• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

perikanのブログ一覧

2015年01月25日 イイね!

相模原

相模原今日は朝からイイお天気で風もなく、日向は日差しが暖かく感じられました。

昨年から北里に入院していた義母が相模原駅近くの病院に転院になりお見舞いに行ってきたのですが、面会時間が13時からだったので、その前に前から一度行ってみたかったJAXA相模原キャンパスに寄ってみました。

家からだと下道で渋滞が無ければ約1時間の道のりです。
圏央道を使う手もあるのですが、未開通区間があるので相模原くらいまでだとあまり利便性は無いです。

入館したら丁度「ロケット打ち上げ音響体験」が始まるところでした。
H-2B2号機の打ち上げ時の音を体験できます。
後ろのほうでスピーカーから離れた場所で聞いていましたが、かなりの音量で子供たちは耳を塞いでいる子もいました。

そのあとはロケットや衛星のスタンプラリーをしながら館内を見学。

冒頭のはやぶさ2や、その他の衛星やロケットの展示を見学しました。



規模は小さいですが、職員のお姉さんの解説もあって楽しく見学できました。

外にはロケットの実物大の模型も展示されています。



実は食堂のランチも楽しみにして行ったんですが、土日はお休みでした。残念!
しかも生協店舗(売店)もお休み。
ここでお土産も買おうと思っていたのに再び残念!

で、唯一お土産っぽいのがガチャポン。



はやぶさ2を引き当てたので良しとしましょう(*^^*)

その後、16号沿いの魁力屋でお昼を食べて、病院へ向かいました。



背脂醤油ラーメン初めて食べましたが、サッパリ系で好みの味でした。
湘南台の幸樹に似た味です(まぁ、どちらも京都発ですから)
ネギ乗せ放題が嬉しいです!

帰りに左後ろのブレーキの鳴きが出始めたので、帰宅後少しだけ調整しました。

助っ人のH氏に教えてもらった秘密兵器。
100均で買ってきたマイナスドライバーを加工した自作SSTで調整しました。
これでサイドブレーキの調整をおこないます。
後、暗いと見えずらいのでLEDライトも。



これで、バッチリです!


Posted at 2015/01/25 17:48:12 | コメント(8) | トラックバック(0) | 毎日 | 日記
2015年01月24日 イイね!

サイドブレーキを引いたまま走ってきた!

サイドブレーキを引いたまま走ってきた!今日は天気予報が外れてどんより曇り空の寒い一日でした。


そんな中、キャリパー&ローター交換時から問題となっていたサイドブレーキの調整を行いました。

と言っても自分一人では中々うまく調整出来なかったので、今日は助っ人をお願いしました。



H氏作業中の様子です。



寒い中ありがとうございます。


ちなみに、先日交換した部品がこちら。



曲がってしまった部品もあります(>_<)

作業終了後、H氏を最寄りの駅まで送りがてら買い物へ。
その帰りにサイドブレーキを引いたまま200m走行を2回。
「すり合わせ」をしてきました。

最後にサイドブレーキの引きしろを再度調整して完了。

走り始めに出ていた異音も解消してサイドブレーキの効きも良くなり、問題は解消しました。

Posted at 2015/01/24 17:44:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | レガシィBG5C | クルマ
2015年01月18日 イイね!

恒例のカラオケとリアブレーキ交換

みなさん、こんにちは。

神奈川の南部は穏やかなお天気で、朝方の寒さも和らぎ暖かくなってきました。

洗濯洗車日和ですね(笑)

さてperikanはというと昨日は恒例のカラオケパーティーでした。
いつものカラオケWAVE江ノ島店でお昼から夜の7時までマイクハナサーズで歌ってきました。

そのとき、お友達から美味しいスコッチを頂いたので早速開けて皆で飲んでみました。
シングルモルトのスコッチですが、「マッサン」でもよく出てくる「スモーキー・フレーバー」の効いたウイスキーです。



写真の左側のウイスキーです。
私はウイスキーはあまり詳しくはないのですが、隣の白州と比べてみるとかなりのスモーキーさを感じます。私は結構好みの味でした。

それからカラオケのつまみにこちらに寄って



こちらを買いました。



新登場「えびぷりフライ」です。
ぷりっぷりのエビをタルタルソースで頂きました。美味しかったです(^^♪


ここからはBGの話題です。
昨年末に副長さまから譲って頂いた2ポットキャリパーですが、OHやら塗装やらとのんびり準備をしていました。



また、ローターのほうはミル坊@BG5さん経由の1997製EJ20さん経由で入手でき、こちらも塗装などして準備が整ったところで、先日の12日(成人の日)に作業をしました。



しか~し、そこでやらかしてしまいました。
素人作業の反省すべき点ですが、ローターを外す際に無理に外そうとしてサイドブレーキを破壊してしまいました(爆)
良い子の皆さんは真似をしないように!

ちゃんと整備書を読めば、ローターが外れない場合はシューを緩めろと書いてあるのに、固着していると思い込み少し強引に外そうとしてこのような事態に。
被害は、シューホールドカップとストラットという部品。こちらは早速スバルに注文しておきました。



そして、今日サイドブレーキの修理を行い一応完成となりました。

こんな感じです。



ローターはかなり大きくなりました。



まだ、サイドブレーキの調整が必要ですが今日はこのくらいで。
疲れました~

キャリパーを提供して下さいましたごっとん副長様
ローターの件でお世話になりましたミル坊@BG5様、1997製EJ20様
ありがとうございました。
この場をお借りしまして御礼申し上げます!


Posted at 2015/01/18 14:40:44 | コメント(10) | トラックバック(0) | レガシィBG5C | クルマ
2015年01月10日 イイね!

えのすい

えのすいみなさん、こんばんは!

今日は、久しぶりのえのすいへ行ってきました。
レガちゃんは留守番です。

お友達の皆さんオートサロンへ行かれてる方も多いようですが、そちらは皆さんの写真で楽しむことにして、能年玲奈ちゃんの映画「海月姫」に影響されたわけでは無いですが、近場の水族館を楽しんできました。


映画「海月姫」でも紹介されている「えのすい」のクラゲ。
私の生まれる前から研究されていて、今では施設内で繁殖もしているそうです。



順路ではその前になりますが、相模湾大水槽は見応えがあります。
銀色に輝く8,000匹のマイワシの大群は圧巻です。

数では名古屋港水族館に負けますが・・・



イルカショーも楽しみの一つです。
今回はドルフェリアというミュージカル仕立てのショーを楽しみました。
アシカ君も登場するイルカ・アシカショー「きずな/kizuna」もイイです。



「えのすい」からの相模湾の景色も素敵です。
今日も富士山が綺麗でした。



年間パスポート買ったので、また行きま~す!

水族館で魚を沢山見たら、魚を食べたくなって藤沢の「磯丸水産」に寄り道して帰りました。
「活貝磯丸焼盛合わせ」を注文、もちろんビールもね(笑)





そうそう、ローターも揃ったのでそろそろリアのキャリパー交換しようと思います。
この連休中にできるかな?



パッドもシールキットも耐熱塗料も手配済みです。

では。

Posted at 2015/01/10 22:41:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | 毎日 | 日記
2015年01月03日 イイね!

今年最初のブログは・・・

今年最初のブログは・・・みなさん、こんにちは。
今年初のブログになります。

タイトル画像は本日3日の箱根大観山からの芦ノ湖と富士山。
定番のスポットですが、朝日の当たった富士山が綺麗です。
但し、気温はマイナス7度。とっても寒いです!



元旦の朝は蔵乃介の散歩がてら初日の出を見に近くの高台へ。
しかし、残念ながら東の空は曇っていて初日の出は見られず(>_<)



午後からは雪も降ってきてレガちゃんも薄らと雪化粧。



元旦は例年通りアルコール摂取のためレガちゃんはお休み。
暮れに近所のスーパーで赤霧島の一升瓶を見つけたので開けました(*^^*)



昨日は午前中はお買い物。
半額ヒートテックを買おうとユニクロへ行ったけど、駐車場待ちの大行列で断念。
まるともで野菜たっぷりのタンメンを頂きました。
飲みすぎで荒れた胃に優しいです。



夕方から妹の一家が来てまた宴会。
飲んで食べてのお正月です。

そして今日は、朝5時に家を出て箱根神社へ初詣へ。
箱根新道は凍結もなく、高速コーナーが気持ちイイです(^^♪
駅伝の準備が始まった芦ノ湖畔を走り箱根神社へ。
6時少し前に着いてしまい、駐車場が開いてなく少し待たされました。
去年までは早くても開いてたんですが、今年から周辺の交通規制もありました。



まだ暗い中参拝を済ませ、せっかくなので富士山を見に大観山へ。
今年も途中、湖畔沿いの道ではチアのお姉さんたちが寒い中、応援の練習をしていました。
(今年も写真無し)

まずは、天閣台駐車場近くからの眺め。
ここはいつもカメラマンが集まっています。



大観山では定番のショット。タイトル画像の写真です。
もう一枚。



海側の駐車場は結構雪が残っていました。



朝日に輝く海が綺麗でした。



今日は蔵乃介も一緒でした。
帰ってきたら疲れたみたいで駅伝見てる横で寝てました。



遅くなりましたが、今年も一年よろしくお願い致します。

では。
Posted at 2015/01/03 16:49:24 | コメント(11) | トラックバック(0) | レガシィBG5C | クルマ

プロフィール

「今日は都内へ、
やっぱり暑いわー
大船始発に乗ります!」
何シテル?   08/08 08:41
BFから始まりレガシィを長年乗り継いでいます。 カシミヤイエローのBGに乗っていましたがクラッチを踏むのがキツくなり2022年9月、オートマのレガシィBPを購...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

    12 3
456789 10
11121314151617
181920212223 24
25262728293031

リンク・クリップ

Fロアアームブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/05 20:05:35
ハブボルト打ち替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/11 23:18:36
エアコン モードアクチュエーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/21 18:01:43

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
D型GTスペックB 5速AT 乗り出し127,050km
ホンダ ディオ XR BAJA ホンダ ディオ XR BAJA
息子の通勤とお買い物用にみん友さんに譲って頂きました。
スバル レガシィツーリングワゴン レガちゃん (スバル レガシィツーリングワゴン)
憧れのカシミヤイエロー、MT、サンルーフ付き、リミテッドです。 縁あってみん友さんから譲 ...
スバル レガシィツーリングワゴン BHくん (スバル レガシィツーリングワゴン)
BHの最終型 5速MTでサンルーフ付き 息子が探していた一台です 少しづつ弄っていくそう ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation