• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

perikanのブログ一覧

2020年04月26日 イイね!

チェックエンジン

チェックエンジン今月7日からテレワークになり近所のスーパーとコンビニ以外、外出は控えてましたが、たまにはBGのエンジンを回してあげたくて箱根までドライブに行ってきました。

途中、箱根の登りでチェックエンジン点灯。
でも、特に問題無さそうなのでそのままドライブは続行しました。





外に出たのはここだけですよ~(笑)

ここで1度エンジン止めてから再始動したら、チェックエンジンは消えてその後は点灯しませんでした。

帰宅してからエラーコード調べたら32=O2センサーでした。

取り敢えず今は純正O2センサーからフィードバックを取ってますが、これを無効にしてイノベートのAF計のセンサーからフィードバックを取るように変更してみます。

Posted at 2020/04/26 17:17:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2020年04月24日 イイね!

zippo

zippo永久保証なのでヒンジの修理に出していたzippoが戻ってきました。
1ヶ月以上かかったけど、新品のインサイド・ユニットも付いて来ました。

結婚前に嫁から貰った物なので大切にしています!
Posted at 2020/04/24 18:31:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2020年04月19日 イイね!

グリスニップル装着済みビル脚に交換

グリスニップル装着済みビル脚に交換今日は予定通り、グリスニップルを取り付けたフロントショックの交換作業をしました。

交換前はリアは純正ビルシュタイン、フロントはテインの車高調という組み合わせでしたが、これで前後純正ビルシュタインに戻りました。

写真のようにタイヤを外せばグリスアップできます(^^♪

リアも次回グリスアップ時にはニップルを取り付けよう!

しかし皿の錆が酷いなぁ、対策をせにゃ。



短い時間ですが近所を走ってきました。
グリスアップの効果ですが、以前は突き上げが酷かった段差も乗り心地が良くなりました。
荒れた路面の振動も少なくなったように感じました。


マネして正解!
Posted at 2020/04/19 18:04:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ交換 | クルマ
2020年04月18日 イイね!

なんと新品タービンが

なんと新品タービンが連投です(笑)

こんなものが届きました!

BH前期のプライマリータービンです。
現在BGで使用している斜流タービンキットはおそらくこれと同じものと思われます。

最近、プライマリータービンから音が出始めていたので物色してたら、メルカリに新品未開封のものが送料込み2諭吉という格安の値段で出品されていたので、速攻購入しました。
10万円頂けるみたいだし(笑)


ですが、
先日のクラッチオイルの交換後タービンの音が消えたんですよね~
たぶん、前回AFセンサーのボス取付の時にインタークラーのホースがしっかり取り付けられて無く、その後緩んだのかもしれません(爆)



予備に在庫しておこうと思います。
Posted at 2020/04/18 17:47:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 部品 | クルマ
2020年04月18日 イイね!

グリスニップル取付しました

グリスニップル取付しました今日は台風のような嵐です。
うちは高台にあるので洪水の心配はありませんが、このような時期に洪水警報~避難なんて事になったらどうなるんでしょう。

避難所でクラスターなんて事になったら恐ろしいですね。
自治体には早めの対策を立てて欲しいと思います。



さてさて、こんな日は外で作業も出来ないので、室内で出来る事を。
先週分解できたBG純正ビルシュタインにグリスニップルを取り付けました。

NAOさんノイエさんにアドバイスを頂き、ニップルとグリースガンを入手。



ノイエさんの整備手帳、NAOさんのブログを参考に作業しました。

BGの純正ビルシュタインの場合皿の下は下側のメタルブッシュに掛かってしまうので、上側メタルブッシュの下から皿の上の間にニップルを取り付けることになります。
そのため正面だと皿が邪魔でストレートノズルではグリスを入れられないので、この位置にしました。


※この写真だと位置が分かりにくいなぁ(笑)

少し横にズレるのでバネの間からグリスアップ出来そうです。

ただ横だとフレキシブルホースが必要になるので、B型のニップルで正面からグリスアップできるようにしました。

元通りに組んだら完了。
一応、上側のメタルブッシュの上には手でグリスを入れておきました。



グリスガンでコキコキ、グリスを入れてみました。
結構な回数コキコキすると重くなったので終了。

車に取り付けて効果を確認するのが楽しみです!

Posted at 2020/04/18 14:37:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | 修理・整備 | クルマ

プロフィール

「俺のこと?(笑)
今日は藤沢も最高気温37℃!
過去最高気温を記録。
外に飲みに行く気にもならず、家飲みです。」
何シテル?   08/03 20:56
BFから始まりレガシィを長年乗り継いでいます。 カシミヤイエローのBGに乗っていましたがクラッチを踏むのがキツくなり2022年9月、オートマのレガシィBPを購...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/4 >>

   1234
567891011
121314 151617 18
1920212223 2425
2627282930  

リンク・クリップ

Fロアアームブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/05 20:05:35
ハブボルト打ち替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/11 23:18:36
エアコン モードアクチュエーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/21 18:01:43

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
D型GTスペックB 5速AT 乗り出し127,050km
ホンダ ディオ XR BAJA ホンダ ディオ XR BAJA
息子の通勤とお買い物用にみん友さんに譲って頂きました。
スバル レガシィツーリングワゴン レガちゃん (スバル レガシィツーリングワゴン)
憧れのカシミヤイエロー、MT、サンルーフ付き、リミテッドです。 縁あってみん友さんから譲 ...
スバル レガシィツーリングワゴン BHくん (スバル レガシィツーリングワゴン)
BHの最終型 5速MTでサンルーフ付き 息子が探していた一台です 少しづつ弄っていくそう ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation