時雨の訪れも寂しく枕に響く霜月の候、皆さま如何おすごしでしょうか。。。
世間は3連休。。。
あたしゃ仕事・・・ですたが、丁度定休日と隣接して祝日が重なったんで
思い切って連休とらさせて頂きますたぁ!せっかくの連休やし、やっぱ旅へ行こうと決めてからは
ウキウキワクワク♪ キラッ ( = ̄+∇ ̄=)v イエーイ
さぁ~てどこ行こうと迷いましたけど、ここで決まりんこ♪
(*^0゚)v ィエーイ☆彡
今回は、奈良県吉野郡天川村にある洞川(ドロガワ)温泉に決めました。
さて
洞川温泉郷は、
大峯山(日本百名山の1つ)から発し熊野川の源流ともなっている山上川の
ほとり、標高約820m余りの高地に位置する山里で、山上ヶ岳の登山口にあたります。
この温泉街は、なんとなく懐かしいような昭和の時代にタイムスリップした雰囲気を漂わせる街並です。しかしながら
大峯山は今から約1300年前に修験道の開祖「役行者」によって
開かれた山であり今も尚「女人禁制」の山として有名です。
このご時勢に・・・Σ(|||▽||| )
話しは戻ってっ!
調べてみたところ2時間ほどで行けるところなんでゆっくりめに愛機で出発~!
今回は、アクシデントもなくそれに道にも迷わず快調に走行してたんやけど、
目的地まであと15kmというところで
Navi:
10km先通行止めです。
と案内する???
まっ!それでも気にせんと10km手前まで走行すると
Navi:
まもなく通行止めです
と言い寄よった。。。
Σ(゚口゚;
( ̄ヘ ̄;)ウーン???と思いながら
前日、宿の主人からこんなメールを頂いたことを思い出した。。。
(注)車でお越しの方は、R309号ー川合交差点ー県道21号でお越しください。
カーナビですと、小南峠経由を指定する場合があり、そのルートは大変危険です。
アタシ:
あっ!これがきっと危険な道なんやわぁ
と解釈し、すかさずナビを
距離優先から
標準へ変更したのだった。
そしてこれが不幸の始まりだとはアタシは露ほどにも感じてなかった・・・
{{{{( ▽|||)}}}}ぞぉ~~~~~
後半につづく。。。
Posted at 2009/11/26 19:19:56 | |
トラックバック(0) |
休日 | 日記