• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年08月29日

Vpro

Vpro ん~、気になったので押し入れから発掘してみた。w

32GTRで使っていたけど、33のECUにVpro付けて制御してました。
車両から外して8年近く経つのかな??

ありゃ、よくよく見ると吸気温センサーが無い。
外し忘れた模様。
使っていたエンジンなんて、溶かされて素材になってるのでは。www

当時使おうと思わなかったけど、遊ぶには良いのかな・・・
問題はバージョンが古い事とパスワードロックかかってる事か。
あと、ソフト。(笑)

現状、純正ECUにそれほど不満は持っていないが、ネタとしては有りだよねぇ~。
ブログ一覧 | 考え事 | 日記
Posted at 2011/08/29 18:21:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

桜珈琲モーニング
avot-kunさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

ご近所の百日紅に花が咲きました♪
kuta55さん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
ドクロおじさんさん

頭は下げるためにあるのではない
kazoo zzさん

いいんです😩
ヒロ桜井さん

この記事へのコメント

2011年8月29日 18:31
こんばんは。

僕も軽に使ってやろうかと目論んでおりましたが、F6AにしろJB-DETにしろ回転のピックセンサーに問題があるようです。
3.24とかだったら何とかイケるらしいんですが・・・・・
F6だったらディスビの中身ニッサンに入れ替えて改造すればよさげですが、こっちは完全手詰まりで諦めました~♪
コメントへの返答
2011年8月29日 19:00
おつかれさまですぅ。

そちらを見て、自分のバージョン何だったっけ?と思い確認してみました。w
Ver3.0
バージョンアップ不可。
おまけに、ソフトも対応不明になっている・・・

どうせやるなら、squash12vさん式にデスビ外してやりたいですよね。
RBのクランク角センサーなら、昔某所にゴロゴロしてたので・・・

問題は、ノーマルECUに極度に不満が無くモチベーションが上がってこない事でしょうか。(笑)

8bitで手こずっているのに・・・www
2011年8月29日 19:27
Vpro興味あります!
マッピングって経験無いんですが、A/F計は必須
ですか?
コメントへの返答
2011年8月29日 20:20
Vpro良いのですけど色々な制約が・・・

セッティングですか。
自分がやるなら必須ですねぇ。
昔みたいに本体10万超え、センサーでウン万円って事もないですし。

有ると無いでは、楽さ加減が違います。(笑)
2011年8月29日 20:10
F6Aにクラセン取り付けならお手伝いしますよ~
コメントへの返答
2011年8月29日 20:18
あ~、悪魔のささやきが。(笑)

ソフトとバージョンの問題がクリア出来たなら
・・・
取り付けの際には、お願いします。

プロフィール

「日付修正ながら投稿」
何シテル?   10/23 09:42
AZ-1をメインに、車に関する事だけ書いてます。 趣味の範囲で作業しているプライベーターです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
実験車両
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation