• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月06日

挫折

挫折 リア周りが大体終わりマフラー取り付け時に・・・

蛇腹の部分が干渉する。
取り付けられない程では無いので、タービン回りのネジ緩めて調整してみたけどダメ。
ハンマーで叩きまくってもダメ(−_−;)


色々作りこんでいるので仕方ないか。 f^_^;)


予備部品のサブフレームの一部に切れ目を入れて、叩いて広げた後に補強板を溶接。
純正部品じゃ無いチューニングパーツは工夫して取り付けてナンボでしょ (笑)

その後、錆び止め剤を塗った所で本日終了。
ブログ一覧 | 作り物 | 日記
Posted at 2014/10/06 20:28:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

明日はハーレーで奈良へ~♪
☆じゅん♪さん

毎度のことですが
wakasagi29_さん

【地方都市の賢い生き方】期待を捨て ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

週末のご褒美〜♪お疲れ
シロだもんさん

MSR ROADSTER 12Rの ...
ブクチャンさん

リアドア収納バッグDIY取り付け! ...
Wat42さん

この記事へのコメント

2014年10月6日 20:43
本文とは関係無い質問になりますが
A/F取得場所ですが、写真のボス位置
であるキャタライザー後ろと前(Sーさる号)だと
数値って変わっちゃいます?

キャタライザー前にボス溶接しよか
検討中でして・・・・・・
コメントへの返答
2014年10月6日 21:07
この車両で同時測定した事はないです。

理論上では変わらないと言うみたいですが。
過去に測定レスポンスの差と微妙なボケが有った為になるべくアウトレット上流に付ける様にしてます。

シフトケーブルが有るので、かなりピンポイントな位置出しが必要です。f^_^;

プロフィール

「日付修正ながら投稿」
何シテル?   10/23 09:42
AZ-1をメインに、車に関する事だけ書いてます。 趣味の範囲で作業しているプライベーターです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
実験車両
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation