• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月09日

実験準備

実験準備 手を付けていた車両が終わり一段落したので次期エンジンの準備を・・・

その前にクラックが入ったゴミヘッドで実験。
まずはバーナーでヘッドを良く温めて燃焼室側からバルブガイドを打ち抜き。

やり方があってるか解らないけど、無事抜けたし使う訳じゃないから大丈夫でしょ。
本番用はちゃんと聞いてからにしようかな(笑)
ブログ一覧 | F6A エンジン 2 | 日記
Posted at 2013/06/09 21:04:32

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

スバル フォレスター(SL)用イン ...
AXIS PARTSさん

憧れの古都💖
チャ太郎☆さん

愛車ランキングV8🎊(1位33回 ...
軍神マルスさん

働くキャリアカー
Team XC40 絆さん

午前中は雨、午後から晴れ(仕事が)
らんさまさん

【物欲日記】バートルのスペーサーベ ...
bijibijiさん

この記事へのコメント

2013年6月9日 21:07
ガイドってなかなか抜けないですよね。。。

暖めればよかったのか!
コメントへの返答
2013年6月10日 9:14
そうなんですよね。
まぁ簡単に抜けてもチョット怖いです。(笑)

材質が違う物のハメ合いは温めると大概は良い感じに出来ますね。
最初横着して、そのまま引っ叩いてもビクともしなかったり、スライドハンマーで引っ張ったら割れてしまいました。σ^_^;
2013年6月10日 10:45
カーボンとかに下穴持っていかれたり・・・・・・
メクレとかが無ければ成功ですw

でも・・・・スズキの純正ガイドって度を過ぎたオーバーサイズだったりします(爆)
結局外径旋盤で落としたり・・・・
ロットによって違ったりするから参ります(特に二輪)
コメントへの返答
2013年6月10日 17:51
抜いた後を確認したら綺麗なので成功ですね (^_^)v

これで本番用の程度が良いヘッドも打ち抜けそうですw

ガイドはすでに12本購入済みなので測定してみます。

でも、打ち込みはシート加工と一緒に加工屋さんにお願いするので何とかしてくれるでしょう(笑)
2013年6月10日 22:49
削りまくってヤバい限度を探るんですか?

楽しそう!
コメントへの返答
2013年6月11日 17:59
バレてる?(笑)

プロフィール

「日付修正ながら投稿」
何シテル?   10/23 09:42
AZ-1をメインに、車に関する事だけ書いてます。 趣味の範囲で作業しているプライベーターです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
実験車両
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation