• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

乙女23のブログ一覧

2009年12月06日 イイね!

この時期になると・・・o(*▼▼*)o ワクワク・・

この時期になると・・・o(*▼▼*)o ワクワク・・















ええ歳こいても
やっぱワクワクする。。。ヽ(*⌒∇⌒*)ノ::・'゚☆。.::・'゚★。.::・'゚☆。ワーイ!!




このヒトたち、中々しゃれっ気のあることするでしょっ♪

北米航空宇宙防衛司令部North American Aerospace Defense Command
略名NORAD)」が、こんなことしています♪

アタシは昨年、知りますて・・・ (〃 ̄ω ̄〃ゞ エヘヘ
グーグルアースで追跡しました。

* ・'★*:・'。* ○:'* '∵‥∴☆∵‥∴‥∴‥∵*:○:'*'* '∵‥∴☆:'*  * ・'★*:・'。* ○:'* '∵

■□サンタを追跡する理由□■


この恒例行事は、1955 年にコロラド スプリングスに拠点を置くシアーズ ローバック社が、
子供向けに「サンタへの直通電話」を開設したときに、誤った電話番号を広告に掲載したのがきっかけとなって始まりました。。。
サンタにつながるはずのその番号は、なんと CONAD の司令長官のホットラインの番号だったのです。
子供たちからの電話を受けた当時の司令官ハリー シャウプ大佐は、サンタが北極から南に向かった形跡がないか
部下にレーダーで確認させました。そして、電話を掛けてきた子供たちにサンタの現在地の最新情報を順次伝えたことから、この伝統が生まれました。。。

エエハナシヤァ~(/_<) ナケルネェ


1958 年、カナダと米国の両政府は「北米航空宇宙防衛司令部(通称 NORAD)」として知られる両国が共同運営する北米防空組織を創設しました。そしてそれが、サンタの追跡という伝統も引き継いだというわけです。

それ以来、NORAD の職員とその家族や友人の献身的なボランティアによって、クリスマス イブの子供たちからの電話やメールへの個別対応が続けられています。また、現在ではサンタの追跡にインターネットも利用しています。昨年、「NORAD Tracks Santa」ウェブサイトにはサンタの現在地を調べようと何百万件ものアクセスがありました。

そして今では、世界中のメディアもクリスマス イブのサンタの飛行経路に関する信頼できる情報源として NORAD の情報を採用しています。

* ・'★*:・'。* ○:'* '∵‥∴☆∵‥∴‥∴‥∵*:○:'*'* '∵‥∴☆:'*  * ・'★*:・'。* ○:'* '∵

幼少のころは・・・
やっぱ信じてたなぁ~。。。

朝起きて枕元に枕元に無かったら

今年も良い子にしてへんかったからサンタさん来ないんやぁ!。・゚゚ '゜(*/□\*) '゜゚゚・。 ウワァーン!!
それに煙突ないお家にはサンタさん、どないするんやろ?と心配もしてますた ...((((( ̄‥ ̄;)



もちろん!

今年もしまつ!(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!



では最後に・・・



みんな若いっ!~(笑)

*<(* ̄▽)/▽▼▽Merry X'mas▽▼▽\(▽ ̄*)>*
Posted at 2009/12/06 18:25:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | 催し | 日記

プロフィール

「年をとると、人は自分に二つの手があることに気づきます。
ひとつは自分を助ける手。そして、もうひとつは他人を助ける手
By Audrey Hepburn 」
何シテル?   10/01 20:03
23となってますが23歳とちゃいまっせ! 23=日産ですわ~♪d( ̄  ̄)  こんだけハマると思わなかった我が愛機♪ 見かけ重視のへたれ!(>_<) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/12 >>

  1 2345
678 9101112
13141516171819
20212223 24 2526
27282930 31  

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
周りにポルポルや跳ね馬居ても、 私の愛機がホンマカッコええやん♪と 心から思えるほどです ...
その他 その他 その他 その他
Kota選手でつ♪ 愛機の専属ドライバーでもありまつね (=v=)ムフフ♪
その他 その他 その他 その他
ブログ用画像保管庫
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation