• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

inogooのブログ一覧

2018年03月18日 イイね!

エアフィルター交換と第二回ヘーコールノーの集い

エアフィルター交換と第二回ヘーコールノーの集いいつものごとくヤフオクを徘徊していると前から欲しかった
高効率フィルターが出品されていました。

同じ出品者から新品のK&Nとユーズドのグリーンフィルター
が出ており、あれこれ迷った挙句フレンチブランドのグリー
ンフィルターをポチっ。落札後一週間で手元に届きました。

来週から天気が悪くなる予報だったのと、お出かけの予定
だったので今日の朝交換を行いました。

作業自体はとっても簡単。エアフィルターが入っているプラスティックの箱の蓋を外し上に引き出すと
フィルターごと抜けます。


純正フィルターとの比較。因みにルテ4は0.9LからRS、そしてディーゼルまで同じ外箱、同じエアフィ
ルターが付いています。(多分)


純正から交換後、逆の手順で組み立てて作業終了。工具も使わずカングー比でとっても楽です。

お出かけ前に交換できたので、効果を確かめるべく高速でひとっ走り。効果の程は・・・分からん
(^^;
高回転域を使用しないディーゼルエンジン、高効率フィルターにする意味がないっちゃあないの
ですがそこは気分と定期的なメンテでリユース可能な点で良しとしました。

そんなこんなで高速に乗ること1時間強、向かった先は三重県のルノー四日市。半年前にもお邪魔
したお友達のcligol1540さん夫妻が定期点検伺っているとの事で、お会いするために向かいました。

お店に到着し挨拶の後、近くのインドカレー屋さんでお昼ご飯と談笑。(カレー美味しかったです)
年末に行かれたヨーロッパ旅行の話や、これからのお楽しみの事など話は尽きません。

食事の後はお店に戻り、駐車場でまたおしゃべり。前回同様ラグナに加え、今回はカングーも登場。
定期点検が終わった所でした。


このカングー、何度か目にしているのですが日本には多分これだけと思われるハッチバック仕様。
そこまでは知っていましたが今回気付いたのはこれ。

スライドドアのガラスがカングー1と同じ跳ね上げ式(!)レアな仕様です。

いつものごとく店長さんを交えてお話しする事しばし。貴重な情報も色々聞かせてもらいました。
あっという間に時間も経ちお別れの時間に。お礼を言ってさよならしました。

cligol1540さん夫妻、楽しい時間をありがとうございました。またの機会もよろしくお願いします。

Posted at 2018/03/18 23:51:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | クリオ | クルマ
2018年03月11日 イイね!

タイヤ交換と夏タイヤ妄想

タイヤ交換と夏タイヤ妄想例年よりはちょっぴり早かったのですが冬タイヤから夏タ
イヤへの交換を行いました。
今年も数回大雪に見舞われましたが、2シーズン目の
ピレリ アイスシンメトリコはつつがなく役割を果たしてくれ
ました。
いつものごとくマンションのベランダからタイヤをえっちら
おっちら駐車場に持っていき交換後また持って帰るのに
一番エネルギーを使いましたが、作業自体は小一時間で
終了。冬タイヤの15インチの軽快感も良かったのですが
デザインはやっぱり16インチの方が断然好みです。

外した冬タイヤは1月にワイパーブレードと一緒にコストコで購入したミシュランタイヤカバーで保管。


夏冬両タイヤ共非ミシュランですが、カッコよく保管できたことと可搬性がずっと楽になりました。


交換後はルーティンのタイヤセンサーのコーディングにいつものRIPさんに向かいました。
おかしなことに交換後しばらく経ってもTPMS警告灯が点灯しない・・・。おかしいなぁと思いつつも
社長の好意でサクサクっとコーディング完了。いつもありがとうございます。

これからはしばらく夏タイヤが続きますが、実質今年で3年(日本に来て2年)。次期夏タイヤの
妄想をし始めています。
年始の帰省時に挨拶に行ったルノー八王子で試乗させてもらったメガーヌ4のGTラインの乗り心地
がとても好印象で、その装着タイヤがミシュランのプライマシー3。

あぁ、次はこのタイヤがいいなぁと思いつつコストコに行った際に店員さんに問い合わせて見ると
「(問い合わせのサイズは)設定されていませんよ」とのこと。(ガーン)
ミシュランだったらエコタイヤのエナジーセイバーになるんですよね。もうちょっと上質なヤツを
試してみたいなぁ。BSのレグノは行き過ぎ感があるし、ヨコハマかダンロップ、はたまた新車装着
のコンチネンタルかピレリか・・・?今すぐの話ではありませんがしばし妄想は続きます。


Posted at 2018/03/11 23:44:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | クリオ | クルマ
2018年02月28日 イイね!

オートデルソーレのおもひで

オートデルソーレのおもひで気がつけば2月ももう終わり。クルマもさしたるネタもなく、
6ヶ月点検ワイパー交換などを行なった位で、おでかけも
なし。

そんな中、ネットを徘徊していると気になる記事が。1ヶ月程
前の記事なので遅い感じもしますが、ちょっとした思い出が
あったのでブログにしてみました。
(以下引用(一部省略)

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
(株)オートデルソーレは12月20日、京都地裁より破産開始決定を受けた。

 京都府で唯一のプジョー車正規代理店「プジョー京都」として一般顧客を対象に事業展開し、ピーク時の平成3年4月期には売上高約22億6700万円を計上した。しかし、その後の景気後退と消費低迷に伴い、販売台数は伸び悩み、25年4月期の売上高は約8億300万円まで落ち込んでいた。
 25年1月に「シトロエン京都」をオープンし、新たにシトロエン車の取り扱いを開始。プジョー車においてもクリーンディーゼルエンジン車の投入やSUVラインアップの拡充もあって販売台数が伸び、28年4月期の売上高は約10億7400万円まで回復した。しかし、借入返済のためサービス工場の売却をしたが、同工場の売却に伴い約1億3500万円の固定資産売却損を計上したことで赤字が約1億2600万円に拡大し、債務超過額は約2億5200万円に膨らんだ。
 その後も営業努力と財務改善を図ったが奏功せず、28年10月末をもって輸入元のプジョー・シトロエン・ジャポンとの特約販売店契約を終了。資金繰りの多忙化から再度の資金ショートを起こし29年6月23日、行き詰まりを表面化していた。
 なお、プジョー車正規代理店の「プジョー京都」はジーライオングループ(神戸市中央区)の(株)K・バロウ(TSR企業コード:022561978、法人番号:2130001058543、京都市右京区)に引き継がれている。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

オートデルソーレさんと言えば京都の老舗ディーラーで、関西に来る前からその名前は知っていま
した。当時はプジョーの他ルノーやシトロエン、イタリア車なんかも扱っていて京都に住んでいた2年
間もお店の前を通り過ぎたりお店にお邪魔したりした覚えがあります。

中でもお友達のessecstmさんが当時プジョー106でお世話になられていた事から、話題のモデルが
発売されると何度か一緒にクルマを見に行きました。

限定車のプジョー106セリースペシャルや、


同じくプジョー206GTなどを見に行きました。


またしばらく経ってからでしたが、写真展のチケットをいただきに当時宝ヶ池にあったお店にも行った
事があり、お店の雰囲気も含めてとても好印象だった記憶があります。

上の記事にある様に、バブル時代は相当な売上があったものの景気後退で相当ダメージがあった
様ですね。15年程前にはプジョー206のヒットがあったにも関わらず負債は残ったままだったんで
しょうかね。老舗ディーラーと言えどもカービシネス、特にマイナーなフランス車を扱い続ける事の
難しさを感じました。

そんな堅苦しい話よりも106や206を見に行った時の楽しかった出来事が思い出された、そんな
残念な記事でした。
(写真はネットから引用させていただきました)
Posted at 2018/02/28 23:41:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | フレンチなもの | 日記
2018年01月08日 イイね!

新年はオイル交換から

新年はオイル交換から2018年が始まって早一週間経ちましたが、今年もよろしく
お願いします。

帰省のロングドライブから戻って来るとオドメーターは3万㎞
弱に。少し早い気がしますがオイル交換に行きました。
今回もユニルオパールX-TRAを4.5L。お店に在庫がある事
を確認した上でお願いしました。

作業自体は30分程でサクッと終了。クリオは下抜きの場合
アンダーカバーを外すのでリフトアップが必要です。


いつものごとく交換後もさほど違いは感じないのですが、裏を返せば半年約8千㎞程度なら劣化も
さほど見られないのかも。そうなるとやっぱり値段相応の耐久性があるのかも?と思っちゃいます。

春になるまでしばらくは淡々と通勤に使用する毎日が続きますが、たまには遠出もしたいなぁ・・・



Posted at 2018/01/08 23:31:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | クリオ | クルマ
2017年12月31日 イイね!

年末の集い2017

年末の集い2017今年も自分の帰省に合わせて年末の集いを開催しました。例年なら目的地に向けての移動が主でしたが、ここ最近キャンプに熱心なあやかパパさんとぴーなっつさんの提案でデイキャンプ場で焚火をすることに。目指すはぴーなっつさんの地元千葉。利根川河川敷の「利根川ゆうゆう公園」にあやかパパさんのカングーに乗り合わせて向かいます。

年末の高速道路はガラ空きで予定より早く到着。デニーズでモーニングを食べた後、目的地付近のコンビニでぴーなっつさんと集合。カングー2台で公園に移動しました。久しぶりに乗るカングーはやっぱり良かったです。カングーいいなぁ…


場所を決めると早速焚火の準備。そそくさと薪にに着火し焚火スタート。天気はいいものの折からの強風で火を炊いていても寒い。そして風のおかげで良く燃える(^^;焚火を囲みながら3人で近況報告やたわいのない話でまったりと過ごしました。


そうこうしている内に撤収の時間となり荷物を片付けて次の目的地に。冷えた身体を温めるべく温泉へ。我孫子市の「満天の湯」で湯船に浸かりやっと復活。いいお湯でした。


最後は夕食ということとなり千葉では有名な八千代市の「カウベル」でハンバーグ!混雑していたものの待った甲斐があり中はレアなハンバーグが美味しい!また食べたいです(^^)


堪能した後はまた来年の再会を約束してぴーなっつさんとお別れ。一路西東京に帰ります。帰りの高速道路も混雑もなくたちまち到着。あやかパパさんにお礼を言って解散となりました。
年末の一日お付き合いいただいたお二人に感謝です。

今年も色々な所にクリオで参加しましたが、それぞれの場所でお会い出来た方々、そしてみんカラを始め色んな媒体でご挨拶出来た方々、どうもありがとうございました。来年はみんカラ10周年となりますが、変わらぬお付き合いをよろしくお願いします。それでは良いお年をお迎えください。






Posted at 2017/12/31 17:35:21 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「愛車と出会って9年! http://cvw.jp/b/421392/48577491/
何シテル?   08/02 17:19
イタフラ車と付き合い30年以上。11年連れ添ったへへ車から菱車に乗り換えました。生まれは関東ですが流れ流れて湖国までやってきました。ラテン車と音楽が好きな2児の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正TPMS(タイヤ空気圧監視システム)センサー交換計画(その5 完結編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/27 10:22:08
純正TPMS(タイヤ空気圧監視システム)センサー交換計画(その4) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/27 10:21:58
純正TPMS(タイヤ空気圧監視システム)センサー交換計画(その3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/27 10:21:49

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
待つこと5ヶ月、ようやくやってきました。 現時点の嗜好ではパーフェクトな青いライトバン( ...
ルノー カングー ルノー カングー
NV200がお友達です(^^; よろしくお願いします。 2016年7月17日お別れしまし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation