• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

perikanのブログ一覧

2015年04月25日 イイね!

腐ってもRAYS

腐ってもRAYSレガちゃん洗車して気持ちイイ!なんて思っていたら、何やら雨がポツポツと落ちてきました。

まったく最近は晴れたと思ったら午後から雨って日が多いですが、何なんでしょうね!!


さて、話は変わって突然ですがレガちゃんのアルミ&タイヤを交換致しました!



いつかは鍛造

いつかはRAYS




ってことで、RAYSのCE28でございます。


以前から軽量アルミが欲しいということで、ヤフオクやらCrooooberやら近所のセコハンやらで探していました。

当初は16インチも視野に入れていたんですが、リヤのビッグローター化で除外となり17インチ狙いで。
オクで見つけたSSRタイプCシャンパンゴールドが良かったのですが、タイヤのサイドに切れがあるとのことで断念。
次に見つけたSTIの5本スポークのゴールド
気が付いたらオークション終了していました(笑)

その後、セコハンで見つけたガンメタのTE37
少し悩んだんですが、状態の割に値段が高いのでNG。


そして、ご近所さんがオクに出品していたCE28を見つけ落札致しました。
県内で一般の人だと手渡し可能な場合が多いので嬉しいですね。
今回も自宅の近所まで来て頂いての受け取りになりました。

出品者の方はBHに乗っていて今回レヴォーグに乗り換えられるとのことでした。
おまけにBH用ですがSTI Genomeのタワーバーを頂いてしまいました。
その場で外して頂いて、ちょっとしたプチオフ状態でした。
みんカラにはいらっしゃらないとのことでしたが、ありがとうございましたm(__)m

さて、物はというとこんな感じです。



ガリ傷は結構多いです。
私はあまり気にしないので(自分もやってしまうので)この点はOKです。
あと、リムの塗装が少し劣化しているところがあります。この点はちょっと残念。

それから、色が良くあるブロンズではなくガンメタなのは自分的には評価が高いです。
カシミヤイエローにガンメタはイイね!です。

タイヤはPOTENZA RE050
久しぶりの国産タイヤです。

リアはこんな感じです。



最後に重さですが、実測でこれまでが
タイヤ+アルミで19.5㎏
今回は15.8㎏です。

流石に軽いですね(*^^)v

これで、軽い足取りで三重まで行かれます。


ごっとんさん
結局ゴールドには縁が無かった(笑)


Posted at 2015/04/25 17:00:18 | コメント(14) | トラックバック(0) | レガシィBG5C | クルマ
2015年04月20日 イイね!

ドライブがてらお墓参りと・・・

今日も朝からどんよりとした曇り空。
なんだがこのところ、スッキリした天気が続きませんね。
しかも今日はこの後荒れ模様の天気だそうで、通勤が大変そうです(>_<)

昨日も曇り空で時折雨も落ちてくる天気でしたが、お彼岸に行かれなかったお墓参りに行く予定を立てていました。
都内を車で走るのが嫌いなperikanは、墓参りはいつもは電車で行くのですが、今回は久しぶりにドライブがてら車で行くことに。

第3京浜から目黒通り経由で環七に出て、外回りを15分ほど走るとお墓のある杉並区堀ノ内に到着。



ソメイヨシノはもう散ってしまいまいたが境内の八重桜はまだ綺麗に咲いていました。

お墓参りを済ませた後は義母のお見舞いに相模原の病院に寄ることにしていたので、中央自動車道に乗るべく環七を大原交差点方面へ。
甲州街道に入って永福から首都高4号線に入る予定が、20号から側道に出るべきところを直進してしまい首都高に入れず、次は高井戸ICだと思っていたら20号へ進んでしまいまたまた入れず。
ただし、高井戸ICは下り線の入口がなかったのでこれは結果オーライでした。



写真は永福入口の手前ですが、ここで左側を進まなければいけなかったんですね。
(そういえば、ドラレコのピントが甘いような気が・・・)

次は調布インターですが、もう大した距離でもないので結局下道を走ることにしました。

ほんとに分かりにくいでんですよね。
だから都内の道は嫌いなんです(笑)

途中、少し遠周りにはなりますが北野街道の高幡不動尊の近くにある南平駅近くのラーメン店に寄ることに。



弘前軒というラーメン店です。
いつも行列ができている繁盛店ということで、この日もすでに満席。
外で待つ間に注文を聞かれ、ワンタン麺を注文。
ここで、普通盛りは麺2玉で少し少なめの1.5玉、少なめの1玉があると説明がありました。
まぁ正直、普通を1玉にして中盛、大盛としても同じな気もしました。



洗面器のような大きなどんぶりでワンタンもたくさん入っていて、ボリューム満点です。
煮干系のダシでさっぱりしたスープで自分には好みの味でした。
ここ、以前「アド街っく天国」で紹介されたお店です。(合掌)

さて、お腹も一杯になったところで相模原に向かってもうひと走りです。
平山通り経由で20分ほどで相模原駅前に到着。



お見舞いの後はいつもは下道で帰るのですが、「圏央道開通記念マイレージキャンペーン」をやっているので相模原愛川ICから高速で帰りました。20分1,160円です。
早くはなりましたが、お金が掛かります(笑)


そして、今夜はこちらを頂きました。



辛口ではなく、フルーティで自分好みの美味しいお酒でした。
yukiさんごちそうさまでした。


最後に
わだっちさんのブログに
GWのオフ会のお知らせ(だいたい予定確定)がUPされています。

参加予定のかたは参考までに。

では。






Posted at 2015/04/20 10:27:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2015年04月11日 イイね!

今日のいろいろ

午後から薄日が差してきましたが、相変わらず愚図ついた空模様でスッキリしませんが明日はどうなんでしょう。

さて、今日は三重のお友達が神奈川に来られるとのことで、前回同様某所のコメダでプチプチオフとなりました。

ちょっと早目に家を出たら、だいぶ早目にコメダに着いたのですがお友達は既に駐車場で待機。
早速店内へ。

レガシィ、スバルに限らず車の話で盛り上がりあっという間に2時間。
コメダもだいぶ混んできたのでお隣のスバルに移動して展示車などを見学した後、スバルの駐車場で記念撮影しました。



お互い、午後は予定があってこれで解散し帰宅しました。

また、GWにお会いしましょう。
それと、26日はもしかしたら箱根に用事があったかもしれません(笑)



そして、帰宅してみると荷物が届いていました。
はるばる石川からの宝物です。

BGでは車載必須のエアフロを送って頂きました。
ありがとうございますm(__)m



そして、何故か三重の地酒が同梱されていました。
多分伊勢のBG→BH乗りのかたが石川オフに持ってきたお酒かと思いますが、頂いても良いのか。



まぁ、三重から石川経由で神奈川まで届いたお酒ですので、遠慮なく頂こうかと思います。

こちらも、ありがとうございますm(__)m


さ~て、ビールでも飲もうかな


Posted at 2015/04/11 17:59:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ
2015年04月01日 イイね!

GWに美味しいもの食べに行きませんか

GWに美味しいもの食べに行きませんか


怒涛の2週連続長距離移動オフ会が終わって間もないですが・・・




今年もわだっちさんからGW「おおよそレガシィOFF」のお知らせがありました。

このオフ会、さすがにわだっちさんの企画だけあって毎年初代レガシィが沢山集まって幅を利かせています。

2代目は一昨年はBD、とBGと一台ずつ。去年はBG一台という肩身の狭い状況です。
ご都合の付く方は是非ご参加を。





車種やメーカーに縛りは無いとのことですので、遊びに来てください。
BP乗りのあなたとか
BH乗りのあなたとか
BG乗りのあなたとか、あなたとか
ランエボ乗りのあなたとか
お待ちしてますよ~

詳細はわだっちさんのブログで

美味しいもの食べに行きましょう!







この記事は、GW「おおよそレガシィOFF」のお知らせについて書いています。
Posted at 2015/04/01 18:50:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ
2015年04月01日 イイね!

石川オフに行ってきた part 2

石川オフに行ってきた part 2今日は昨日までのお天気とは一転、どんよりとした曇り空です。
時折、雨も落ちてきているようで外に出たくないです。

さて、石川オフの続きです。


今回お世話になったミルさんの別荘は海のすぐ近くにあります。
生憎の曇り空でしたが、それほど寒く無く空気が気持ちいいので朝一で散歩してきました。
年寄りなので早起きと朝の散歩が好きです。でもyukiさんと一緒じゃなかったですが(笑)


ここの海は湾内なのでとても穏やかです。
牡蠣の養殖なども行われているようで、前の晩に頂いた牡蠣もこちらで養殖されたもののようです。



散歩の後、工場長が朝食を用意してくれました。
あったかい味噌汁と白いご飯と目玉焼きと、大変美味しく頂きました。

朝の別荘の前の一コマ
工場長は早々と帰り支度です。



その後は、またまた暫し歓談の後10時半ごろ解散となりました。

しゃちょ~(何故かプリちゃん)、ゆっき~(BH)、わたし~(BG)の順で帰宅の途につきました。



yukiさんは途中「徳田大津JCT」を金沢方面へ
ここでお別れです。また、遊んでくださいね~



しゃちょ~とわたし~は北陸道方面へ
私は、コンビニに寄るためここでしゃちょう~ともお別れです。

後は長~い一人旅

予定では帰りも松本まで下道を走るつもりで、高岡から富山方面に向かいましたが天気が悪く綺麗な風景が望めそうもないので、結局富山ICから北陸自動車道に乗り高速で帰ることに・・・

高速に乗ってしまえば自宅から数キロ手前まで一般道を走ることはありません。
距離は多くなりますが楽ですね。

途中、新井PAで遅いお昼を頂くことに。
わだっちさんお勧め道の駅あらいきときと寿しに寄りました。
上信越道の新井PAに隣接していて、新井PAに車を止めて歩いていくことが出来ます。
ここは、氷見に本店があるほぼ回らない回転ずしです。カウンターの中に板前さんがいてお好みで注文できます。

最初は富山名産の天然ブリとホウボウを注文しました。



ここ、実は高速のPAではなく道の駅なのでアルコール類も置いてあるんですね。
ホテルも併設されてるし、ここで一泊するのもいイイかもしれません。

さてさて、お腹も満たされたところで後は自宅を目指すのみ。

この辺りはまだまだ雪が多いです。



妙高高原の辺りでは道路脇にもまだまだ雪の壁があります。



ちなみに赤倉温泉スキー場にはまだまだ2m近い雪があるそうです。
GWまで滑れるのかな?

後は、睡魔と闘いながら自宅まで。
相模湖ICから八王子JCTまで渋滞はありましたが、流れてはいたのでそれ程時間は掛かりませんでした。

最後に今回yukiさんから譲って頂いたパーツです。
メインは純正ビル足



2008年にOH済みのもので、フロントのアッパーマウントも片側は新しいです。

それから



リアのドラシャとセンターパイプ
実はセンターパイプはよく見たら曲がっていました。
事故の衝撃の凄さが分かりました(怖)
なので、遮熱版だけ使わせて頂きます。

あと、フロントローターとか内装のクリップとか。

ゆっき~号、ありがとう!


それから、ミルさんからお土産にこちらを頂きました。



嫁や母が喜んでおりました。


これにて、おしまいです。

場所を提供頂いたミルさん始め、今回お会いしました皆さん本当にお世話になりました。
とても充実したそして、楽しい2日間を過ごすことが出来ました。
ありがとうございましたm(__)m

次の機会もよろしくお願いします。


28日
自宅~穴水 9h20m 480km
29日
穴水~自宅 10h20m 650km

Posted at 2015/04/01 17:20:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | レガシィBG5C | クルマ

プロフィール

「今日は都内へ、
やっぱり暑いわー
大船始発に乗ります!」
何シテル?   08/08 08:41
BFから始まりレガシィを長年乗り継いでいます。 カシミヤイエローのBGに乗っていましたがクラッチを踏むのがキツくなり2022年9月、オートマのレガシィBPを購...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/4 >>

    1234
5678910 11
12131415161718
19 2021222324 25
2627282930  

リンク・クリップ

Fロアアームブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/05 20:05:35
ハブボルト打ち替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/11 23:18:36
エアコン モードアクチュエーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/21 18:01:43

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
D型GTスペックB 5速AT 乗り出し127,050km
ホンダ ディオ XR BAJA ホンダ ディオ XR BAJA
息子の通勤とお買い物用にみん友さんに譲って頂きました。
スバル レガシィツーリングワゴン レガちゃん (スバル レガシィツーリングワゴン)
憧れのカシミヤイエロー、MT、サンルーフ付き、リミテッドです。 縁あってみん友さんから譲 ...
スバル レガシィツーリングワゴン BHくん (スバル レガシィツーリングワゴン)
BHの最終型 5速MTでサンルーフ付き 息子が探していた一台です 少しづつ弄っていくそう ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation