• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月29日

ビートECU

ビートECU ビートECU定番のコンデンサー漏れです。
6個中3個パンクしてました、基盤は大丈夫そう・・・

ハンダ吸い取り器を使ったついでに、外部ROMに変更してみました。
チューンデーターを取り敢えず付けてみて気に入らなければ実走かな??
ブログ一覧 | ROMチューン | 日記
Posted at 2010/03/29 21:18:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

北の大地へ 2025 夏 7日目・ ...
hikaru1322さん

日下川(くさかがわ)調整池で初早朝 ...
S4アンクルさん

キリンは泣かない
マンシングペンギンさん

ウィークリーチャレンジ サン=クロ ...
SALTmscさん

【サイレントマット】プレゼントキャ ...
MiMiChanさん

オブラートだった
パパンダさん

この記事へのコメント

2010年3月30日 9:11
おはようございます。
定番・・・・のお漏らしですねw
僕も後輩のビートのECUのコンデンサーを交換したことありますが、4つ位膨らんでおりました。
耐用年数、耐熱温度、色々ありますがECUの位置も熱的に良くないような気がしてなりません。
コメントへの返答
2010年3月30日 12:04
こんにちは。

お漏らししてない車両無いんじゃないかと。ww
あんな所にあるのに耐熱温度が低いのも原因かな?

エラーは出ていなかったのですが触ったらポロッともげちゃいました。www
今回は耐熱温度高い物で交換してみたのでちょっとは長生きできるかな。

プロフィール

「日付修正ながら投稿」
何シテル?   10/23 09:42
AZ-1をメインに、車に関する事だけ書いてます。 趣味の範囲で作業しているプライベーターです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
実験車両
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation