• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年06月19日

オイルライン

オイルライン 次なる妄想の為にタービンオイルラインを新規製作・・・

タービン側はM8で、困った事にキノクニのアルミ製しか見あたらない。
直上にはEXマニ・右手にタービンハウジングと、これ以上ない位の熱源の側で使うのはちょっと気が引けるのだが・・・


支援パーツのスペーサー入れてバンジョーを嵩上げし邪魔な物を飛び越えて配管、ダイスでネジ山を切り足したボルトを仮当て後、長い分は切り飛ばし固定。

使用中にちょっとでもおかしな感じが出たなら、迷わず撤去!
こんな所でオイル滲みでも発生したなら危険ですからね。
ブログ一覧 | タービン | 日記
Posted at 2012/06/19 16:03:02

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

モス。
.ξさん

いいねの数が⤴⤴⤴✨
takeshi.oさん

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
MiMiChanさん

真夏の運だめし
プレゼンスZSさん

峠ステッカー収集の旅(西伊豆)
tarmac128さん

朝の一杯 8/5
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2012年6月20日 12:49
妄想は…

タービンを…

どうするんです(^o^;

バンジョーボルトでないといかんのですね(・・?)

何か気になるです~(笑)
コメントへの返答
2012年6月20日 20:55
まだ妄想で楽しんでいる段階です(^_^;

行動に移した場合、純正のオイルラインは取り付けできない物が付いちゃいます(笑)
2012年6月21日 10:31
鉄があればいいんですが、ブレーキライン仕様みたいなヤツしかなくて、都度カシメ依頼で面倒なんですよね・・・・・・
つーか、あのバンジョーも長すぎですw

まあ、長い分には調整効くからいいんですけど~♪
コメントへの返答
2012年6月21日 22:33
そうなんですよね。
バイク用とか流用できそうな物も探しているのですが良い物がないです・・・

あのバンジョーボルト元はどんな形状で取り付けられているのか想像できないのですけどwwww

プロフィール

「日付修正ながら投稿」
何シテル?   10/23 09:42
AZ-1をメインに、車に関する事だけ書いてます。 趣味の範囲で作業しているプライベーターです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
実験車両
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation