• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

perikanのブログ一覧

2009年06月16日 イイね!

NIKKA WHISKY 工場見学

NIKKA WHISKY 工場見学6月13日、14日は仙台方面へ出かけたわけですが、目的の一つにニッカウヰスキー仙台工場の見学があったことは奥様には内緒でした。

6月14日は結婚記念日でお祝いを兼ねた旅行だったのですが実は新婚旅行で北海道へ行った時にニッカウヰスキー余市工場を見学しました。その時にいつか仙台工場も行ってみたいね!と思っていたので念願かなったわけです。

ニッカウヰスキーの2つの蒸留所
北海道工場余市蒸留所
仙台工場宮城峡蒸留所

どちらも綺麗な水がある自然に恵まれた環境にあります。
こんなところで仕事の出来るニッカウヰスキーの社員の方々が大変羨ましく思えてしまいます。

「牡蠣」、「牛タン」、「浦霞生一本」が目的の奥様も喜んでくれました。
運転をしない奥様だけが美味しいウイスキーの試飲もできましたし・・・
ちなみに上の写真にある「鶴」を飲んでました(^^ゞ

旅の詳細については改めて「おすすめスポット」で書かせて頂きます。
Posted at 2009/06/16 16:56:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2009年06月07日 イイね!

水戸といえばやはり納豆でしょう

水戸といえばやはり納豆でしょう母の田舎である水戸へ行ってきました。
実家はもうないのですが、母の姉や妹が茨城に住んでいて今回は水戸の妹のところに遊びに行ってきました。

さて、この家には私のいとこも同居しているのですが、家族の間で納豆の好みが分かれているそうです。

いとこ夫婦は「おかめ」派、叔母夫婦は「くめ」派だそうです。いずれにしても納豆は大好きのようですが・・・

で、私の感想はというと、どちらも小粒でとても美味しいのですが「おかめ」は少し硬めで食べた感触がしっかりとしていて、酒のつまみに最適です。「くめ」は豆がとてもやわらかくご飯に合います。

ということでどちらも美味しいのですが、「高級納豆」を売り物にしている舟納豆(ふななっとう)というのが結構人気だそうです。今回、お土産に頂いたのですが、ここだけの話、私は余り好きではないのです(^^ゞ

舟の形の入れ物に入っているから「舟納豆」


なんだかよく分からない納豆二品


※あくまでも私見ですので・・・
 好きな人がいたらゴメンなさい!

関連情報URL : http://www.funanatto.co.jp/
Posted at 2009/06/07 18:12:16 | コメント(7) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「今日は都内へ、
やっぱり暑いわー
大船始発に乗ります!」
何シテル?   08/08 08:41
BFから始まりレガシィを長年乗り継いでいます。 カシミヤイエローのBGに乗っていましたがクラッチを踏むのがキツくなり2022年9月、オートマのレガシィBPを購...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

 123456
78910111213
1415 1617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Fロアアームブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/05 20:05:35
ハブボルト打ち替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/11 23:18:36
エアコン モードアクチュエーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/21 18:01:43

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
D型GTスペックB 5速AT 乗り出し127,050km
ホンダ ディオ XR BAJA ホンダ ディオ XR BAJA
息子の通勤とお買い物用にみん友さんに譲って頂きました。
スバル レガシィツーリングワゴン レガちゃん (スバル レガシィツーリングワゴン)
憧れのカシミヤイエロー、MT、サンルーフ付き、リミテッドです。 縁あってみん友さんから譲 ...
スバル レガシィツーリングワゴン BHくん (スバル レガシィツーリングワゴン)
BHの最終型 5速MTでサンルーフ付き 息子が探していた一台です 少しづつ弄っていくそう ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation