• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

乙女23のブログ一覧

2010年01月20日 イイね!

旅日記 下呂編 ユキダ゚。°。°。°。个o(・_・。)゚。°。°。°。

旅日記  下呂編 ユキダ゚。&#176;。&#176;。&#176;。个o(・_・。)゚。&#176;。&#176;。&#176;。<













↑オサシンは、宿泊先の離れの間(山水亭)でつ ('-'*)フフ

年明けの元旦は、ヒッキー状態。。。

(   ̄ ̄ ̄ ̄  ▽   ̄ ̄ ̄ ̄   ) 。 o 0 ○ ぽわわわわ~~~ん


さてあけて1月2日!
ボスと2人2泊3日の旅行へ・・・

今回は愛機の出番は無しでつ。。。冬タイヤも持ってへんし雪道は無理っ! ( ̄Д ̄;;



場所は前から行きたかった岐阜の下呂温泉でつ♪
口コミなんかで評判が良かったんでこちらでお世話になりました。

望川館

お正月やし・・・ということで奮発して露天風呂付きのお部屋を選択しました♪

さてこのお宿 望川館でつけど・・・
お家から出発する際、Naviで設定しようとしたところ該当無し!?(; ̄ー ̄)...ン?
あれ?おかしいなぁ
ここは古い旅館やから、古Naviでも検索できるはずなんやけど・・・


ここで愛機の名誉のために言っておくけど・・・
愛機のNaviは最新版でつが、今回使用したお家の車(LGrand)のNaviは、
納車依頼、一度も買換えてへん古NavでちょっとアホNavii。。。ヽ(´~`; ォィォィ



まっ!しゃないわぁ
行き先は、有名な下呂温泉♪
現地まで行けば何とかなるやろぉ!いざ出陣でつ ふははは┗( ̄▽ ̄;)┓=3=3=3=3


道中、意外と混んでおらず:スムーズに現地(下呂温泉)に到着しますた。
でも中々見つからへん。。。( ̄ω ̄;)エートォ...


そこで下呂観光案内所に行き係りの人に聞きますた。



アタシ「すみませ~ん! この望川館は何処にあるのでしょう?「(゚ペ) エットォ…


係りの人「・・・・・・・・・???もう1度言って頂けます?σ(゚・゚*)ンート・・・


「だからぁ モチガワカンは、何処にあるのですか!」
と携帯に保存していた旅館名をみせた。


「あっあぁ~ これはボウセンカンと読むのですよ(苦笑)」


「・・・・・・・・・。( ̄_ ̄|||)


「ここでしたら この道沿いから看板見えますよ。それを右に曲がってください。( ̄m ̄〃)ぷぷっ!

笑いをこらえて教えてくれますた。。。


車中で待ってるボスに理由を言うと


ボス「おまえ・・・またボケかましたのぉ (;-_-) =3 フゥ


ア「アタシ訊いたよね?アンタに・・・この読み方モチガワカンで間違いないやんなってっ ヽ( )`ε´( )ノ


ボ「いやぁ~それは・・・アセアセ( ̄_ ̄ i)タラーおまえがそんなふうに言うから・・・



ボロクソ言った古Naviに、「ボウセンカン」と入力するときっちり検索出来ましたとさ。
あぁめでたし、めでたし!( ▽|||)サー


一旦荷物を部屋へ置き、下呂界隈を散策に・・・珈琲のんで時間つぶし宿へ戻りますた。
温泉へ入り夕食のお時間でつ♪

お正月らしく華やかな盛り付けに心が華やぎます♪(o^-^o) ウフッ

オサシン撮るの忘れてますた。。。σ(^_^;)アセアセ...

ネーさん(仲居)「何お飲みになりますか?」


「俺は、生ビールください♪」

ウチのボスは酒が弱い~~~。
アタシが唯一ボスに勝てるのは、お酒くらい。。。まっ何の自慢にもならんけど(▼⊿▼)ケッ



「岐阜はやっぱ地酒でつよね♪(* ̄∇ ̄*)エヘヘ


ネー「えぇ!そうですよ (^_^)ニコニコ 冷酒にされますか?それとも燗にされますか?」

お勧めのお酒をネーさんと相談し、


「じゃぁ冬はやっぱお燗でしょっ 取り合えず2合程持って来てくださいな(゚∇^*) テヘ♪


そうこうしてるうちにお銚子とお猪口を持って来てくれました。



「あっ!ネーさんヾ(゚、゚*)ネェネェ



ネー「んっ?なあに (*^-^)ニコ


「お猪口では、辛気臭いんで小さな茶碗みたいなん持って来て♪(▼-▼*) エヘ♪


ネー「・・・・・・・・・・・・。!?(゚〇゚;)マ、マジ...


「やっぱり!言うと思うた。。。(ノ_-;)ハア…


「あっ!これでええよん♪(⌒~⌒)ニンマリ


見つけたのはお茶を飲むお湯呑みです。
さすがにネーさんは、それではと思ったのでしょ。。。



ネー「良さげな器を探してくるからちょっと待ってて・・・( ̄ー ̄;


でっ持って来てくれたんは、ちょっと大きめなグイ呑みでした。

少々大きさに不満なアタシですたけど
せっかく持って来てくれたんでそれで呑むことに・・・


旨いものをつつきながらお酒をくいっと
う~ん。。。至福の時でつね 旦o(~ー~o)イタダキ♪

4合~5合程?頂き、気分も上々(若干ではありまつが・・・)

アタシ機嫌がよくなると自然に口ずさむのは、さのさ節
でもこれを読んでくれてるヒトは、きっと知らんやろなぁ(笑)

多くは語りませんが、これでもアタシ京都在住の時は、
日本舞踊・お囃子・小唄を少々習っておりました。。。
(熱心でなくサボりがちな生徒でしたけど・・・)

その時代に覚えました。
カラオケでもあるようですが、それではアタシとうてい歌えません。
一種のお座敷唄ですから三味線をネーさん連中に弾いてもらい唄うのでつ♪

このさのさ節ですがネットで調べてみたところこんなふうに書いてありました。

中国伝来の明清楽「九連環」が「かんかんのう」となり、文化文政(1804~1829)期に江戸、大坂で大流行。
その後、「法界節」を経て三味で歌われるうちに「さのさ節」となり、明治36年ごろ大流行、
そのうち地方を歌い込んだ「さのさ節」が各地に現れたそうです。

誰が作ったのかは不詳です。
歌詞は、沢山色々なのがあります。

色恋モノ・下ネタモノ・土地モノとか様々な分野の歌詞があります。


例えば・・・

 ♪*♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪*♪
*♪        ♪*


=下ネタ編=
世の中に 不思議なことが3つある
傘屋の娘は挿したがる
桶屋の娘はネ~締めたがる。
風呂屋の娘は入れたがる

もしかしたら娘の順番が違うかもしれんけどねっ ( ><)//

=ご当地編=
人は武士 気概は高山彦九郎
京の三条の橋の上
遙かに皇居をネ~伏し拝み
落つる涙は加茂の水

三条の駅前にはこの彦九郎さんの像がありまつ。(v_v。)ホロリ

=色恋モノ編=
一つお部屋にね 二つ枕に三つ布団
四つに絡んだ程の良さ
五ついつまでもネ~六つまじく
七つ何事も八きつ焼かれつ
九ろう(苦労)し十げたい

数え歌でアタシ一番好きでつ (*^_^*)


何だ~何だ何だね~あんな男の1人や2人
欲しくばあげましょう熨斗付けて
とは言うもののネ~あのヒトは
あたしが初めて惚れたヒト


最初にはね さほど好きとは思わねど 
会う度ごとの親切が
身にしみじみとネ~染みわたり
今じゃこちらが命掛け 

*♪   ♪*
 ♪*♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪*♪


おっと話しが逸れちゃいました (>▽<;; アセアセ

ボスに合いの手をいれてもらいながら唄い食べ呑んで・・・
楽しいひとときはすんでいきました♪

⊂(--* )ゴクゴク 0。(*-_-*)_U 大人の味だね☆

そろそろお開き、その後は、またまた温泉に入りそろそろお眠のお時間でつ。。。


お(+o+) や(+O+) す(++) みぃ(+-+)


結局、今回も長文になってもうた。。。(ーー;) 
今日はこの辺で終了しまつねっ

宿泊先のそばにある鉄道でつ。。。小さく写ってるのはアタシ♪((^┰^))ゞ テヘヘ

次回は、翌日のことをお話ししたいと思います。
Posted at 2010/01/20 19:53:54 | コメント(9) | トラックバック(0) | 休日 | 日記

プロフィール

「年をとると、人は自分に二つの手があることに気づきます。
ひとつは自分を助ける手。そして、もうひとつは他人を助ける手
By Audrey Hepburn 」
何シテル?   10/01 20:03
23となってますが23歳とちゃいまっせ! 23=日産ですわ~♪d( ̄  ̄)  こんだけハマると思わなかった我が愛機♪ 見かけ重視のへたれ!(>_<) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/1 >>

     12
3456789
10111213141516
171819 20212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
周りにポルポルや跳ね馬居ても、 私の愛機がホンマカッコええやん♪と 心から思えるほどです ...
その他 その他 その他 その他
Kota選手でつ♪ 愛機の専属ドライバーでもありまつね (=v=)ムフフ♪
その他 その他 その他 その他
ブログ用画像保管庫
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation