• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年01月20日

レッドチェック

レッドチェック うっすら積もったカーボンに一筋の線が?

ちょっと期待して診断しましたが、ダメでした。(;´д`)

左側のは目視で判ったのですが現像したら右側にも。orz

ダメな物はごみ箱に放り込んで、気持ちを切り替え作り始めます。
2週間で終わるのか?(-_-;)



しかし、ケチの憑いてるエンジンは何処まで行っても駄目だな。(笑)
ちなみに自分が触り始めてからプラグのオーバートルクでの締め付けはありませんよ。


ブログ一覧 | F6A エンジン 1 | 日記
Posted at 2012/01/20 17:04:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日も峠へ2025③
インギー♪さん

💖小雨降り🎵早朝洗車🎵頑張る ...
ひでっち555さん

DCTのオイル交換
kazoo zzさん

もうすぐ1年٩( ᐛ )و
けんこまstiさん

105【8番らーめん】グルメレポー ...
とも ucf31さん

事故やケガ、食べすぎ飲みすぎにも気 ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2012年1月20日 21:18
試薬でクラックとか判るんですか(^。^)

原因はプラグの締め付け??

そんなことあるんですか(・・?
コメントへの返答
2012年1月20日 23:31
クラックが有ると下吹きした赤が浮き上がってきます。
タセトのカラーチェックの方が綺麗に出ますね。
近所のホームセンターで買ったメイドin韓国はイマイチ。(-_-;)

色々統合すると熱害かと。orz
締めすぎ?と聞かれたから、「違うよ~。」って書いておいただけです。(笑)
2012年1月21日 10:49
ダメ元で削って「消えたかな?」
もう一度レッドチェック掛けてガックシ・・・・意外と深いですよね。
オーバーヒート暦のあるエンジンはダメとか言われますが、そんなの分からないですもんね・・・

「噴水大歓迎」と、ばかりにシカトして1年乗っていた事(街乗り)もありますが、意外と大丈夫でしたw
コメントへの返答
2012年1月21日 21:05
そうですね。
赤い線が浮き上がってきた瞬間、淡い期待は消し飛びました。(笑)

これも、運な部分もありますよね。
ブロックも歪んだりしてたので気にはなっていたのですが・・・

以外と持つ物なんですね。(笑)
サーキットの予定があるのに見てしまうと、そのままと言う訳には。 orz
直ちに影響はないかもしれませんが、圧力容器の蓋が飛んでったら悲惨ですので。www

プロフィール

「日付修正ながら投稿」
何シテル?   10/23 09:42
AZ-1をメインに、車に関する事だけ書いてます。 趣味の範囲で作業しているプライベーターです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
実験車両
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation