• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年08月18日

再び・・・

再び・・・ 水温上昇気味。

全開セッティング中は問題なかったのに、サーキット走行の移動時に異常発生。
6000回転も回すと水温は急上昇・・・
ガスケット抜けた時と違うのは、回転を落とすと84度まで落ちるし水も減らない。

丹念にエアー抜きするも症状は変わらず。
プラグを確認すると焼け方は揃っているので、ガスケットは抜けてないかな。

サーキット走行時はもっと非道くなっていて5500回転以下、全開は無し。
でようやく水温が上がらないレベル。
ブログ一覧 | F6A エンジン 1 | 日記
Posted at 2011/08/18 09:18:36

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
wakasagi29_さん

ドゥカティと初対面するの巻・・・ ...
エイジングさん

🥶涼を求めて「日原鍾乳洞」へ 奥 ...
ババロンさん

【 ヨコスパ 竜泉寺の湯♨️】に来 ...
bighand045さん

Summer vacation 2 ...
UU..さん

スターダストミーティング2025【 ...
Wat42さん

この記事へのコメント

2011年8月18日 9:31
おはようございます。

セオリー通りですが、ラジエターも怪しげですね。
エンジン組みなおしたのでそれは無いと思いますが、ウォーターポンプのハネもAZ-1はラインが長いのでキャビテでダメージ受け易いですよね。

う~ん・・・あとは吸気温度とバルタイと点火が上手くリンクしての軽い連続ノック・・・・
これも結構凄かったですよw
100キロから150キロまでの一踏みで水温が一気に83度~105度みたいな。
あっという間に直ぐに沸くので、この事件は通称「ティファール現象」と呼ばれております。
コメントへの返答
2011年8月18日 9:48
おはようございます。

ラジエータが最有力候補かな。(笑)
ウォーターポンプ組み付け時確認しましたが大丈夫でした。
しかし、今回の件でダメージが無いとも限らないのでどうしてもダメな場合は、最終確認します・・・
RBみたいにボロボロになってたりして。www

水温上昇の症状としては、ティファール現象にめちゃめちゃ近いのですが。www
再度確認してみます。

プロフィール

「日付修正ながら投稿」
何シテル?   10/23 09:42
AZ-1をメインに、車に関する事だけ書いてます。 趣味の範囲で作業しているプライベーターです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
実験車両
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation