• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

perikanのブログ一覧

2020年08月19日 イイね!

レガシィBHのウインドレギュレータ・モーターって

レガシィBHのウインドレギュレータ・モーターってレガシィBHの運転席パワーウインドウのレギュレーター・モーターって壊れやすいようで、突然窓が閉まらなくなって困ることがあります。

最近多い突然のゲリラ雷雨の時に閉まらないなんて、考えただけでも恐ろしい!

で、うちのBHもご多分に漏れず、先月初めごろに閉まらなくなってしまい、ヤフオクで中古品を購入しました。

BH5D用とのことで購入したので問題ないと思っていたのですが、いざ交換しようとすると、モーターのコネクターが合いません。

そこで部品番号確認すると。

BH後期GT-Bは
レギユレータ アセンブリ,フロントライト 61222AE000
モータ アセンブリ,レギユレータ フロント ライト 61188AE020

購入したものは車体番号で確認すると
後期TS-Rでした。
後期でもGT-Bとそれ以外で違うみたい。

BH後期TS-Rは
レギユレータ アセンブリ,フロントライト 61222AE000
モータ アセンブリ,レギユレータ フロント ライト 61188AE000

レギュレータは同じですがモーターが違います。





上がTS-R
下がGT-B
コネクターのピン数が違います。

GT-Bは何か制御系の信号が来てるんですかね。



と言う訳で、GT-Bのものも購入しました。
なかなか見つからなかったんですが、やっと見つけてゲット。

まだ、交換してないのですがモーターをしばいてやるとまだ動くのでなんとかなってます(爆)
Posted at 2020/08/19 08:53:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 部品 | クルマ
2020年08月02日 イイね!

今週もBHの作業

昨日は息子の用事が済んでからBHのナックル交換。
毎度の見てるだけですが(笑)

以前から音が出てると言ってましたが、てっきりドラシャかと思っていて、ドラシャのブーツ交換で完治するかと思ったらまだ、音が出るとのこと。

次はハブベアリングを疑って、予備のナックルに交換しようかと。



外したほうのハブもガタもなく大丈夫そうなんですが…




原因の切り分けも兼ねて、取り敢えずナックル交換してみました。
これで音が消えればハブベアリング。

で、試運転の結果。
まだ、音は出る。
でも、音が変わった。←ってことはハブベアリング?
予備のナックルもハブベアリングがダメかな。

という訳で次はハブベアリング交換してみます。

Posted at 2020/08/03 13:45:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 修理・整備 | クルマ
2020年08月01日 イイね!

みんカラ:ユーザーインプレッション【CCウォーターゴールド】



Q1. 現在お使いのコート剤は何を使用していますか?(メーカー・製品名)
回答:横浜磨材のポリマーG1000
Q2. CCウォーターゴールドを使用したことがありますか?
回答:あります。

この記事は みんカラ:ユーザーインプレッション【CCウォーターゴールド】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2020/08/01 10:57:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2020年07月27日 イイね!

フロントシート純正戻し

フロントシート純正戻し今朝は日差しもあって朝から暑いです!
こんな日の昼間に外で作業したら熱中症になりそうなので早朝、仕事前にシートの交換しました。

もう、ケツが沈んでしまってどうしようも無いので、レカロから純正戻しです。

天候が不安定なので、雨の降らないときにやってしまわないと。

で、レカロですがこんな風にシート下のマットが切れてしまいました。



ピレリマットって言うんですかね。
補修用のマットが各種出ていますので、修理しようと思っています。

あー!
やっと汗が引いてきた。

と言う事で、仕事始めます!
Posted at 2020/07/27 09:17:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 修理・整備 | クルマ
2020年07月26日 イイね!

降ったり止んだりでしたが…

降ったり止んだりでしたが…朝起きたら結構な雨。
今日は駄目かなと思ったら青空。
天気予報は昼前から曇り。
じゃあやりますかといつものお友達の所へ。

はい。
今日はBHのリアのドラシャのブーツ交換。

色々と忘れ物があって、先ずはドラシャを外すのに一苦労。

アームのボルトがなかなか緩まなかったり、ハブからドラシャが抜けなかったりで。
今回はハブプーラー活躍でした!

で、なんとかドラシャ外れました〜
やはりパックリいってます。



ブーツ外して、パーツを綺麗にして。



リアは面倒なのでハブ側も交換。



時々ザーっと雨が来て避難しながらでしたが、なんとか夕方までに終わりました。

hatさん
今回もありがとうございました。
Posted at 2020/07/26 22:27:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 修理・整備 | クルマ

プロフィール

「今日も暑そうですねー」
何シテル?   09/02 06:06
BFから始まりレガシィを長年乗り継いでいます。 カシミヤイエローのBGに乗っていましたがクラッチを踏むのがキツくなり2022年9月、オートマのレガシィBPを購...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Fロアアームブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/05 20:05:35
ハブボルト打ち替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/11 23:18:36
エアコン モードアクチュエーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/21 18:01:43

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
D型GTスペックB 5速AT 乗り出し127,050km
ホンダ ディオ XR BAJA ホンダ ディオ XR BAJA
息子の通勤とお買い物用にみん友さんに譲って頂きました。
スバル レガシィツーリングワゴン レガちゃん (スバル レガシィツーリングワゴン)
憧れのカシミヤイエロー、MT、サンルーフ付き、リミテッドです。 縁あってみん友さんから譲 ...
スバル レガシィツーリングワゴン BHくん (スバル レガシィツーリングワゴン)
BHの最終型 5速MTでサンルーフ付き 息子が探していた一台です 少しづつ弄っていくそう ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation