• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月14日

疑わしきは

疑わしきは 車の修理に関しては良い方向にはならないよなぁ・・・

ラジエーターが殆ど塞がっていたり
エアー抜きに時間がかかったり
ラジエーター新品にしてもあんまり水温が楽にならなかったり
ラジエーター・エンジンOH・サブタンク新品にしたのにゴミが出たり

もう証拠としては十分すぎるだろう!





ばらす







ばらす
丸ごともヒーターコア本体も生産廃止 orz







なので、OHに出しました




案の定かなりの詰まりだった様子 (-_-;)
ブログ一覧 | 修理 | 日記
Posted at 2014/11/14 21:28:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

益子満喫ツアー(2025.7.13)
インギー♪さん

夜半の月ゾーン30ただしんと
CSDJPさん

空・海・青
tompumpkinheadさん

こんばんは、
138タワー観光さん

激渋スーパーで悶絶ス!
アーモンドカステラさん

一撃
バーバンさん

この記事へのコメント

2014年11月14日 23:23
樹脂タンクと違って真鍮だと再生しやすいから長く持つ車にはいいね。
コメントへの返答
2014年11月15日 19:29
おかげで助かりました。

工場にあった車の部品が出るのに平成の車の部品が欠品多数とは・・・
2014年11月14日 23:39
おっ!アルミラジエーター!

ヒーターコアのOHってコアは新品交換するんですか??
コメントへの返答
2014年11月15日 19:33
作りは少々微妙だったりします <アルミ

アッパーとロアタンクはそのままでコアが新品に交換されてました。
クッション用のスポンジまで新しく。

ラジエーターOHの時は掃除も出来ると言われましたが、元通りの性能にはならないし費用的にも大きな差はないのでコア交換の方が良いかと。

プロフィール

「日付修正ながら投稿」
何シテル?   10/23 09:42
AZ-1をメインに、車に関する事だけ書いてます。 趣味の範囲で作業しているプライベーターです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
実験車両
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation