• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

perikanのブログ一覧

2014年03月16日 イイね!

夏仕様に戻しました

夏仕様に戻しました昨日は11時にはバタンキュー(死語?)と寝てしまいました。
流石に時差と深夜便の影響ですかね。時差は2時間で大したこと無いけど、深夜便って現地時間AM1時に出発して日本時間AM8時に到着するんだけど、離陸後まずは飲み物と夜食(パン)のサービスがあって、朝は機内食のサービスがあるんで実際寝てられるのは3時間くらいしか無いんですよね。


さて、今日の話ですが、タイトルの通りスタッドレスタイヤを夏タイヤに交感しました。
流石にもう降らないか、降っても積もるほどではないと思うので。
今回もついでにタイヤの前後のローテーションと車高調のお掃除をしました。

その後、買い物がてらお昼ご飯を食べにこちらのみん友さんに教えていただいた牛タン屋に行ってきました。



初めてなのでまずは普通の牛タン定食をオーダー。
ご飯は当然大盛りです(^^;;



牛タンは厚めで量も結構あって満足でした。
お店の方は若いご夫婦ですがとても感じの良いお二人で後味も最高でした。
Posted at 2014/03/16 17:23:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | レガシィBG5C | クルマ
2014年03月09日 イイね!

ノートPC延命作戦その2

ノートPC延命作戦その2今日はいいお天気で風も無く穏やかな一日でしたが、思いのほか気温は上がらずまだまだ寒いです。

今週は何処に出かけるでもなく、買い物に近所にスーパーに行くくらいで大人しくしてました。
そこで、先日Windows7をインストールしたものの動作が不安定だったThinkpadにubuntuというLinux系のOSをインストールしてみたので、備忘がてら書いておきます。


車ネタではないので、興味の無い人はスルーして下さい(^^ゞ

ubuntuを使うメリット、デメリットですが・・・
メリットは
1.無料
2.サポート期間が明示されている(バージョン12.10で2017年4月まで)
3.インストールが簡単
4.ブラウジング、メール、写真編集、閲覧、音楽鑑賞、動画再生等のソフトが意外と充実している。かつ、無料のものも多い。
5.officeソフトはLibre Officeで代用可能。ただしMicrosoft Officeと完全互換があるわけではないのでビジネスでの使用は×

デメリット
1.Microsoft Officeが使えないので仕事で使うのは無理
2.情報が少ない(最近は多くなりましたが)

こんなところでしょうか。
自分はこのPCの使い道がブラウジングとメール閲覧程度ですので機能的には十分です。

以下、インストール手順です。
まずはダウンロードしてインストールメディアを作ります。
現在、Ubuntu Japanese Team.のサイトから最新バージョンのUbuntu Desktop 日本語 Remix 13.10のISOファイルがダウンロードできるのでこれをDLしてDVDに焼いてインストールすればいいんですが、PAE非対応のシステムへのインストールをサポートしていないので、Thinkpad X31へはこのバージョンを直接インストールできません。
(現在の安定稼働バージョンは12.04みたいです)
ん?PAEって何?X31は駄目なの?って感じでしたが(^^ゞ

インストール可能なバージョンは10.04までなのでこのバージョンをインストールし、その後バージョンアップすることにしました。
この古いバージョンは先ほどのUbuntu Japanese Team.のサイトから直接ダウンロードできなかったのでubuntu-ja-10.04.1-desktop-i386のファイル名で検索をかけて某サイトのftpサーバーからDLしました。

ダウンロードファイルをCDに焼いてインストールを始めます。
ちなみにこのバージョンはCDで収まりますが最新バージョンはDVDが必要です。
X31は光学ドライブが付いていないのでUSBメモリーからのインストールを検討しましたが、ちょっと敷居が高いのでウルトラベースに装着してCDドライブからインストールしました。

CDを入れ、BIOSで起動ドライブをCDにし再起動するとインストールが始まります。



後は特に何をするでもなくあっさりとubuntu10.04LTSがインストールできてしまいました。

無線LANもルーターのパスワードを入力するだけで接続OK。
特に難しい設定はありません。

その後、12.04にバージョンアップ。
こちらもインターネットに繋がっていれば簡単にできてしまいます。
(時間は掛かりますが・・・)



バージョンアップ後の画面です。



Windows7のようにキーが利かなくなるようなこともなく、今のところ安定して動いてます。

ちなみにこちらのサイト Ubuntu 10.04 LTS デスクトップ版のススメ を参考にさせて頂きました。


memo

以下で旧バージョンもダウンロードできます。

北陸先端科学技術大学院大学 
  日本語Remix版のURL: ftp://ftp.jaist.ac.jp/pub/Linux/ubuntu-jp-cdimage/releases/

KDDI研究所
  日本語Remix版のURL: ftp://ftp.kddilabs.jp/Linux/packages/ubuntu-jp/release-cd/releases/
Posted at 2014/03/09 17:32:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | パソコン | パソコン/インターネット
2014年03月02日 イイね!

雨の横浜港シンボルタワーで

今日はみんカラのグループ「神奈川pleiades」が某自動車雑誌の取材を受けるとのことでお誘い頂き、横浜の横浜港シンボルタワーまでBHと2台で出かけてきました。

当初の予定では城山ダムの駐車場で集まる予定でしたが、先日の雪が残っていて未だ通れないところもあるとのことで、こちらの場所に変更に。
距離的には大分近くなったのでよかったです。

まずは新山下の某所に集合。



そして、お馴染み???たかまる。さんの



目からビーム!

その後、変態編隊を組んで取材場所である横浜港シンボルタワーに向かいました。

取材は、まず一台ずつの撮影から。
車とドライバーを撮影して頂きました。
一番手だったので何だか緊張した~

続いては全体写真です。



こんな感じでいろんなアングルから撮っていました。



一通り撮影も済んで取材が終了した後は皆さんそれぞれ場所を移動して撮影会。


「神奈川pleiades」にはお二人ほど雨を呼ぶ男がいらっしゃるとのことで、今日も生憎の雨模様。
しかし、うちのカシミヤBGは雨が似合います。もう一台雨の似合う、たかまる。さんの赤鰤と念願のツーショット写真を撮らせて頂きました。



BHも一緒に



水溜りも一緒に





嫁がお腹が空いて機嫌が悪くなってきたので中華街に寄って帰りました(^^ゞ


参加された皆さん、雑誌社の方、お疲れさま&ありがとうございました。


Posted at 2014/03/02 15:40:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ

プロフィール

「今日は都内へ、
やっぱり暑いわー
大船始発に乗ります!」
何シテル?   08/08 08:41
BFから始まりレガシィを長年乗り継いでいます。 カシミヤイエローのBGに乗っていましたがクラッチを踏むのがキツくなり2022年9月、オートマのレガシィBPを購...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/3 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

Fロアアームブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/05 20:05:35
ハブボルト打ち替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/11 23:18:36
エアコン モードアクチュエーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/21 18:01:43

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
D型GTスペックB 5速AT 乗り出し127,050km
ホンダ ディオ XR BAJA ホンダ ディオ XR BAJA
息子の通勤とお買い物用にみん友さんに譲って頂きました。
スバル レガシィツーリングワゴン レガちゃん (スバル レガシィツーリングワゴン)
憧れのカシミヤイエロー、MT、サンルーフ付き、リミテッドです。 縁あってみん友さんから譲 ...
スバル レガシィツーリングワゴン BHくん (スバル レガシィツーリングワゴン)
BHの最終型 5速MTでサンルーフ付き 息子が探していた一台です 少しづつ弄っていくそう ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation