• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

perikanのブログ一覧

2019年07月21日 イイね!

レガシィBGへの対向2ポットキャリパー流用について

今日リアのキャリパーの状態をチェックしようとブレーキパッドを外したのですが、ふと気になったのがローターとキャリパーの位置関係。



これって本来はセンターに来るものなんでしょうか。

ローターが大分、内側に寄っているように思います。
今までこの角度で見ることが無かったので気付きませんでした。
ローターが当たるほどでは無いのですがかなりギリギリで気になります。

以前調べたときにローターのトータルの幅は同じと思ったのですが、ミリ単位で違うかもしれませんね。

何処かにBPのロータがあったはずなんで、交換して確認してみようと思ったんですけど見つかりません(泣)
捨てちゃったのかな・・・



--------------------------------------------------------------------------------
7/23 追記
このあと頂いたコメントを受けてワッシャーについて自分なりに調べてみました。

ネットで拾ったワッシャーの写真です


かなり薄いんですよね。

また、FASTを見てみると


廃止になっているとの記述もあります。



また、悩んでみます・・・
Posted at 2019/07/21 16:04:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 修理・整備 | 日記
2019年07月20日 イイね!

BHオルタネーター交換

BHオルタネーター交換
たまに雨がパラパラ
ハッキリしない天気です。

湿度も高くて蒸し暑いー
個人的には不快指数200%です(笑)



先ずはお知らせ。

27日(土)KENさんと埼玉某所で呑み会します!
参加したいーーー!というかた
私かKENさんにご連絡下さい。

詳細はその際に。

翌28日は急行さんガレージにお邪魔します。
急行さん、よろしくお願いしますm(__)m

さて今日は。

3日ほど前にBH乗りが、何だかエンジンの吹けが悪くてたまにチェックエンジン点灯するし、エアコン点けると症状がさらに悪化するので、オルタかなぁと言ってたので今日予備と交換してみました。
BGの予備に車載してるやつです。

こちら外したオルタ。同じ品番。BH後期純正品です。


ビンゴ!でした。
症状回復しました。
BH乗りも分かってきたなぁ(笑)


それからBGのリアワイパーを近代化しました。
アームを塗装して使ってたのですが、また錆が浮いてきてしまったので、定番のSGフォレスターの純正流用です。



先日MonotaROさんから10%オフのお知らせが来たので発注。

ついでにフロントグリルのクリップを4個。
これ折れやすいんですよね~



それとグリスも発注。



何してる?にも書いたけど
発注日の翌日発送でしかも全部纏めてきたのでビックリでした。
Posted at 2019/07/20 18:24:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理・整備 | クルマ
2019年07月09日 イイね!

フロントキャリパーオーバーホール

フロントキャリパーオーバーホールフロントキャリパーのオーバーホールを行いました。

右カーブで助手席側からチッチッチッチッ・・・と音がします。

自分は後ろからかと思ってたのですが、うちのBH乗りに助手席で聞いてもらったらどうやらフロントからとの事で先ずはフロントから。


先日キャリパーを外して見てみたらこんな状況でした。



内側の片方のピストンが出ていません。
それに錆も酷いし、よく見るとダストブーツも傷んでいました。
異音の原因ではないかもしれないけど、これはオーバーホールしておかないとですね。

以前、BHのキャリパーをOHした時と同様ピストンは自転車の空気入れで抜きました。
途中で切ったブレーキホースに空気入れ付属のノズルを差し込むとうまくエアーを掛けられます。

右側のキャリパーの内側のピストン1個がなかなか出て来なかったけど、何とか抜けました。



ピストンは先端部以外の錆はウエスで拭くだけで取れたので再使用します。



シールキットは在庫していた制研化学工業のものを使用。
ショートパーツは錆が酷かったので新品を用意しました。


で、異音の原因は他にあるようです。
どこなんだろう~

去年も音で悩んでいたような。
気になるから窓は開けずに乗ってよう(笑)

Posted at 2019/07/09 16:54:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 修理・整備 | クルマ
2019年07月03日 イイね!

異音の原因あれこれ

異音の原因あれこれ
毎日蒸し暑くて嫌になりますね~
今日は朝は薄日が差してさらに蒸し暑かったです。
夕方からはまた雨。明日も雨予報です。

梅雨なので仕方ないですが、九州では大雨で被害も出ているようですね。
被害にあわれた方にはお見舞い申し上げます。


さて
先日来の異音についてですがドラシャ交換の後、リアのナックルを予備の物に交換しました。

結果、右リアからの異音は解消。
原因はハブベアリングのようです。
昨年末に交換しておいた物なのですが、グリスが漏れていたのでオイルシールの入れ方が悪かったのか、ベアリング自体が純正品では無かったのでそれが悪かったのか・・・
※確かに先日ベアリング交換をお手伝いした時の純正品と比べると回転が渋かったんですよね。
次回は純正品でリベンジします。


ですが~
右カーブでの左側からのカチカチ音は解消しませんでした。

うちのBH乗りを助手席に乗せて音の確認をして貰うと、どうやら左フロントからの音のようでした。

先日、チェックしてみましたが何かが当たっている様子は無し。
キャリパーをチェックしてみると内側の片方のピストンが固着気味です。



音の原因としてこれを疑ってみて、取り敢えずピストン周りの汚れを落としてグリスを塗って試乗してみたら異音は解消しました。

次の作業はキャリパーのオーバーホールで決定かな。

ただ、作業の途中で雨に降られると中止になり不動車になってしまうので、いつ作業できるか分かりません(泣)

屋根付きのガレージが欲しいと思う今日この頃でした(笑)


それから。
先日の日曜日はKENさんが出張先からの一時帰宅の途中で関東に寄るとのことで、新横浜で飲み会しました。

1件目はキリンシティで美味しい生ビールを頂いて・・・



その後は居酒屋へ。

楽しいひと時を過ごしました。

KENさん、お疲れさまでした。
また、次回も!



Posted at 2019/07/03 13:12:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 修理・整備 | クルマ

プロフィール

「@くろぽんGC8
高円寺まで歩いたことがありますが、道が細いですよね。」
何シテル?   04/28 06:48
BFから始まりレガシィを長年乗り継いでいます。 カシミヤイエローのBGに乗っていましたがクラッチを踏むのがキツくなり2022年9月、オートマのレガシィBPを購...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/7 >>

 12 3456
78 910111213
141516171819 20
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

Fロアアームブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/05 20:05:35
ハブボルト打ち替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/11 23:18:36
エアコン モードアクチュエーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/21 18:01:43

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
D型GTスペックB 5速AT 乗り出し127,050km
ホンダ ディオ XR BAJA ホンダ ディオ XR BAJA
息子の通勤とお買い物用にみん友さんに譲って頂きました。
スバル レガシィツーリングワゴン レガちゃん (スバル レガシィツーリングワゴン)
憧れのカシミヤイエロー、MT、サンルーフ付き、リミテッドです。 縁あってみん友さんから譲 ...
スバル レガシィツーリングワゴン BHくん (スバル レガシィツーリングワゴン)
BHの最終型 5速MTでサンルーフ付き 息子が探していた一台です 少しづつ弄っていくそう ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation