• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月29日

あら~

あら~ 突如白煙を上げたK6A搭載車両・・・

出庫するまではエンジン・タービン共に絶好調だったのに??
何作業したかな~って考えて・・

車検用にオイルキャッチタンク(ブリーザータイプね)を指摘されるのも面倒だからバイパスを止めてエアクリにつないだ程度。

ん?気になったのでエンジンルーム覗いてみると、そのホースの曲げが悪かったようで通路がペシャンコに。

原因確定(笑)

以前、練習で作った曲げパイプでバイパスして誤魔化し。
配管とインタークーラーを外して清掃と・・・

タービンからインタークーラー配管までが異常に汚れてたけど、どこから進入したんだこのオイル???
ブログ一覧 | K6A | 日記
Posted at 2013/07/29 20:04:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025.08.13 今日のポタ
osatan2000さん

0814 🌅💩🍱🍱◎
どどまいやさん

パワーチャージ
Team XC40 絆さん

霽れを待つ
tompumpkinheadさん

お盆だけど遊んでられないっす😂  ...
コッペパパさん

アベイルでホンダグッズを買いました ...
ウールさんさん

この記事へのコメント

2013年7月29日 20:38
ありがちですが、コレに気が付かずにタービン異常と判断してタービン交換しちゃったなんてショップもあったり・・・
気が付いてよかった・・・

タービン手前がきれいならタービンから・・・
コメントへの返答
2013年7月30日 6:29
白煙吹いた症状ならタービンブローを真っ先に疑いますよね。

その後症状は継続して出ないし、普通にブーストも掛かるし等で違うかなと・・・

多分そうですね。
掃除、対策後に踏んでみましたが症状が出ないので、おそらく大丈夫かと。 (^_^;)

プロフィール

「日付修正ながら投稿」
何シテル?   10/23 09:42
AZ-1をメインに、車に関する事だけ書いてます。 趣味の範囲で作業しているプライベーターです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
実験車両
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation