• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

perikanのブログ一覧

2023年06月26日 イイね!

うなぎを食べに行ってきました

うなぎを食べに行ってきましたここ数年色々あって食べに行けなかったうなぎを食べに行ってきました。
目的地は鈴鹿のあおきさん。

今回はオール下道高速で向かいました。
BPレガシィにはピボットのスロコンを付けてますが、オートクルーズも使えるので速度制限に合わせて右足フリーでらくちん。
遅い車に追いついて抜くために加速しても、設定速度に戻るので良いのですが、ブレーキを踏むと解除されるのが難点です。
スイッチ等で加速、減速できると良いですね。

静岡SA、岡崎SAで休憩しながらみん友のKenさん宅へ。
ここでレガシィを置いて高級車レクサス様に乗り換えて鈴鹿へ。
ここはALL下道。
2時間弱であおきさんに到着。

みんなでうな丼「上」のごはん普通盛りを注文。
が、なぜか嫁の所にはごはん大盛が着丼。



この人は沢山食べそうだと思われたのか?
自分のと交換したけど、さすがに食いきれずにごはん残しました。
Kenさんごちそうさまでした!



コメダでお茶してから車を入れ替えて大府のホテルにチェックインし電車で名古屋へ。
ステーション・イン・大府さんは早めの駐車場INとチェックインで融通を聞かせて頂きましたm(__)m

0次会で鳥皮串が有名らしい伝串に寄り道してから、三越屋上のビヤガーデンへ。
2時間飲み放題、食べ放題だけどそんなに食べられません(笑)



2次会は怪しい寿司屋。
ビアガーデンから2kmほど歩いて到着。



11時頃にホテルに着いてシャワー浴びてバタンキューです。



翌日。
せっかく愛知に来たんだからということで、トヨタ博物館へ。



駐車場でみん友さんのBF5DVZRさんと待ち合わせ。
何故かKenさんがいない(笑)

トヨタの車がメインと思いきや、国内海外問わず様々なメーカーの車が展示されていました。
さすが余裕のトヨタさん。

お気に入りの車の写真撮ったので、フォトアルバムに載せときます。

最後にあぐりん村に寄ってお土産買ってBF5DVZRさんとお別れ。
矢島工場祭でお会いできると良いですね。
ご案内ありがとうございました。

帰りもALL高速で帰宅。
順調だったんだけど、最後の最後に新湘南BPの出口付近で事故があって大渋滞。
料金所前で30分ほど足止めされました(泣)





この場所、工事中で逃げ場が少ないんですよねー
スマホでも見てたんですかねー

お目当てのうなぎが食べられ、トヨタ博物館が見られて大満足な旅でした!
Posted at 2023/06/26 11:05:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2023年06月18日 イイね!

オートヘッドライトレベラー警告の解消

オートヘッドライトレベラー警告の解消結局、中古のセンサーを買って交換してみました。
これで駄目なら素直にDラーで診断してみようかと思ってたけど取り敢えず警告灯の点滅は消えました。

やはり、センサーの故障だったんですねー

これで暫く様子見ます。
再発したら、新品のセンサー買います。

平らな所で初期化して、光軸調整しなきゃ。

Posted at 2023/06/18 16:41:48 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年06月08日 イイね!

オートヘッドライトレベラー警告の続き

オートヘッドライトレベラー警告の続きみん友さんからレベライザーのリンクが折れてエラーが出ることがあるよー、とアドバイスがあり、前に見たときに折れは無かったけど、もしかしたら固着とかあるかもと思い、再度確認してみました。

フロントから
スロープに乗せてアンダーカバー外せば、センサーにアクセス出来ます。
取り敢えず外してみます。



リンクに固着や折れはありません。



続いてセンサーをチェック。
手では回せません。
プライヤーで摘んで回すとやっと回せるくらいです。

念のためリアもリンクを外してみます。
リアはタイヤ外せばアクセス出来ます。



固着無いです。
センサー自体も手で簡単に回せます。


という事は…
フロントのセンサー固着という結論でしょうか。

原因が判れば、部品取り寄せて自分で交換しても良いのだけど。
調べたらセンサー19,000円もするしー!

中華の安いの買って、交換して駄目で時間掛かって車検に間に合わないとかも心配だし。

どうしようかなー





Posted at 2023/06/08 19:12:49 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年06月03日 イイね!

オートヘッドライトレベラー警告

オートヘッドライトレベラー警告インフォメーションディスプレーに「レベライザーシステム点検」と表示が出てその後、オートヘッドライトレベライザー警告灯が点滅するようになってしまいました。

「販売店で点検を受けて下さい」との事なので、予約を入れようとDラーにTEL。

最短で18日。
それを逃すと7月中旬過ぎまで空きがないのだと。
診断料も取られるらしい。

で、原因の切り分けでヘッドライトを納車時の物に戻しました。
ついでにセンサーのコネクターはチェックしたけど、錆とかは無かった。

その後、初期化しても変わらず。
残るはセンサーかECUかハーネスか。
これは自分では調べようが無いのでDラー予約しました。

余計な装備で故障の率が増えるのはどうなんですかねー
手動のレベライザーで十分!
BGにはレベライザー自体なかったし。
古い車に乗ってたので必要性を感じない(笑)
あっ、BPも古いかー

Posted at 2023/06/03 14:56:41 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「今日は都内へ、
やっぱり暑いわー
大船始発に乗ります!」
何シテル?   08/08 08:41
BFから始まりレガシィを長年乗り継いでいます。 カシミヤイエローのBGに乗っていましたがクラッチを踏むのがキツくなり2022年9月、オートマのレガシィBPを購...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/6 >>

    12 3
4567 8910
11121314151617
18192021222324
25 2627282930 

リンク・クリップ

Fロアアームブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/05 20:05:35
ハブボルト打ち替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/11 23:18:36
エアコン モードアクチュエーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/21 18:01:43

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
D型GTスペックB 5速AT 乗り出し127,050km
ホンダ ディオ XR BAJA ホンダ ディオ XR BAJA
息子の通勤とお買い物用にみん友さんに譲って頂きました。
スバル レガシィツーリングワゴン レガちゃん (スバル レガシィツーリングワゴン)
憧れのカシミヤイエロー、MT、サンルーフ付き、リミテッドです。 縁あってみん友さんから譲 ...
スバル レガシィツーリングワゴン BHくん (スバル レガシィツーリングワゴン)
BHの最終型 5速MTでサンルーフ付き 息子が探していた一台です 少しづつ弄っていくそう ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation