• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年07月14日

気が付かなかった

気が付かなかった 整備書での点火時期調整の図解は意味が分からなかったのですが・・・

「矢印方向より点検する。」 って後ろ姿の絵が有ってドライブシャフトの辺りに矢印が書いてあるだけなんですよ。(笑)

前回プーリーを新品にして、切り欠きが2カ所有り気になっていたのです。
残念な感じで年中点火時期調整しなければいけないので、解りやすいようにマーカーで色を塗るのですが、間違えて?2カ所ともマーキング・・・




あれ?ここで見ろって事なのかなぁ~? とね。www







エンジン載せたら試してみますが、問題は微調整が分かりにくそう
ブログ一覧 | F6A エンジン 1 | 日記
Posted at 2012/07/14 18:58:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

出勤ドライブ&BGM 8/7
kurajiさん

パナソニック。
.ξさん

旧東海道『箱根八里の七曲り橿木坂上 ...
kz0901さん

8月10日の代官山モニクル
パパンダさん

🍽️グルメモ-1,059-ピッツ ...
桃乃木權士さん

モーニングドライブ…
porschevikiさん

この記事へのコメント

2012年7月14日 19:56
ドラシャに矢印???
どこを基準にするんですかね?

マーキング、、、確率50%(笑)
コメントへの返答
2012年7月15日 6:36
車体下から上に書いてある印をどうやって見るのか悩みましたよ(笑)

知らなかったら反対のマーキングで点火時期合わせたりして(´Д`)
2012年7月14日 21:25
タイベルのカバー、下側の出っ張りですよね?
私も気にはなっていたんですが、印だとしてはたして何度?
と思っていました。
なるほど、謎が解けました。
コメントへの返答
2012年7月15日 6:39
タイミングライトで見て無いので不確定ですが、固定で見てる限りは。f(^^;

状況でちょっと進めたいとかは危険かも。
2012年7月15日 8:18
AZ-1のクランクプーリーには2箇所切り欠きがあるって聞いたことはありましたがコレなんですね(^。^)

確かにコレだとあと3度進めるとか難しそうな~
コメントへの返答
2012年7月15日 20:47
実は新品にするまで気付かなかったです。

心配だったので上死点も確認しましたwww
これだけ進角したら、あっと言う間に終わりそうですしf(^^;

大体しか測定できないですよね。
基準点ですので正確に出さなければ意味がないので、これからも上側の刻んである方で調整でしょう。

プロフィール

「日付修正ながら投稿」
何シテル?   10/23 09:42
AZ-1をメインに、車に関する事だけ書いてます。 趣味の範囲で作業しているプライベーターです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
実験車両
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation