• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年07月03日

数打ちゃ当たる?

数打ちゃ当たる? ナラシ完了時にちょっと踏んだだけでノックが・・・

ハイカム効果で、燃料MAP上は変な移動するし。
瞬間的には純正インジェクターじゃ足りてない (笑)

効率が良くなったと良い方にとらえるのもいいけど、ポジティブすぎて
壊れてから凹むのはチョット www


ノッキングの原因と言えば、点火か燃料のどちらかが悪い場合がほとんど。
今回の改修でまずは燃料系を一新します。

以前は毎年交換の使い捨てパーツと割り切っていた燃料ポンプ。
さすがに軽自動車でそこまではねぇ~ ^^;
元々SARD製を使ってましたが、一応新品に交換。

ポンプに行く配線も少々太目ので、バッテリーからリレーを咬ませて引き直し。

燃料フィルターは純正新品で。

インジェクターはデリバリーパイプから作りなおして、SARD製380cc12ホール
レギュレーターもSARD製と・・・

これでもダメなら次は点火系か~ (;一_一)
ブログ一覧 | F6A エンジン 2 | 日記
Posted at 2014/07/03 18:50:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
コッペパパさん

命をつなぐボランティア🩸
剣 舞さん

S660避暑TRG2025に参加し ...
RA272さん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
Patio.さん

三河湾スカイラインを流す
kurajiさん

朝活で海ドラですよ
skebass555さん

この記事へのコメント

2014年7月4日 0:31
最近のインジェクターだと燃圧上げないとうまく吹いてくれないので燃料ポンプ交換は必至ですが・・・

毎年交換なら中古のポンプはウチで処理しますよ(笑)
コメントへの返答
2014年7月4日 18:04
ちょっと上げると良い感じですよね。
ポンプも少しだけ余裕を持たせると調子が良いです、余裕がありすぎると熱が溜まってしまい・・・

軽自動車で毎年交換は遠慮したいです(笑)
これはすでに唾を付けられているので ^^;

プロフィール

「日付修正ながら投稿」
何シテル?   10/23 09:42
AZ-1をメインに、車に関する事だけ書いてます。 趣味の範囲で作業しているプライベーターです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
実験車両
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation