所もまだまだ固い蕾やけど日に日に増えてきていマス♪


そして、この時期になるとやっぱり桃色が恋しくなります~

今回は、地色をピンクのグラデにしてもらい、3Dで桜を入れてもらいますた。
もちろん恒例のデカ盛は欠かせません!(爆


ちなみに昨年の桜ネイルは、こんな感じに・・・♪桜❀❁✿


近所の桜たちが咲いたら散策に行ってオサシン撮って来ようっと!


春1
Posted at 2011/03/27 11:21:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 女の特権 | 日記
2011年03月20日 イイね!

この世も中々捨てたもんやない。。。( ̄ーÅ)ホロリ

この世も中々捨てたもんやない。。。( ̄ーÅ)ホロリ














みん友でもあるsazaebon
何シテル?を拝見しリンク先へ飛ぶとこういった内容が出てきた。。。



原発冷却計画! 用途外使用


その方には沢山のコメが寄せられてました。
その中で、印象に残ったのが

拡散希望!海水投入の効果的な手段?


でっ!その方のブログを読み進めていくと動画がアップされていました。





あれから数日は経ってるので状況は変ってるかもしれません。
もしかしたら好転してるのかも・・・(それを願ってるけど・・・)


アタシみたいにまだ知らないヒトも居るかもしれない。。。
もしかしたら遅すぎる動画なのかもしれませんが、アタシには胸に込み上げてくるものが
ありましたのでアップさせて頂きました。

こうして名乗り上げられる方達もおられるのです。

励まされると共に勇気を頂きました。。。


めっちゃカッコイイです!
Posted at 2011/03/20 14:27:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2011年03月18日 イイね!

ちょっと考えてしもうた。。。(ーー;).。oO

ちょっと考えてしもうた。。。(ーー;).。oO










このブログ内容でつが、実は震災が起こる直前に書きとめたものです。
もう1つのブログにはアップしてしまいましたが・・・

内容的にも震災には一切関係ありませんが、突き詰めていくと必要な気がしないでもありません。

でも震災から1週間が過ぎ、読んでくれてる皆さまも、ちょっとは別の見かたで拝見してくれるかなぁと
思いアップさせて頂きました。

アタシは基本的に暗い内容、中傷・誹謗する、グチなどはしないように心がけているつもりです。
また政治のこともヒトそれぞれの考えもありますし、それなりに一生懸命されてると思いますので
ブログには載せません。

まぁ~アタシ自体、文句言えるほど偉いわけでも優れてるわけでもないし、自分その立場やったら
もっと悪くしてると思うからでもあります。。。(苦笑

そんなアタシではありますが、今回の内容は上記に当てはまる部分もあるので
躊躇はしました。。。


でも~!
無知なアタシは知ってしまった!!!
今までこんなことも知らんかったのでつ!!!


∑( ̄Д ̄)ガーン(=Д=;)マジー(=_=;)シュン


そんなこんなで自分の恥をさらすようですが、ヒトの中傷でないので良しっ!とし
自分自身の中傷を込めてアップさせて頂きます。




先日のお休みの事、
私用で出かけ帰りに、よく晩酌しにいくお店に行ってきた。

お味もさることながら、客層もお品が良いので女性1人でも気軽に立ち寄れるお店だ。
もうここのお店とは10年ほどになるか。。。

そのお店に珍しい客層が・・・
なんとキュバー人の男性である。
年のころは、30歳~35歳位であろうか、少し年配の女性と楽しく会食して居られた。

小さなカウンターのお店なのでどうしても話しが耳に入ってくる。
そのお話の中で、日本在住のアタシは、

「ちょっと変やで~!
日本!?(-゛-メ) ヒクヒク」


感じたことがあったためこうしてブログをアップしているのである。
(仕事サボりながら・・・爆)

聞き耳立ててるわけでもないのでイメージでお話ししますし、
聞き間違いもあると思いますが、その点はご容赦ください。。。ヨロシク(゚0゚)(。_。)ペコッ


この女性宅は、遠い海外から日本へ留学してくるヒト達を受け入れる
う~ん何て言ったけ???
ホストファミリーっていったかなぁ
このキューバ人のカレを迎え入れたのはかれこれ5~6年前とのこと・・・

今回のお食事は、ちょっと早い送別会でカレ(キューバ人)は、
日本から遥か遠く離れたところへ行く。

阪大に留学しながら阪大病院に勤務のカレは、母国では優秀なドクター。
だが、日本に居る間は、その医師免許もタダの紙切れ。
日本の病院に勤務しても患者さんの診察は、一切出来ない。
ただ、研究としてなら
診察しても良いらしい!?

あくまでも見るだけ
患者さんに触れても駄目っ!

日本で有効なのは日本で取った医師免許のみだけ。
島国である日本なので遠い昔はそれが良かったのであろうと思う。
でも今現在それはおかしく思う。
日本での医師の数はかなり少ない。
医師不足に陥ってる。
そして利益率というか回収率のある内科・外科を専攻するヒトは
多いが他の専門医師はかなり不足してる状況だ。
そこで医者になるのも以前より試験などは安易になってる
そのため出来の悪い医者も多くなってくるのは火を見るより明らかだ。。。
世界には優秀な医師も沢山居るであろうに、この日本では有効に出来ない。


そうして
このカレも自分の医師免許を有効に使用出来る遥か遠い国へ5月に出発するのだという。
(国の名は忘れますた。。。爆)

そう語るカレの眼は希望に満ち溢れてはいたけど
数年居る大阪の地を離れるのは少々淋しそうでもあった。
それは、情なのか医師としての悔しさなのかは、ワタシには知る術もない。。。

ただ、同じお店に居ただけの言葉も交わさなかったヒト達ではあるが、
この場を借りて申し上げます。

今後の活躍を心よりお祈り申し上げます。

どこに行っても
アナタを求めるヒトは沢山居られるでしょう。

頑張ってください。。。Fight!!(o^-^)尸~''☆ミ☆ミ





本文と画像及び動画はイメージであり関係ありません。
Posted at 2011/03/18 20:01:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2011年03月14日 イイね!

=お知らせ=

各地の避難所では食料や毛布も足りていない状況で、低体温症が心配です。見分け方や防ぎ方を、日本登山医学会でききました。By 朝日新聞医療サイト「アピタル


【被災した方へ】
災害が起きた後は「禁欲的な生活をしなければ」と自己規制しがちですが、苦しい時こそ、リラックスしたり、楽しんだりといった時間が必要だそうです。
「災害後の新しい環境に適応して生きていくために、自分たちのストレスを減らすための工夫を」
By 東京女子大 広瀬弘忠教授。



仙台市災害ボランティアセンター
開設になりました。



【拡散希望】茨城県内被災情報が少ない、とのツイートを多く見ましたので、筑波大学学生が中心となり茨城県内情報をまとめるWEBを作りました。対応する町は増やす予定。


茨城情報

水戸情報

【拡散希望】茨城県北部、交通麻痺、通信麻痺、ライフライン復旧見込みなし、ガソリンも底をつき、情報不足、食料支援なし。全くの孤島状態です。なのに一切報道されず、しまいには計画停電に含まれる始末。お願いします。皆さんの力を貸してください。

【茨城県の情報】茨城県の被災状況についての要望を多数いただいています。NHKでは、こちらで、茨城の情報を逐一ご紹介しています。携帯でも見ることができますのでぜひご覧ください

Posted at 2011/03/14 21:42:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 緊急 情報求む! | 日記
2011年03月12日 イイね!

=災害用伝言ダイヤル=

=災害用伝言ダイヤル=

















前略 先般の地震で御地が激しい揺れに遭われ
甚大な被害を受けられたとのこと、
心からのお見舞いを申し上げます。

復旧にはたいへんなるご苦労もあるかとは存じますが、
一日も早再開ができますことを切にお祈り申し上げます。






通信各社の災害用伝言板は以下の通りです。

▼NTTドコモのiモード災害用伝言板サービス

 iMenuトップの災害用伝言板リンクからアクセス。

 伝言板にメッセージ登録が可能なのは青森県、秋田県、宮城県、山形県、福島県。

 PCからメッセージを確認する場合は、ここ!

▼KDDIの災害用伝言板サービス

 EZwebトップメニューかauoneトップから災害用伝言板へアクセス。

 安否情報の確認は、ここ!

▼ソフトバンクモバイルの災害伝言板

 Yahoo!ケータイの災害用伝言板メニューかMy Softbankからアクセス。

 安否情報の確認は、ここ!

▼NTT東日本

 災害用伝言ダイヤル「171」と災害用ブロードバンド伝言板web171

▼ウィルコムの災害用伝言板

 ウィルコム端末からのアクセスは、ここ!

 他社携帯やPCからのアクセスは、ここ!

▼イー・モバイルの災害用伝言板

 アクセスは、ブックマーク(お気に入り)→EMnetサービス→災害用伝言板→災害用伝言板トップページ。

 安否確認は、ここ!

Posted at 2011/03/12 11:40:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | あいさつ | 日記

プロフィール

「年をとると、人は自分に二つの手があることに気づきます。
ひとつは自分を助ける手。そして、もうひとつは他人を助ける手
By Audrey Hepburn 」
何シテル?   10/01 20:03
23となってますが23歳とちゃいまっせ! 23=日産ですわ~♪d( ̄  ̄)  こんだけハマると思わなかった我が愛機♪ 見かけ重視のへたれ!(>_<) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  1234 5
6 7891011 12
13 14151617 1819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
周りにポルポルや跳ね馬居ても、 私の愛機がホンマカッコええやん♪と 心から思えるほどです ...
その他 その他 その他 その他
Kota選手でつ♪ 愛機の専属ドライバーでもありまつね (=v=)ムフフ♪
その他 その他 その他 その他
ブログ用画像保管庫
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation