• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年02月04日

気になったら

気になったら 錆び付いていたマスターバック、綺麗に掃除したは良いが・・・

フラップホイールでサビを削り落とし検品すると、凸凹がどうしても気になる。
最悪パテで修正してから色を塗るとか、シール剤を塗ってから組み付けるとかすれば何とかなりそうだけど??


この先部品の値段が安くなる事はないし、部品もまだ出る。
ここで交換して、漏れに気を付ければ10年は問題無く保つでしょ。



マスターシリンダーストッパーを付ける予定もないしね (笑)
取り付け方法が悪い物だと、この辺の部品に異常が出るなんて事も。 (-_-;)
ブログ一覧 | 修理 | 日記
Posted at 2013/02/04 06:51:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

自撮りして喜ぶ甥っ子❣️iPhon ...
青いトレーラーNo.IIIさん

【お持ち帰り】 もし、気温や天候が ...
九壱 里美さん

按針祭・海の花火大会🎆に行ってき ...
bighand045さん

スズキ ノマド 見せてもらいました ...
クロぽろさん

福井県エンゼルライン🎵
あん☆ちゃんさん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2013年2月4日 13:39
マスターバックはゴム使ってるからヘタリが出ると思いますので新品アッセン交換ですね♪

流用出来るなら最近の車のがいいかも(^^)d
コメントへの返答
2013年2月4日 22:02
そうなんですよ。
気が付きにくいですけどレバー側に・・・
ちょっと位の漏れなら解らない可能性も。

K6A搭載車両を確認したらかなり大きくなってました。
そのまま取り付けると前転できる位のカックンブレーキになるのかな?(笑)
2013年2月8日 19:21
遅いコメントごめんなさい

これだけさび付いてると、外す時苦労しませんでした?
どうやって外しましたかね・・・
コツとかあったら是非教えてください。

ワタシも以前OHしようとしたのですが
ボルト外しても車体にガッチリ食いついて外れなくて・・・
プラハンで殴っても駄目だったので・・・
コメントへの返答
2013年2月13日 6:29
返事遅くなり済みません。
ネットに繋げられない場所に行っていたもので・・・ (^_^;)
ヤバイ所じゃないですよ(笑)

過去ネタでもコメント問題ないので書き込んで下さい。


多少固着してましたが、ちょっとコジったら取れました。 (^^;)

今回のサビが非道いのはたぶん・・・

今回OHする前の状態ではオイル漏れはしてませんでした。
自分の所に来る前に業者がブレーキ一式OHして車検を通しました。
おそらくその時には漏っていたはず。
外したときに綺麗にサビ取りしてペンキでも塗っていてくれたなら今回も使えた可能性が大なのがちょっと残念・・・


プロフィール

「日付修正ながら投稿」
何シテル?   10/23 09:42
AZ-1をメインに、車に関する事だけ書いてます。 趣味の範囲で作業しているプライベーターです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
実験車両
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation