• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月29日

はてさて

はてさて 短いインジェクター用のデリバリーパイプ製作・・・


インジェクターは位置関係が決まったらドリルで穴開け。
その後、ゴム砥石で1000番まで内部を磨き。
Oリングから漏れても困るのでキッチリとね。 (>_<)

インジェクターに無理がかからないようステーを仮固定して完成。


問題は両端のフィッティング。

タップを切るべきか、溶接で付けるべきか、それが問題だ・・・




デリバリーパイプは半分に切って作ってるので、最悪はもう一個作れるから良いんだけどね。(笑)
ブログ一覧 | 作り物 | 日記
Posted at 2014/05/29 19:35:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

㊗️・みんカラ歴7年!🙌
まんじゅさんさん

デフォルト
ふじっこパパさん

代車Q2
わかかなさん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

函館ラッキーピエロ レトルトカレー
RS_梅千代さん

お盆の中日‥(2025/08/14 ...
hiro-kumaさん

この記事へのコメント

2014年5月30日 12:16
アルミの溶接はスが入るし、燃圧も掛かるし、安全策でネジ留めかなー
コメントへの返答
2014年5月30日 20:00
溶接はTigが使えないのでお願いしないとダメなんですよ。

ANに異常きたした時、簡単にニップル変更できるようにタップ切りかなぁ~

プロフィール

「日付修正ながら投稿」
何シテル?   10/23 09:42
AZ-1をメインに、車に関する事だけ書いてます。 趣味の範囲で作業しているプライベーターです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
実験車両
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation