• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月16日

排気温度計

排気温度計 前々回から使い回しのEXマニガスケット、やっぱり排気漏れしているようで・・・

前回取り外した時に気が付いたのですが、カッパースプレーをタップリ塗って組み込み。
収まるかと思って実験したけどダメでした。 (>_<)









若干反っているみたいなので







ここにタップ切って










取り外したついでなので、ここも加工




こんな感じで収まって完成。






テスト走行で850度近辺で落ち着いてます。
900度は超えなかったので良い感じなのかな・・・
ブログ一覧 | 作り物 | 日記
Posted at 2013/07/16 17:36:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ベルトーネの物語
THE TALLさん

ボイスメモの同期って^_^
b_bshuichiさん

今日も熱いので自動洗車ですーーー ...
narukipapaさん

アントニン・レーモンド氏デザインの ...
ババロンさん

扇風機交換🌬️
けん坊ちゃんさん

8月17日のモーニングミーティング
パパンダさん

この記事へのコメント

2013年7月16日 18:02
エキマニのボルトが少なすぎですよね、あと二本多ければ…
反りもフライス修正するのにも固定方法が(笑)
コメントへの返答
2013年7月16日 18:37
そうですよね。
K6Aで増えてるって事はσ^_^;
真ん中の締め付けが足りない様に感じます。
付け外しは簡単で良いのですが(笑)

穴空け時の固定にも難儀しました (´Д` )
2013年7月16日 22:08
加速空燃比の基準値がうまく決められなくて上でいい温度に持っていけてないです(^^ゞ

ところであの長いエキマニは仕様変更中?とかですか??
コメントへの返答
2013年7月17日 18:53
A/Fもそうですけど点火時期も絡んでくるからなかなか難しいです。 <(_ _)>

仕様変更から帰ってきたのですが次期エンジンが出来上がってない為に待機してます。(>_<)
2013年7月16日 22:15
ども~

同じPLXだ(^-^ゞ

おいら排気温度900越えちゃいますね
( ̄▽ ̄;)
薄すぎですか。。。

やっぱ排気温度計は
あのネジ穴に着けるのがベストでしょうね。。。
おいら妙なとこに無理矢理つけて
エキマニ割れそうです( ̄▽ ̄;)

コメントへの返答
2013年7月17日 18:58
どもども!

PLX安定していて使いやすいのですが、PCと繋げるのが出来ないというか面倒なのが欠点ですね。
セッティング中はPC画面だけ見ている方が楽なのに(笑)

他の要因も絡むので何とも言えませんが、全開時に常に超えてるとなると自分はちょっと気になりますね

肉厚もあるし下穴が空いているので簡単でしたね。
妙な所に付けるとネジが緩みやすかったりするのが怖くて・・・

プロフィール

「日付修正ながら投稿」
何シテル?   10/23 09:42
AZ-1をメインに、車に関する事だけ書いてます。 趣味の範囲で作業しているプライベーターです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
実験車両
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation