• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月17日

練習

練習 前回、あっと言う間にシワが寄って失敗した曲げパイプ製作・・・


今回は中身に詰め物をして再度挑戦。
内径よりちょっと小さいバルサ材のパイプが売っていたので、
切り詰めてマスキングテープで径を調整してから叩き込み。









5号硅砂を詰め込んでから、フタをして。
じっくり時間をかけて炙りながら曲げましたが・・・










やっぱり失敗 orz









バイスに固定する方法が悪く変な所に力がかかったような感じ。
もしくは、炙り方が足らない状態で力を掛けすぎたか?

在庫パイプが尽きたので購入しないと。
完成するまでに何本ダメにする事やら・・・
ブログ一覧 | 作り物 | 日記
Posted at 2013/07/17 19:18:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✨恋のバッド・チュー ニング✨
Team XC40 絆さん

夏休み〜😸
もじゃ.さん

スターダストミーティング2025【 ...
Wat42さん

等持院
京都 にぼっさんさん

飲み過ぎだ
アンバーシャダイさん

真夏の独り言… 🤭
superblueさん

この記事へのコメント

2013年7月17日 19:32
硬い丸い鉄の棒のような物に添わせながら、かなりゆっくり、炙っては少し曲げの繰り返しでもダメですか?

あとは引っ張りながらやる位ですかねf^_^;

自分もカプチーノのファッションバーを自作したときはメチャ失敗しましたよf^_^;
コメントへの返答
2013年7月17日 22:23
気が短いのでジックリと出来ないのが。(笑)
固定方法を考え直してやり直します。

曲げ失敗したパイプはゴミにしかならないのがちょっと痛い。 (´Д` )
2013年7月17日 21:12
砂つめが甘いかながんがんたたいて砂押し込まないと、アルミパイプ伸びるから。

曲がり見ると伸びてるところが狭いのであぶりが足りないと思いますよ。温度よりは火の大きさやあぶってる幅が足りない感じ。

マカーペンで何箇所かラインを入れておいてラインの色が飛んで白くなったら適温で外側を延ばすと言うよりパイプのエンド押しながら内側を縮ませるイメージかな。
コメントへの返答
2013年7月17日 22:28
ありがとうございます。
アドバイス実践してみますね。

全く逆の感覚でした。
伸ばす側に意識をもって行って作業してました。
内側にシワがよって失敗したのでご指摘の通りかと。

失敗が続く様なら工場に行きます。σ^_^;
2013年7月17日 22:00
こりゃ~難しそうですね~

火を使う作業はもう少し涼しくなってからの方が~
コメントへの返答
2013年7月17日 22:31
何より「ジックリと」が辛い(笑)

かなり熱いですが、諦めもつくので何とか(´Д` )
2013年7月17日 22:10
お疲れ様です。

う~ん^^;
意外と上手くいかないのですね。
でもアドバイスのコメントも入っていますし次回は成功ですね(^o^)
(成功したらマネしようっとwwww)
コメントへの返答
2013年7月17日 22:36
お疲れ様です〜

的確なアドバイスを貰ったので、次回こそは σ^_^;
微妙にプレッシャーもね(笑)

そう言わずに、実践して見本を!(^o^)/
2013年7月17日 23:34
インタークーラーでも移設するんですか?
場所が気になる♪
コメントへの返答
2013年7月18日 10:39
はい。
インタークーラーの加工も終っていて後は180度パイプを作って合わせるだけ。
の所で1年放置でした。(´Д` )

よくあるラジエーターサブタンクの前に取り付け予定です。

プロフィール

「日付修正ながら投稿」
何シテル?   10/23 09:42
AZ-1をメインに、車に関する事だけ書いてます。 趣味の範囲で作業しているプライベーターです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
実験車両
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation