• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月11日

ダクト

ダクト カーボンで作っていただいたのでクリアー層をペーパーで磨いています。
磨きに飽きて上手く光らなかったらペンキ吹いて誤魔化そうかな。
ブログ一覧 | 車両 | モブログ
Posted at 2010/05/11 10:51:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
ドクロおじさんさん

時速400km/hと富士
Zono Motonaさん

⛳️2025 全英女子オープン👏
avot-kunさん

どん兵衛 煮干きつねうどん
RS_梅千代さん

【star☆dust 全国ミーティ ...
大十朗さん

今年も開催、カヌージャパンカップ2 ...
Nabeちんさん

この記事へのコメント

2010年5月11日 11:19
カーボンってつや消しがほんとなんですか?実戦兵器みたいでかっこいいと思いますが、弊害がありますか?

実は私、ここのダクトのファンなんです(笑)。ジムカーナスピードでもでトルクアップを体感できました。
私はレースの時だけ¥ポリゴミ箱をカットした大型インテークをビニテーで貼り付けて使ってます。

サーキットタイムアタックの170キロでも剥がれませんでした(笑)。

コメントへの返答
2010年5月11日 18:21
ドライカーボンの事ですか?
ホントと言うよりは、作り方の違いの問題かと。

弊害?かどうかはとらえ方次第ですが、コスト・重量・加工しやすさ・紫外線に弱い等でしょうか・・・


どちらが本物と言う事はないけど費用対効果で選ぶのがよいかと。

極論で行けばダイノックシートを貼ってもそれなりには見えます。(笑)


レース村で見せて貰った工場は、でっかい窯で焼いておりました。
ちょっと失敗したから買ってと言われたドライカーボン製GTウイングはAZ-1が買える位の値段で・・・


まだ取り付けてないので効果は試してないのですが、そんなに良いんですね。
頑張って磨かなければ。

ヘンタイAZ-1乗り(最上級のほめ言葉?w)から譲っていただいたスペシャルな部品ですので。
2010年5月13日 19:10
製作者が来ましたよ~ !!

此れは車幅から出るから一般の方には出さないのです。 (販売はしてないお友達プレゼント品)



家から持って行って ヤフオクで売った奴や 借りて某エアロ?屋でコピーさせた奴やらで
嫌になり モールドぶっ壊して後は抜いた在庫限りです。
コメントへの返答
2010年5月14日 6:39
まいど!w

FRP製品もROMも譲渡先のモラルが・・・
本人に期待するしかないので難しいですよね。

合間見て頑張って磨いております。

プロフィール

「日付修正ながら投稿」
何シテル?   10/23 09:42
AZ-1をメインに、車に関する事だけ書いてます。 趣味の範囲で作業しているプライベーターです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
実験車両
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation