• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年07月06日

「圧力容器」損傷濃厚

「圧力容器」損傷濃厚 A/Cが直って冷える様になり。
セッティングも終わり。
仕様変更した足回りもほぼ理想通りになり。


あとは、サーキットで走るのみだったのに。


その直後にこれですか・・・

3000回転以下はログに残らないのですが、最大で118度までいきました。
圧力が掛かっていると水でも100度以上になります。


バラして歪んでなければ、ガスケット交換のみ。
ダメなら、先日長期保存モードと思い片付けたブロックをまた引っ張り出すか。(笑)

あと1ヶ月・・・
この程度の損傷なら軽微なのでさっさと直しますよん。
ブログ一覧 | 修理 | 日記
Posted at 2011/07/06 19:54:47

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

心残りは。
.ξさん

コスパの良いお蕎麦
キャニオンゴールドさん

ラーメングルメメモ(極とん:倉敷市 ...
まよさーもんさん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

ATCツーリングオフpart1( ̄ ...
まおうアニキさん

愛車と出会って1年!
hiroMさん

この記事へのコメント

2011年7月6日 21:07
ノーマルのGKなら2枚出てきました 厚いのは山に良いの有りましたよ

基本的に エンジン組む時は 定番でブロックとヘッド面出しします。 それでもアルミブロックのE07は2番が下がるから怖いス
コメントへの返答
2011年7月7日 6:11
1.2k程度で吹っ飛んだので次回使用は悩んでます。
メタルガスケットは入手済みなのですが、次ステップの兼ね合いもありますし・・・

このエンジンもヘッド・ブロック両方面研してから組みましたが、抜けちゃいましたので。

E07は年2回開けていたのからwww
2011年7月7日 21:15
スタックメーターいいですね!( ̄▽ ̄)b
昔から憧れています

これ各種センサーも揃えるとかなりコスト
かかりますよね?
コメントへの返答
2011年7月7日 22:16
自分も気に入っていて導入するのは2台目だったりします。
ST8100・今だとST8130と言うのかな?
そちらの方が4種類出るので使い勝手が良いように感じます。

初期状態で最低限のセンサーは付いているので特に買い足す必要性はないです。
電子式メーター5個も買うと思えば同じ位かな??

自分みたいに本体だけオクで買うと買い足さなければいけなくなり、新品買う位、高く付くかも

メインハーネスが6万以上するので今回は作っちゃいました。(笑)

プロフィール

「日付修正ながら投稿」
何シテル?   10/23 09:42
AZ-1をメインに、車に関する事だけ書いてます。 趣味の範囲で作業しているプライベーターです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
実験車両
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation